すまん、シンエヴァンゲリオン途中で見るのギブアップ😅✋

1 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:11:25.75 ID:izTLO84Nd.net
最初から何やってんのがよく分からんかったし
綾波レイがいちいちこんばんはって何?とか聞くのもイラついた
そこで辞めたわ

27 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:28:31.35 ID:Vxews1qXr.net

>>24
ケンケンのところ行った描写あったっけ?

48 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:48:24.65 ID:Ibe9I1fB0.net

正しい判断や

17 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:22:06.35 ID:i9h/B2280.net

アマプラ入っとるけどムチムチアスカだけ見てええか?

66 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:01:29.92 ID:Za/xcHQwa.net

これで2度とエヴァ作れとは言われんやろな
言われんよな?

23 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:27:15.29 ID:osqwdiXKM.net

ゲンドウ「私も陰キャだった…許してくれ…」

ええんか…

56 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:55:37.07 ID:fu/RPCW3a.net

作り手のオナニーみたいな作品嫌い
商業作品なんだから気持ち良く視聴させろや

64 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:59:41.14 ID:VT7861qo0.net

>>62
食事も喉を通らないってことあるしなー
シンジもひと言謝ればいいんだが

11 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:16:57.85 ID:dobU3rS6a.net

>>8
なんかわかって草

59 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:57:01.81 ID:A6xGRCNoM.net

TVシリーズから全部見といてなんやけどワイはエヴァシリーズ好きじゃないわ

18 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:23:15.45 ID:DjCy4udY0.net

見る価値ないやろ
信者がキモい

76 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:08:42.26 ID:QrmZc2Jm0.net

>>75
あれ草生えた

52 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:52:49.43 ID:nweCXa3vd.net

スッキリ感はなかったけど
これで終わりってのはわかったからええわ
もう変に期待せずに済む

8 :暢樹:2021/08/14(土) 06:13:56.67 ID:2lJ3l46j0.net

あれ急にキレられんじゃないかとビクビクしてたわ

60 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:57:19.46 ID:VT7861qo0.net

そのうち量子テレポートするゲンドウを
延々眺める動画とか見られるだろうから楽しみ

80 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:11:29.16 ID:TdJu1PYsa.net

アマプラのレビューが賛否両論で草なんだ

13 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:18:03.60 ID:Thb68TCy0.net

映画館で見ればどんなゴミでも仕方なく見るのに
アマプラじゃ最後まで見るの無理だよ

14 :暢樹:2021/08/14(土) 06:18:06.71 ID:2lJ3l46j0.net

>>11
妙な間があるから前振り感あったわ

32 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:31:29.57 ID:PCoHTtFG0.net

>>27
エントリープラグがケンケンのお家に落ちとったやろ

69 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:02:55.21 ID:PB5HviCt0.net

そもそも誰も新劇作れなんて言ってないんだよなぁ

53 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:52:50.77 ID:kqCkDWZ00.net

>>49
すごい的確だわ マリっていつもキャラ作ってるから嫌い

35 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:34:04.97 ID:PR5IiFyE0.net

>>33
何なら他の単語もわけわからんからセーフ

35 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:34:04.97 ID:PR5IiFyE0.net

>>33
何なら他の単語もわけわからんからセーフ

55 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:54:56.87 ID:Fi0T/Qy70.net

ケンケンとトウジだけ好き

33 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:33:12.52 ID:iBT0aMhm0.net

マイナス宇宙ってなんやねん
急に意味わからん単語出すな

36 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:38:39.89 ID:P5yDk4ypa.net

サイクロプスゲンドウとのタイマンシーン必要やったかあれ?
あと綾波の顔とかCG酷すぎやろ
なんで20年前の映画から劣化しとんねん

54 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:53:36.43 ID:Ab+bgrzY0.net

>>44
逆ガイwwwwww

2 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:11:56.76 ID:lnSa21PQ0.net

碇レイプマン

26 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:28:26.29 ID:vUpe3SGH0.net

捻くれた設定や「ドヤ 素人には訳分からないやろ?」ってところとか
何もかもが古臭い
臭すぎて最後まで見るの無理

6 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:13:40.71 ID:ZeFpwlOx0.net

キャラが突然無駄にCGになるから萎えるわ

34 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:33:47.01 ID:Vxews1qXr.net

>>32
そうなん。見てみるわ。産休

70 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:03:58.22 ID:wYykDUop0.net

Qのときの痒いとこに手を届かそうとした努力は伝わったから★2
★5と★1は無い

30 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:29:31.72 ID:e0oaaBdFM.net

>>25
登場人物みんな勝手に納得してスッキリしてて草

25 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:28:19.70 ID:I7kl7u2Ad.net

ミサト何勝手に納得して死んでんねん
リョウジくんかわいそうやろ

37 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:39:34.85 ID:fQN4XpGjp.net

シンクロ率…無限!!!

小学生かよ

16 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:20:33.59 ID:wqG7q/FGd.net

どうせ最後の方で綾波レイがおやすみとか言う前フリなんやろ?
フリにしてはしつこすぎ
庵野は素人

65 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:00:05.90 ID:I64lYo4O0.net

富野もガンダムばっかりだし、ロボットアニメ作る奴は引き出しが少ないよな

9 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:14:38.10 ID:EdZiIqpfa.net

長時間集中出来ない若者

73 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:04:42.40 ID:QrmZc2Jm0.net

>>17
ええぞ

44 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:43:23.85 ID:SfNz/Vyga.net

一気見したけどQはシンへのワクワクがあってQの方が面白く感じたわ

24 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:27:27.01 ID:PCoHTtFG0.net

>>21
自分の居場所を見つけたのさ🤓

67 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:02:21.77 ID:Ab+bgrzY0.net

>>66
もういらんわ
ぶっちゃけTVの時点で何これってなっただけで続きは別にいらんかったで

45 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:44:17.09 ID:Ckgjz12B0.net

ただのゲド戦記
農業をしよう
会話は同人誌のような過去の言葉のテンプレを他シチュで使うという手抜き

10 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:15:44.73 ID:izTLO84Nd.net

>>9
普通に映画見るで
この前見たワンス・アポン・ア・タイムインハリウッドなんか3時間くらいあったし

77 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:08:52.83 ID:x6JOpooZ0.net

特撮風の戦闘はオナニー以外の何者でもないでしょ
アニメであれやって楽しいやついるの?

58 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:56:30.11 ID:I64lYo4O0.net

というか自分で自分の作品をリメイクってキモイよな

61 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:57:46.57 ID:fu/RPCW3a.net

>>59
現代のアニメに比べたら普通に凡作だし

71 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 07:04:00.30 ID:Ab+bgrzY0.net

>>65
細田守みたいなガバガバ社会風刺風アニメ作るのなんて耐えられないっしょ

38 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:40:07.27 ID:mYzzOg3h0.net

映画館で初回視聴時ですらこれ途中で抜けてええかな?ってなるレベルやからしゃーない

46 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:46:21.65 ID:PR5IiFyE0.net

ケンケンの性格や役割がただの加持リョウジをインストールしただけやったの気になったわ

49 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 06:49:13.90 ID:PB5HviCt0.net

マリの内面描写が一貫して無いからモブとしてしか見られないし人気も無い
そいつと主人公がくっついて終わるから突き放された感覚で終わる