vtuberってつまらんのになんで流行ってんの?

1 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 13:58:22.28 ID:ZTrNQ+Wn0.net
何が面白いんや

5 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 13:59:07.10 ID:vsDUZssW0.net

面白いと思うやつがおるからや

322 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:26:07.69 ID:ydx8TGbp0.net

vtuberマジでつまらん

できることが顔出ししてる人間にくらべてすくないし配信に人生かけてないからクソ
何かやらかしても別の絵を取り替えられる拝金主義の極み

117 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:12:56.72 ID:4F6DHBi/d.net

ボカロとかも最初はこんな感じに老害に叩かれまくったんだろうな

155 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:16:29.91 ID:AKWKCt2zM.net

257 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:22:41.51 ID:1kXQlIiO0.net

ぺこらところねとみこ見とけばええぞ

158 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:16:34.07 ID:a44AwWxgd.net

いまだにVtuber認められん奴は老害の自覚持ったほうがええやで

112 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:12:39.34 ID:LizuYO+Kd.net

大空スバルのドラクエ8だけ見た
イライラさせられることも多かったけどまあ楽しめたわ

205 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:19:40.55 ID:Km5TRjzBd.net

いまだに見てないは流石逆張りの鑑

134 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:14:42.47 ID:Pm1ogwB00.net

>>117
ニコニコで実況者きめえって言われた頃とおなじだな
結局それがスタンダートになっていく

149 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:15:58.12 ID:tGPuqfPfd.net

>>143
IDやろ

273 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:23:24.72 ID:m5yF2TDq0.net

>>237
ミッキーマウスと同じようなもんやろ

120 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:13:21.48 ID:U/KHGOMp0.net

人間はつねに、自分に理解できない事柄はなんでも否定したがるものである━━━━━パスカル

232 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:21:03.88 ID:hoEcth2K0.net

前から思っとるけど声優オタクとvtuberオタクは親和性あると思うわ

21 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:02:16.60 ID:GGPZdQaY0.net

スポーツだって個人差あるやん

287 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:24:08.16 ID:hr0PQTs8d.net

>>271
ヒント 平日

244 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:22:00.51 ID:ZTrNQ+Wn0.net

>>233
やっぱり100ワニって神やな

137 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:15:10.55 ID:cHl4hFpzd.net

Vアンやけどぺこーらだけは認めるわ
嫌儲でもあいつのスレだけ伸びるし認めてる奴多いんやろな

263 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:22:57.90 ID:SNDb5Mov0.net

vに限らんけど他人の著作物借りて同接でイキってるのはくそきもいわ

114 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:12:45.65 ID:akNFrElya.net

流行ってないやろ
オタクがネチャネチャしてるだけ

118 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:12:59.99 ID:hoEcth2K0.net

>>110
三次元なら触れられるという風潮

29 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:03:39.76 ID:0kd4l1e70.net

ああいう女配信者はニコ生にぎょうさんおった
その時代知らないオタクが物珍しくて群がってるだけ

8 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 13:59:27.17 ID:ZTrNQ+Wn0.net

>>5
面白いと思ってる奴はどの辺が面白いと思っとるんや

131 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:14:14.40 ID:+xrGu/Y/M.net

>>125
そうそうお前みたいなガイジはここでゴミレスしてればええんや

15 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:00:54.52 ID:ZTrNQ+Wn0.net

>>6
すごいとは思わんけどなぁ
企画ものはつまらんバラエティ見てる気分やし
話もしょぼい

181 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:17:37.28 ID:q0cKbPQkd.net

賛否両論ではあるがぺこらだけは認めてる奴多いよな

13 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:00:34.73 ID:z7SDqsGQ0.net

女友達と喋ってるみたいで楽しいんだよなぁ

234 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:21:21.02 ID:MX/51Au20.net

>>225
イッチは見た上で否定してるやろ

282 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:23:57.48 ID:owaeuc8I0.net

>>268
鬼滅は2000万人以上の奴らが映画館に行ったが
40万人ごときでイキらないでもらえる?

44 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:05:40.48 ID:v0uQwvHma.net

>>38
いるかもしれんけど相手が友達と思ってるかは別やな

6 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 13:59:20.40 ID:WIRZuNiga.net

トーク力が凄いんや

256 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:22:29.92 ID:ZTrNQ+Wn0.net

>>242
ワイアニ豚やけど声豚は理解できんな

265 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:23:02.90 ID:oGKdl5i3d.net

>>228
スレ伸ばすためだけにわざわざ煽るような書き方してるなら、やめといた方がいいのでは?
実生活で不意に性格悪いの出ちゃわない?
完璧に律せるなら余計なお世話なんだろうけど。

100 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:11:18.50 ID:GGPZdQaY0.net

>>80
同接気にしてどうするんや?
多い人見てるワイ流行りに敏感ってこと?

30 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:03:58.11 ID:2abW3Vz60.net

きららアニメとか漫画と同じやろ
ただ可愛い声の女キャラの雑談を聞きたいだけ

305 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:25:10.41 ID:UMWqOuj7M.net

げんげん定期

138 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:15:16.29 ID:2abW3Vz60.net

>>83
ワイはどっちも興味ないから見んけど
イッチは同じ穴の狢なんやからどっちも見れば良くね

14 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:00:46.76 ID:latnlctJ0.net

ラジオ感覚でつけて他の作業してる人も多そう
真面目に見ようとすると辛い

172 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:17:13.17 ID:9UNjGQcwa.net

喋り方がマジで全員キモいのがうける

106 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:11:45.79 ID:qYHrKQDDM.net

側が可愛くておっぱいでかい2次元女が話してるからってイメージや

296 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:24:37.66 ID:CmBPAwV9d.net

>>169
いや素直な感想ならいいと思うで
ここはそのコミュニティじゃなくてなんJやし

11 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:00:05.77 ID:VoVGC15d0.net

大空スバルだけは認める

188 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:18:13.82 ID:+xrGu/Y/M.net

>>159
お前が奇人変人定期
自殺しろ定期

20 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:02:10.88 ID:6Db+PrfDd.net

何時間とある配信を終えるお前らすごいわ
切り抜きの方が流行るべきだろ

245 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:22:03.32 ID:db8gsRDT0.net

面白い面白くない以前に声が気持ち悪い
声オタだけどあんなゴミみたいな声聞いてられる腐った耳と脳持った人間がたくさんいるという事実をにわかには受け入れがたい

59 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:07:41.49 ID:zaJs1MldM.net

きららアニメ垂れ流す感覚やで

167 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:17:09.47 ID:XX2vjYJ70.net

見るのはわかるけど高額スパチャしてる奴はそれでええんかと思うわ

211 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:19:52.12 ID:hoEcth2K0.net

>>204
ATMじゃん まだ生きてたのか

132 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:14:19.52 ID:1kXQlIiO0.net

ぺこらの切り抜きみてみろ
まあまあ楽しめる

105 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:11:37.95 ID:MX/51Au20.net

>>95
他人と一体感を感じるのがすき

294 :風吹けば名無し:2021/08/06(金) 14:24:28.95 ID:R6XcF6Xma.net

シロとかアカリとかが3Dモデルでアレコレやってたときは見てたで
にじさんじとかホロライブが出てきた辺りからはしょーもないゲーム実況スタイルになって見るのやめたわ