原付免許の筆記試験って簡単なんか?

1 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:23:19.10 ID:hourgd670.net
問題集1日やり続ければええんか?

34 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:30:48.52 ID:rVvj50Kb0.net

カブ買いたい

9 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:25:00.13 ID:j4Gfc5xd0.net

掛け算怪しいヤンキーでも取れるんだぞ

51 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:37:51.97 ID:BQ+wlz+70.net

高校中退する位の馬鹿な俺でも満点だったよ
しかも満点は2人だけだったから会場がどよめいたw

32 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:30:28.92 ID:oEfbq97mM.net

この話題になるとなぜかイキリ散らす奴湧くよな

57 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:44:04.87 ID:aMyJnn2F0.net

文章で覚えるとミスるだけやろ
意味で覚えとけば○×なんだからすぐわかるやろ

30 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:29:31.36 ID:dp4qHZCD0.net

田舎のプリン頭の襟足長い高校生でも受かってるで

19 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:26:52.39 ID:7oqD92awa.net

対策書一冊買って要点だけ覚えて付属の問題集で謎のひっかけ問題に目を通しておくだけでいい

26 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:28:25.67 ID:3bxbHxOJ0.net

問題集アプリで毎日遊んでたら車の免許もまず落ちない

29 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:29:30.11 ID:DEAglgE50.net

>>24
え?

49 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:37:01.90 ID:hEzPpDqVp.net

1冊参考書買ってちゃんとやればヘーキヘーキ

27 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:28:54.76 ID:0ylKwR6FM.net

自転車やぞ

53 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:40:20.19 ID:aMyJnn2F0.net

原付も自動車も自動2輪も全部1発合格やで

10 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:25:05.82 ID:HV9JiDIh0.net

カンニングしろボケ

7 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:24:18.13 ID:oQ6Abd6pd.net

直前に問題集流し見るだけでええで

14 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:25:58.41 ID:OyzbvQTj0.net

合格率5割ぐらいやから舐めて行くと落ちるで

18 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:26:52.02 ID:xglFuOtA0.net

アホやったら受からん
ちゃんと文章を噛み砕いて理解できればいける

39 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:31:53.38 ID:rVvj50Kb0.net

荷物たくさん載せれる原付ってない?

25 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:28:04.51 ID:qYA3QnVpM.net

1週間も勉強すれば余裕

2 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:23:43.52 ID:3Yl8nScC0.net

すまんやったことないからわからん

5 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:23:52.96 ID:uwQp7OpC0.net

イッチのIQによるで

38 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:31:25.52 ID:ZRE6Vv5Cd.net

標識系もあるからノーベンじゃ受からんで

4 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:23:49.38 ID:UgdH1Hzs0.net

相羽は落ちまくりだからなあ

16 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:26:21.18 ID:mVpP9NIt0.net

「中卒のおばちゃんでも受かる」って誰かが言ってた

22 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:26:59.76 ID:NO5R7Ley0.net

知らんけど普通免許の筆記と違うの?

46 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:34:43.59 ID:b1rA1nEBa.net

今もひっかけってあるんか?

48 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:35:52.05 ID:ifpgRDAU0.net

ノー勉で当てずっぽうが当たったとしてもギリ落ちる感じ
少しでもちゃんと勉強すればまず大丈夫

52 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:38:58.28 ID:YXWKSzgOM.net

>>51
どよめくわけないやん草

41 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:33:10.44 ID:vRudfLzU0.net

めちゃくちゃおちるぞ

17 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:26:47.88 ID:1OV5jQ/9d.net

みんなで取りに行ってひとりだけ落ちるマン

36 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:31:19.69 ID:P5AprDaZd.net

大昔本屋で問題集買ってやったけど全然違う感じの問題で落ちたわ

40 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:32:37.06 ID:kjH4lMOC0.net

アプリあるからそれ5週くらいすれば?

33 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:30:42.36 ID:OQQeiJ2R0.net

騙されてはいけない
原付試験は勉強時間1500時間越えの超難関試験や

13 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:25:42.98 ID:N1SEdQxJ0.net

ガキなら一発塾行け

21 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:26:57.87 ID:o43H0suW0.net

くそ簡単
ただ頭の良し悪し関係なく苦手なやつはいる

6 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:23:56.19 ID:98RD7roM0.net

ワイ高1で本一冊読んだら満点やったで
余裕やと思うわ

24 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:27:34.46 ID:UNshGO94r.net

>>20
パターン決まってんだから深読みもクソもないだろ

59 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:46:02.51 ID:aMyJnn2F0.net

テスト慣れしてるやつは文章そのままを記憶してるからひっかけ問題をミスる

35 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:31:13.04 ID:qg1fbREIa.net

無勉で朝に一発塾寄って合格したで

45 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:34:25.26 ID:84F8naPOM.net

日本語能力と文章読解力があるなら勉強しないでも行けるつまりなんj民は勉強したほうが無難

8 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:24:53.39 ID:Ju8TK4pJd.net

チンパンでもペニ公でも受かる

50 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:37:02.26 ID:Ks4OpC140.net

標識だけは多少勉強しとけ

55 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:41:19.09 ID:UNshGO94r.net

>>53
すげえな
一発試験って合格率かなり低いはずなのに

11 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:25:07.84 ID:hourgd670.net

>>5
測ったことあるけどほぼ平均や

54 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:40:37.13 ID:sTsGNR/md.net

>>51
満点で当たり前なんよなあ

54 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:40:37.13 ID:sTsGNR/md.net

>>51
満点で当たり前なんよなあ

37 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:31:20.37 ID:F9NwpnALd.net

俺も心配で前日八時間くらい勉強したけど、受けて後悔したわ、ノー勉でいい

47 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:35:40.89 ID:JY7+C5fma.net

>>46
5年くらい前に受けた時はひとつもひっかけなかった

12 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:25:33.43 ID:2BeaMlx70.net

○×クイズやろあれ

31 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:30:09.35 ID:sc3tnGfsd.net

俺はノー勉で余裕
ちゃんと文章読むといいぞ

3 :風吹けば名無し:2021/07/19(月) 11:23:47.52 ID:qkZyMOew0.net

本じゃなくてアプリでやれ