ワイ資格王の保有資格一覧

1 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:02:57.81 ID:CRBQLlR50.net
危険物取扱者乙種4類
丙種危険物取扱者
第2種衛生管理者
4級アマチュア無線技士
普通自動車免許
原付免許
食品衛生責任者
有機溶剤作業主任者
石綿作業主任者
酸素欠乏危険作業主任者
除染等業務作業指揮者
除染等業務従事者
漢字検定3級
漢字検定4級
英語検定4級
パソコン能力評価試験ワード4級
パソコン能力評価試験エクセル4級
パソコン能力評価試験グラフィック4級
パソコン能力評価試験タイピング4級
東京水検定1級
東京水検定2級
東京水検定3級

10 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:05:13.75 ID:LV+juFNb0.net

>>7
普通取捨選択するよね

256 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:41:31.37 ID:VV1sx7on0.net

>>241
公害総論って大気も水質も共通じゃなかったかな
ごめんもう忘れてる

221 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:34:36.12 ID:oQlaTMrzd.net

ワイ元原子力系
核燃料取扱主任者
第一種放射線取扱主任者
技術士(原子力)
原子力外の分野に転職したからなんの役にも立ってないけどな

63 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:14:01.90 ID:FyNb/8Oc0.net

>>55
資格スレになるとこうやって専門知識試そうとするやつ何なんやろな

192 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:30:14.99 ID:8uHhZl24d.net

>>98
エネルギー管理士とろうや

241 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:38:35.52 ID:cOdyiPt50.net

>>233
実は去年公害総論以外は合格してるから
今年は水質1種の公害総論と大気1種全部を受験かさかる

180 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:28:06.79 ID:6UFPlZBPd.net

資格について勘違いしてるバカばかりやな

169 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:26:59.34 ID:piG+n8qRr.net

>>158
診断士だけずばぬけとるな😡😡

223 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:34:53.37 ID:OqswioMVd.net

>>219
自動車と違って落とす試験ではないときいた
普通にやってれば通る

159 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:25:12.55 ID:FyNb/8Oc0.net

>>150
はえ〜知らんかったわ
すまんやで

141 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:23:15.11 ID:80L2h74v0.net

>>111
GSHによる代謝反応に必要な金属元素といえば

168 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:26:38.75 ID:6UFPlZBPd.net

資格すら入口なのにね勘違いしてんだね

162 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:25:21.29 ID:gq7BJyHd0.net

>>137
参考書買って一ヶ月頑張ろう、無勉や一夜漬けで余裕ってのは絶対ない

96 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:17:38.04 ID:IGrt0q1Np.net

Ph.D.(Mech.E)
TOEFL 105
くらいしかないわ…

218 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:33:54.34 ID:HLbH3rWwr.net

>>208
すごい

36 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:08:47.57 ID:TMSZbu5l0.net

>>31
なんかすごそうな仕事

166 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:26:27.16 ID:dbJaS1uMa.net

衛生管理者って社員数多いとこの課長さんあたりが無理やり取らされるやつやろ?
あれ難しいって聴いたわ

132 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:21:58.37 ID:5VbAHd5B0.net

酸欠持つなら硫化水素までやれよ

103 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:18:41.95 ID:80L2h74v0.net

>>88
無毒性試験を英語表記でどうぞ

118 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:20:18.84 ID:1HBBJl8qp.net

>>105
どうなん?

81 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:16:00.38 ID:Hp6ncVAm0.net

石綿作業主任者とか講習受けりゃ誰でも取れるやつをカウントすんなよ

240 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:38:10.84 ID:CdKYptZB0.net

>>215
まぁせやな
自動的に行政書士取れたところで実際には使い物にならんが

93 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:17:25.37 ID:j8RC2dtR0.net

カス資格ばっかで草

196 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:30:57.23 ID:C5Duv1VW0.net

何このクソみたいな資格のオンパレードは
丙種危険物とか取る奴いるんだ

87 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:16:41.75 ID:+mnxUzr0p.net

>>52
で、学歴は?
ちな明治

205 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:32:01.77 ID:SN9jp3zJd.net

>>168
それ

79 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:15:59.09 ID:lOtcusmu0.net

弁護士免許って独学で取れるん?
なんか有名なやつコンプリートしたくなってきたわ

45 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:10:25.25 ID:XKsO608m0.net

>>41
雇われの総務やでー
給料低すぎるけど必ずどっか就職先あるのが良いで

56 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:12:42.50 ID:qaHQLO68d.net

ワイ、普通免許と小学校でとった漢検6級しかない

98 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:17:46.30 ID:VV1sx7on0.net

地方国立院卒43

浄化槽設備士
浄化槽管理士
公害防止大気一種
公害防止水質一種
公害防止ダイオキシン類
公害防止振動騒音
1級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士
1級電気施工管理技士
1級菅工事施工管理技士
高圧ガス機械甲種
第一種衛生管理者
測量士補
技術士補 環境部門
下水道検定2級
eco検定

どれだけの時間と金かけてきたことか
コンサルやってるから技術士挑戦中

46 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:10:28.30 ID:sYVXEy870.net

ワイ「ソロバン4級」

183 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:28:47.07 ID:ng24dF0I0.net

資格手当というモチベーションの為やないと勉強する気セーへん

215 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:33:18.81 ID:/61jSuTva.net

>>193
資格としてはイマイチやな
20年働いたら行政書士が取れるくらいか

2 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:03:10.35 ID:QgKJ6LOE0.net

TOEICは?

35 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:08:42.95 ID:XKsO608m0.net

はい自分語り好きなワイの勝ちや

社会保険労務士
行政書士
FP2級
日商簿記2級
衛生工学衛生管理者免許
日本語ワープロ検定準1級
ホームページ作成検定1級

29 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:08:11.66 ID:MLBzkg/L0.net

趣味ならまあわかる
就職とか考えてとってるとしたらアホ

106 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:19:01.96 ID:jzqdZWcQ0.net

>>97
社内で死ぬほど勉強させられるからしゃーない

84 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:16:16.44 ID:dRwGIu5Mp.net

自衛消防技術認定証も持ってないとかクソ雑魚やん

42 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:09:50.66 ID:CRBQLlR50.net

>>35
22-7でワイの勝ちや

153 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:24:43.91 ID:80L2h74v0.net

一つも答えられなくて草
そもそも持ってねぇだろw

78 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:15:56.49 ID:jzqdZWcQ0.net

エネ管
電験一種
危険物甲
酸欠
電工一種
除染等

191 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:29:54.83 ID:jobVY6md0.net

ほぼ技能講習やんけ

40 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:09:36.19 ID:TMSZbu5l0.net

>>38
はいはい……

200 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:31:16.03 ID:hZTEGnC/0.net

>>189
飛行機の整備士や

182 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:28:33.61 ID:/6f9Ry45a.net

乙四は青葉の一件で難しくなったらしいな

228 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:35:31.35 ID:CRBQLlR50.net

>>222
22-13
ワイの勝ち

102 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:18:38.48 ID:fvXx0LzDr.net

>>98
これ覚えたこと忘れないん?

75 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:15:29.87 ID:ub1nAp0ua.net

>>73
無難すぎてつまらん

130 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:21:56.23 ID:1HBBJl8qp.net

>>126
ほんまか?
一浪一留が気になるんやが

214 :風吹けば名無し:2021/07/18(日) 22:33:13.86 ID:NsqGVmwid.net

>>204
電験2種とか嘘こけや