アメリカ大統領「名門大卒です」「元弁護士です」「元経営者です」

1 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 21:45:53.30 ID:vcFRhlrc0.net
日本の首相「…」

なんでや

169 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:13:23.26 ID:+qnoQp0h0.net

>>141
実はそれがよかった戦後初めて米軍基地県外移設って言えた あれは沖縄の民意を汲み取れる感性があるんや

329 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:32:56.42 ID:/PH5m3Gy0.net

209 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:16:47.13 ID:zr2J8c2+0.net

>>175
九州大学卒の弁護士やね
武富士の弁護士だからあんまり誇れるもんちゃうけど

53 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 21:57:59.37 ID:LCyjNY4D0.net

天皇の親戚で弁護士の唐澤貴洋が総理になってもいい

191 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:15:27.83 ID:k0dhyPT00.net

>>182
兄貴は日大やな

294 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:26:12.58 ID:+h7L4i8Dp.net

>>274
学歴のアップグレード
トランプはフォーラム大からペンシルベニア大に編入してる

235 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:19:16.69 ID:7gJ4D67Ta.net

>>214
入場料を賞金に加算します!これでええのに

82 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:04:13.76 ID:SBSuXom50.net

>>72
G8ちゃうけど、次の韓国大統領選挙は底辺工場勤務出身が有力馬や
なんか労災で障害者認定までもらっとるんやと

96 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:06:29.62 ID:8HS8imqw0.net

日本はコネ社会とかいうがバイデンが上り詰めたのにコネがないと思ってるんかよ

305 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:27:45.00 ID:SBSuXom50.net

>>293
ランボーもそんなんやっけ
戦場では何百万ドルの兵器を扱わせてくれたのに本国に戻ったら駐車場警備の仕事すらない!みたいなの

108 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:07:29.21 ID:zJSHd7le0.net

>>888
今いい奴が政治家やらないからな

304 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:27:43.61 ID:3d9hpyS3d.net

ぶっちゃけ今の日本やアメリカで湧き上がってる悲鳴はヨーロッパとかでも出てるからな
もはや選挙制度自体がオワコンよ
せやから抽選民主主義やろうや

270 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:23:05.75 ID:g7GNTnFTM.net

小池「カイロ大卒です(ばれませんように…)」

217 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:17:33.25 ID:ddyfCOUjd.net

>>204
実際は金持ちになるともっと金持ちのやつと交流ができてもっと金ほしくなるんやろな

332 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:33:23.71 ID:py+oUgho0.net

>>293
日本ならトラックの運転手になれるのに

301 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:27:28.80 ID:a1OvEo5R0.net

安倍麻生みたいな上級コネ野郎か菅みたいに上級のケツ舐めることだけに特化した地方議会上がりの政治屋しかおらんもんな

200 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:16:03.84 ID:sQx//ALm0.net

言うてアメリカも世襲やん
日本より血統主義やで

317 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:30:27.84 ID:Tjlm+rh10.net

有名大学出てるのに英語も喋れんって結局コネよな
選挙いけだのお前が政治家になれだの言うけど日本のシステムじゃコネある金持ちか元芸能人しかなれへんし

34 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 21:53:30.46 ID:9QWSJJWN0.net

強い国のリーダーという意味では中国は理想的じゃね

122 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:08:55.40 ID:SBSuXom50.net

>>106
言うてもとKGBやろ?

302 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:27:35.00 ID:swHYEi4B0.net

答え出てるじゃん

大統領制か議員内閣制の違い

149 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:11:39.52 ID:U2bshZ5pa.net

>>122
年齢がね

117 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:08:24.80 ID:UuHriXGs0.net

>>89
仮想敵国の国民にクッソ嫌われてるって事はそれだけ有能やしな

57 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 21:58:43.98 ID:SBSuXom50.net

>>52
大学にはコネ作りに行くレベルやしな
それも生涯かけて払えるか分からん奨学金背負って

233 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:19:05.96 ID:VLRNn1LT0.net

>>144
ちんじろーはコロンビア大学やぞ😤

216 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:17:26.75 ID:rrNdeH160.net

>>204
竹中とか麻生見たらわかるやろ

51 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 21:57:22.48 ID:zzhgy1OWr.net

>>42
これでもかと汚れ役やらされてて日本の体現者やわ

306 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:28:23.71 ID:U2bshZ5pa.net

>>237
おまえ日本文学科は
日本語の練習してるとでも思ってるの?
学歴なさそう

49 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 21:57:10.82 ID:RX8XIuh0d.net

熊本県知事が農業高校出てクルマのセールスからいろいろ経てアメリカの有名大学行って東大の教授になった経歴の持ち主たしか
コピペ貼られてたの見た

92 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:05:44.57 ID:Z3XyiiMx0.net

小卒です

268 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:22:45.77 ID:fMQUxmAw0.net

>>210
全然違うぞ夜間の方が偏差値20ぐらい低いとこ沢山あった

111 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:07:39.16 ID:/s+onYe+0.net

>>105
レーガンやな

66 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:01:05.83 ID:RhGPH40kd.net

学歴社会が実力主義なのか否かって微妙だよな
偏差値って軸では実力主義とも言えるし

244 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:20:27.34 ID:kvURfpWna.net

菅がバカすぎて父親が金出して大学行かせたまでありそう
弟が上京して慶應義塾大学に行ってる時点で親が金出さないなんて選択肢はなかったやろうな

上京に反対したんじゃなくてバカすぎて勉強もまともにできない菅に農家になれって行ったら反発して

数年間もフリーターしたから親が見かねてバカでも入れる大学の学費を出したが真実ちゃう?

247 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:20:40.85 ID:Z3XyiiMx0.net

名家とか血統言うても三・四世代くらい前はどこの馬の骨かも分からんのも沢山おるやろ

249 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:20:59.85 ID:Dv0Qfb0sa.net

自民 菅義偉 法政
立憲 枝野幸男 東北
国民 玉木雄一郎 東大→ハーバード
公明 山口那津男 東大
維新 松井一郎 福岡工業大
共産 志位和夫 東大
社民 福島瑞穂 東大

お前らは勿論入れる場所わかってるよな?

228 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:18:52.25 ID:hHjerY820.net

親の七光りです

277 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:23:45.04 ID:WN2eRdlK0.net

自民党は世襲が全てだから学歴とか関係ないんや
血筋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学歴

95 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:06:17.83 ID:4W0rXFzP0.net

言うてもアメリカの有名私立大学ってコネもあるやろ?
ブッシュjrとかトランプとか絶対それやんか

70 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:02:02.34 ID:BboEDKt4M.net

教会ほとんど皆行ってなさそう

275 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:23:28.79 ID:+h7L4i8Dp.net

>>264
古い家庭は長男が家督になるんやで

291 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:25:56.09 ID:ypLffkjl0.net

高学歴の首相はいるけど、社会人で成功して首相になった人おらんのか?

138 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:10:19.17 ID:h1acO981d.net

>>123
いうて技術系は大量採用するから宮廷早慶だけじゃ数が足らんやろ

129 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:09:30.86 ID:LIKsx5GU0.net

>>114
そういう問題ちゃうやろ
今の時代血筋ガーなんて古いわ
皇族でもないのにアホちゃうか

278 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:23:49.65 ID:9OcYwd3A0.net

>>256
元々家がめっちゃ金持ちやん
アメリカは寄付で学歴はどうとでもなる

153 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:11:54.10 ID:GBQV0Ei8a.net

>>144
1人カスみたいなやつおるけど?

87 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:05:03.21 ID:RhGPH40kd.net

ぶっちゃけ首相なら安倍や麻生みたいな上級が適任と思うけどなぁ常人がやっても空回りするだけや

107 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:07:28.25 ID:GBQV0Ei8a.net

>>90
でも直接民主主義の方が外国の属国にはなりにくい

121 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:08:40.07 ID:jQMLI+rB0.net

アメリカの大統領選もそろそろレベル落ちてきたろ

72 :風吹けば名無し:2021/07/16(金) 22:02:25.11 ID:8HS8imqw0.net

G8でスガがぼっちになってるの笑ってたけど
あんなかでダンボール工場労働者やったことあるのスガだけやろ
ワイは誇らしかったわ

アメリカ→弁護士
カナダ→首相の息子
イギリス→イートン校からオックスフォード
フランス→グランゼコール
イタリア→中央銀行総裁経験者
ドイツ→科学者

みんな、白人貴族やんけ
貧乏人イエローチビが浮いて当たり前や