群馬県(草津温泉、伊香保温泉、水上温泉、猿ヶ京温泉、老神温泉

1 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:06:21.57 ID:/Sn2vZ2Ud.net
万座温泉、四万温泉、法師温泉、妙義温泉、赤岩温泉他)
スゴすぎじゃない東の横綱だよ

76 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:25:24.30 ID:4EC+3m5T0.net

水上はほぼ廃墟やろ
何もなかった

116 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:36:12.23 ID:HZFzY5G60.net

食いもんがなぁ〜
何か化ける名物とか無いん?

48 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:19:49.36 ID:b6czjMjj0.net

>>40
観光は昼間済ませるねん

18 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:13:01.61 ID:bAnwsIVv0.net

>>10
そんなこと言ったらモツ煮も舞茸の天ぷらもどこでも食えるから…

70 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:24:33.35 ID:kR+Oq1DXd.net

>>65
行政上の問題で廃墟が取り壊せないってだけでいうほど廃れてもない
星野リゾートや大江戸温泉あるし

105 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:32:16.20 ID:fTJvvX5gx.net

>>98
ワイ今年の4月に草津側から入ったけど往復で2000円取られたぞ

12 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:09:34.78 ID:RA4HeHe90.net

>>6
だから水求めて土掘ったんだ

101 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:30:49.25 ID:EtAstfIQa.net

外国人に圧倒的人気の宝川温泉とかいう謎の温泉

16 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:11:36.37 ID:Njtk0nj5d.net

>>8
脱衣所も男女一緒でエッチなんだ

50 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:20:12.57 ID:3gmp7Jya0.net

>>43
逢ノ峰滑れなくなると思わなかったンゴねえ
もっと滑っときゃ良かったわ

20 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:13:35.35 ID:bAnwsIVv0.net

>>19
草津のスキー場が温泉のおまけに成り下がってしまってワイは悲しいよ

111 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:33:15.63 ID:WbsECSs1d.net

草津の湯畑ほど観光客をウキウキさせるランドマークは無いわ😊

7 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:08:48.81 ID:jsuMxmWjd.net

>>4
焼きまんじゅうあるぞ

37 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:17:42.20 ID:RA4HeHe90.net

伊香保なんか車ですぐに日本三大うどんが堪能できるのに

40 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:18:21.10 ID:s2h6/tcId.net

伊香保ですら夜は誰も歩いてなくて残念やった
もう旅館の中で全部完結できる時代やからなあ

102 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:30:51.86 ID:KukXjc830.net

水沢うどん食いに行った時、雨でずぶ濡れになったからよく覚えてる

69 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:24:20.91 ID:fTJvvX5gx.net

沼田ICから北東側でいい温泉ない?
丸沼高原の帰りに寄る温泉の正解が決まらん
白根温泉は単純温泉の癖に高い

29 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:15:35.17 ID:fTJvvX5gx.net

>>20
ゴンドラ廃止で温泉のついでに滑るファミリーしか来なくなったンゴねぇ
パルコ嬬恋が草津とのシャトルバス始めたし、両方楽しむ民は嬬恋に流れるやろな

62 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:22:08.84 ID:bAnwsIVv0.net

>>59
草津は涼しいから夏でも風呂上がり日陰に行けばいい感じやぞ

63 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:22:16.76 ID:HkaZcSxmd.net

バスタ新宿から伊香保までの車内でワイ以外全員大学生集団orカップルで居心地悪かった

93 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:28:36.11 ID:4EC+3m5T0.net

>>89
煽りじゃなくて水上行く意味なに?

4 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:08:20.64 ID:RA4HeHe90.net

食いもん(もつ煮、舞茸の天ぷら、うどん)
うーん

121 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:36:30.09 ID:GIoqWUIq0.net

>>104
ハラダのラスクも入れて差し上げろ

96 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:29:36.71 ID:eVEXYii00.net

>>90
知らんかった
こんなんいつできたんや?

26 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:15:03.87 ID:jU0xcFg+M.net

群馬の温泉って特徴が薄いから正直微妙
九州とか行きたい

83 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:26:13.56 ID:3hmqEm+cd.net

じゃあワイは碓氷峠の峠の湯に行くから

42 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:18:38.54 ID:ttckIABk0.net

ワイ都民、12日から1週間ほど群馬の温泉地巡りを敢行
緊急事態宣言とか知らんわ

75 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:25:23.52 ID:fTJvvX5gx.net

>>68
あと有料道路が高すぎる
日帰りで入浴させる気ないやろアレ

39 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:18:06.89 ID:bAnwsIVv0.net

>>29
中上級者には流石につまらなさすぎるわ
毎年国道ルートの経路が変わったりしてるからスキー場の人も工夫してるんやろけど…

103 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:30:57.25 ID:kFAPIMeaa.net

2つくらい強いのあれば十分なんやわ

100 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:30:17.24 ID:kR+Oq1DXd.net

>>93
特に意味は無いで
スレタイあたりの温泉処を一つずつ攻めてるだけや

31 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:16:16.63 ID:RA4HeHe90.net

草津温泉とか交通の便悪いのに伊香保より客多いのが納得できへん
石段登れ石段を

81 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:25:54.44 ID:vLhWBAxgd.net

>>16
まじで田舎臭いババアしかおらんで

33 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:16:20.02 ID:0lUMqFmc0.net

なんか一枚岩の滝みたいなの見に行った

126 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:37:31.77 ID:bAnwsIVv0.net

伊香保はぬるかった

74 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:24:58.83 ID:TZpeTMdAM.net

>>54
あそこ潰れた店多くて草
あと何か怪しくてデカイ寺ないか?

124 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:37:12.44 ID:m8MKeLn2M.net

兵庫「有馬、城崎」
群馬「」

118 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:36:15.78 ID:3gmp7Jya0.net

スキーで草津行くくらいなら菅平でも行ったほうがええで

41 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:18:28.38 ID:Njtk0nj5d.net

>>33
吹割の滝か?

56 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:20:57.36 ID:RA4HeHe90.net

草津は食いもんねえからな
湯畑の横にある焼き鳥の屋台に行列できるレベル

10 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:09:11.63 ID:mwnUalv00.net

>>5
日本で無いとこあるんか

25 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:15:00.14 ID:0lUMqFmc0.net

10年くらい前に老神温泉行ったけどほぼ死にかけてたな

82 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:25:56.51 ID:k6WbOnxX0.net

>>69
望郷の湯みたいなんなかったか?
道の駅

44 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:18:53.34 ID:RA4HeHe90.net

四万温泉の千と千尋みたいな旅館混浴あってすき

52 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:20:21.02 ID:o3bTx+Acd.net

>>46
強い

51 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:20:17.13 ID:8Wd15X2m0.net

>>31
泉質や気温とか考えたら当然やろ
交通も電車一本だし勝負になるはず無い

114 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:35:32.10 ID:fTJvvX5gx.net

>>110
人少なくて緩いコース多いから久々ならエエと思う
ただ規模は群馬の中でも小さいから、元々ガチ勢とかだったら秒で飽きるかも

35 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:16:48.27 ID:eVEXYii00.net

>>30
尻焼温泉やな

87 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:26:32.59 ID:fTJvvX5gx.net

>>82
道の駅白沢の所やな
川場たんばらの帰りは寄ることあるわ

95 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 16:28:55.24 ID:b6czjMjj0.net

>>91
エアプ乙 川下りがある