【漫画】今更鋼の錬金術師を読んだ結果wwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 18:40:19.81 ID:MWG4CZ+Y0.net
なんやこの名作

216 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:06:43.08 ID:MYs/ODne0.net

>>158
そらホムンクルスに対抗する軍だしな

489 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:34:58.26 ID:SKZfQzMS0.net

>>471
この漫画だけでも映画見に行った価値あるわ

278 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:14:43.66 ID:CfBZfGnB0.net

>>198
ようそんなんで話纏められたな

505 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:35:59.81 ID:f+oOdTXI0.net

>>492
最近はちゃんと終わらせる流れ来てて良き

358 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:23:49.57 ID:k7EGr2Lx0.net

>>334
会心のキャラを作るか描写力でキャラを好きにさせるか
どっちでもええからキャラが1番大事やね
作品を読む視点が変わってくるし

434 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:30:58.71 ID:NLczVeCq0.net

>>383
自分が原作やってるやつで言えば100発100中やぞ

464 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:33:14.14 ID:RlThZBki0.net

>>422
強過ぎて人質で人体錬成強制されて失明させられたの草

457 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:32:28.69 ID:eaghbTD50.net

>>427
ここ泣いた

381 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:26:06.88 ID:kvJSSkhjd.net

ハガレンが名作の理由て大総統が敵てことを初期に出したことやろ
これが中・終盤だったら後出しでゴミとしか思わんかったと思う

502 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:35:51.30 ID:hbjBHn8Ja.net

>>485
女抱くときにドン引きされるやろ

509 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:36:20.24 ID:ZgqoCn5N0.net

もう嫌や

30 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 18:46:14.61 ID:axLPyzRlp.net

>>24
違うぞ
全はワイや

442 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:31:27.85 ID:13xOxNoyd.net

最初から最後まで90点の漫画を連載し続けたって事がすごい
これできてる作品はなかなかない

260 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:12:40.32 ID:c/kv0jsV0.net

>>248
最終決戦メンバー入りして活躍するのほんま草

215 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:06:41.98 ID:96irwkcy0.net

>>167
地に埋まったハードルの上を張って行くくらいの出来はあったらしいな

467 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:33:18.58 ID:kUjFT7uy0.net

>>384
動物の魂を移植させられたバリー・ザ・チョッパーは生きながら腐った
本人の肉体に本人の魂入れないとダメ

408 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:29:03.82 ID:tnxOGTJtd.net

面白いけどめっちゃ面白いわけじゃない
なんやろな説明しづらい

459 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:32:53.09 ID:96irwkcy0.net

>>453
大佐くらいの理解が無いと使いこなせない、エド以外は

550 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:40:21.45 ID:tPYjZzPQ0.net

マスタングがブラッドレイに瞬殺されるところ好き

100 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 18:55:20.78 ID:B0cs0qa/0.net

中華出たあたりで一気に盛り下がってたな
ハガレンアニメ見て買ってた友達があの辺りで買わなくなってたわ
元から買ってた友達もスパイラルと東京アンダーグラウンドとマテパ終わってから買わなくなったし

233 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:08:32.95 ID:0bebT5lo0.net

アクションシーンで目の光の軌跡が描かれるシーンよく見るけどブラッドレイから広まった?

221 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:07:04.16 ID:qVs0fqnu0.net

スカー戦のブラッドレイとかまんまラスボス級なのがもう
その後のお父様がギャグキャラにしか見えなかった

239 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:09:04.22 ID:Nx2vBdVW0.net

マイナーやけど進撃の巨人って漫画もおもろいで
最近完結したからちょうどいい

345 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:21:47.35 ID:WRqWU8JHM.net

>>334
これはある

445 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:31:38.40 ID:DKk9yYZK0.net

ちょいちょい母は強しみたいなノリ挟む以外は隙が無いわな
いやテーマ的に分かるんやがノリがしつこいんや

386 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:26:26.88 ID:UtoRTmox0.net

銀の匙も好き

302 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:17:38.33 ID:dOVrmQGR0.net

>>81
ブラッドレイ「見事なり!!」
のシーンがめちゃくちゃ熱いからいるぞ

169 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:02:37.95 ID:n6Zpca0pa.net

明らかに目が良いどころの強さじゃない総統すき

187 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:04:28.15 ID:Czuvl5Ms0.net

主題歌当たり多すぎ

185 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:04:20.38 ID:xwmAqf+o0.net

>>177
ガンガンは大人しくしんどけ

532 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:38:26.19 ID:nc19xRBQd.net

>>521
1期の方が暗くてあれはあれでおもしろい

484 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:34:54.83 ID:ZfPT9zfo0.net

よく出来てるとは思うけど
あんま盛り上がらなかったわ

472 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:33:51.78 ID:Nj0V8WVpa.net

>>463
なお最後

雑に死に過ぎ

349 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:22:17.55 ID:o6Y5G1/U0.net

>>178
ここやろな

425 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:30:15.40 ID:GmkFh6Tk0.net

完成度はマジでトップ
面白さでも上位

553 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:40:34.36 ID:iWLTKnKPa.net

>>521
途中で原作ストックなくなるから原作ラストでエドが錬金術使えなくなる構想とか全部教えて自由にオリジナル脚本作らせてる

3 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 18:40:46.72 ID:2XANWtRa0.net

どんだけ良い作品読んで来なかったん

481 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:34:24.92 ID:ge/o1jrO0.net

ワイはソウルイーターの方がすこ

144 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:00:16.89 ID:hS6n9C5+r.net

戦闘に関しては大佐がチートやって思うくらいやな

175 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:03:20.61 ID:B0cs0qa/0.net

読み返したらヒューズ死ぬまでは屈指の面白さで師匠出たあたりから寒いギャグ増えて中華出てからは惰性で読んでたわ

73 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 18:51:46.21 ID:DCl8Rssg0.net

終盤のおっさんとキメラだらけのパーティーすき

164 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:02:17.88 ID:37eGqb3W0.net

キメラのおっさん4人が主人公パーティスタメンになるって予想できた奴おらんやろ

318 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:19:40.92 ID:lCje+4V20.net

>>167
コラなのかホンモノなのか判別できんわ

205 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:05:33.30 ID:WcFCvt/50.net

なおギャグは寒いもよう

426 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:30:19.92 ID:dNJoT9+70.net

終盤オリジナルのアニメ1期と
原作忠実に作ったアニメ2期と
両方それなり以上に評価されてる作品はなかなか無い

403 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:28:42.34 ID:SMlytNjB0.net

>>380
こいつと戦う奴らも全員カッコイイわ
バッカニアとかフーとか漫画的にいい戦死した

527 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:37:52.80 ID:QxjxkuLs0.net

>>502
あいつが抱く女なんてホークアイかアームストロングしかおらんしええやろ

190 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:04:34.50 ID:70wkBIY/x.net

20年遅い

286 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:15:49.67 ID:/UIjss7Ud.net

アニメ1期の人気は根強いな
ワイはあんま好きじゃないが初期のダークファンタジー要素を上手く昇華させてるから人気あるのは分かる
今じゃこういう形でアニメ化成功させるのは無理だろうな

177 :風吹けば名無し:2021/07/09(金) 19:03:30.96 ID:TR8ITOSN0.net

https://s.kota2.net/1625824962.jpg
瀕死のガンガンを救うために荒川弘復帰やぞ