【悲報】国内ゲーム史上、モバイル1兆2000億円、CS1800億円

1 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:09:47.67 ID:qVzychRsd.net
モバイルゲーム
2020年1兆2113億円
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/30/news068.html

CSソフト
2020年1,817億円(ソフトのみ)
https://www.famitsu.com/news/202101/12212713.html

18 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:12:08.59 ID:aYtp8cjl0.net

ウマガイジ最強やん

7 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:10:46.65 ID:I0EHmDoC0.net

PS5の失敗が…

60 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:19:52.70 ID:TyMGt/uRa.net

スマホは国民がほぼ全員持ってるのが大きいよな

63 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:21:06.58 ID:AMvhWfaK0.net

シリーズ最新作とかいって過去の遺産食いつぶすのやめーや
スクエニお前のことやぞ

43 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:16:09.21 ID://wl8g5kd.net

ソシャゲ叩いてるやつなんてノイジーマイノリティだし

59 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:19:36.04 ID:dEHthUWNd.net

よく単純なポチポチするだけの内容で射幸心を煽られてるだけ〜とか言ってる奴おるが、
多分CSメインの企業も同じ事考えてて市場の調査研究や顧客リサーチを怠った結果なんやろうなって…

傲慢やね

28 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:13:49.35 ID:wfjb1SCUr.net

>>25
コロナ特需らしいな

4 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:10:21.15 ID:i5vZb4XN0.net

もう終わりだ横の国

40 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:15:55.04 ID:Dix6MDYma.net

新作ゲームは配信で済ませてソシャゲに課金
チー牛以外はみんなこうだぞ

5 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:10:24.53 ID:UtYtCRQKd.net

国民総ギャンブル脳

58 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:19:24.03 ID:rfrd2x/c0.net

チンキーゼルダもモバイル枠なん?

22 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:12:50.49 ID:YUk2XC2qr.net

いまだに国内向けにCSソフト作ってる企業って病気なんかね
頭おかしいやろ

42 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:16:02.68 ID:Kr4PSLmX0.net

>>25
スマホでソシャゲ感覚で馬券も車券も買えるのになぁ

64 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:21:10.64 ID:ynOfmNAja.net

>>55
全盛期の遊戯王より利益上なんだぜ
いかに遊戯王がショボかったのかが分かる

49 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:17:21.08 ID:lbc8vGcdd.net

マリオカートがソシャゲででたんやし
そろそろスマブラも出してよくない?

21 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:12:44.87 ID:Qi7sOo0v0.net

>>5
一割も居ない定期

23 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:13:16.07 ID:lP505GVGp.net

>>5
これ
立派なギャンブルなのにギャンブル依存症になってることにすら気づいていない模様

47 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:16:49.84 ID:YUk2XC2qr.net

>>33
他の国のことはどうでもよくない?

62 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:21:00.57 ID:DPSLx9X80.net

ソニーもハード行き届かせる気ないからしゃーない

52 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:17:50.32 ID:oEJu8w2c0.net

>>43
だからなんや

29 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:13:59.98 ID:lbc8vGcdd.net

>>11
ソシャゲの人気の秘密って
起動しやすいのが1番だろうけど
常に更新があるから先に楽しみや希望を持てる(悪い意味でも持ってしまう)とこだと思うわ
家庭用はちょっと追加要素販売して終わりやからな

61 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:19:55.13 ID:ynOfmNAja.net

>>43
そりゃそうやろ

32 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:14:42.85 ID:oYhJInVx0.net

ギャンブル民族だなほんと
博打大好き
真面目で勤勉なんて嘘だわ

17 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:12:07.36 ID:oRnGBZzk0.net

ソシャゲって開発と運営費用どれくらい違うんやろか
未だに新作出ててレッドオーシャンやろと思ってまう

25 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:13:18.59 ID:RxIae42qM.net

煽り抜きでゲームに課金するぐらいなら競馬とかに賭けた方がおもろいやろ

2 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:09:56.56 ID:qVzychRsd.net

ええんか?

45 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:16:21.74 ID:p1Hl/Caed.net

mマジでゲームって“終わった”んだな

38 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:15:35.09 ID:qB3bovtZ0.net

ソシャゲって大抵ワンパターンやからな
課金してガチャ引いてキャラ重ねて強くして戦うみたいなの

そうじゃないのもあるけどマイノリティやし

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:50.69 ID:wj+vBuLMM.net

街中に賭博場がある国やぞ
当然の末路とも言える

16 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:50.69 ID:wj+vBuLMM.net

街中に賭博場がある国やぞ
当然の末路とも言える

37 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:15:21.26 ID:2aghQy5gp.net

空いた時間にちょっと触るだけみたいなことができるのが強い

14 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:37.82 ID:oYhJInVx0.net

ゲーム文化も衰退するわけだな

11 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:23.34 ID:jfjmr7Om0.net

ソシャゲってコスパ良くないのになぜか流行ってるよな

54 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:18:00.59 ID:YUk2XC2qr.net

>>50
終わったのはなんJ民の人生定期

12 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:31.69 ID:cNyoO0XTd.net

ソシャゲ飽きちゃったワイから見たらまだ”ソコ”に居たんだw

って笑っちゃうんですよね

51 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:17:41.54 ID:YUk2XC2qr.net

>>49
スマホでスマブラwwwwww

15 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:41.39 ID:ZT3qE5H60.net

オッホー!

39 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:15:50.72 ID:LZGH6a930.net

ガチャヤバいやろ

33 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:14:55.25 ID:dEHthUWNd.net

終わりだよこの国 ← 世界ならCSの方が勝ってるとでも?

48 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:17:06.20 ID:gzsYXEN20.net

せめて原ネ申レベルのソシャゲは作ってくれよ
ああ、ジャップにはもう無理ですか

13 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:34.87 ID:1Bgpe4DT0.net

スマホ←当然全員持ってる
ゲーム機←きっしょw
はい答え

55 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:18:13.99 ID:Scf20fRNd.net

CSとソシャゲ両方売れてるコナミが最強やな

57 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:19:10.14 ID:Vss8bo41M.net

パズドラであんだけニンジャラのCMが打てるというね😎

9 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:10:58.78 ID:8eNEFXXDd.net

ガイジ国家

3 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:10:05.29 ID:qVzychRsd.net

もう終わりだよこの国

46 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:16:48.19 ID:qLAESovr0.net

>>1
1800億のうち1000億ぐらい任天堂じゃねw

10 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:11:15.31 ID:cdhhv9LT0.net

豚くん涙目

24 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:13:16.58 ID:SvmkxHWwp.net

>>16
そう言われればそうやな

6 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:10:39.28 ID:XlNY4pu0d.net

うおおおおおお

44 :風吹けば名無し:2021/07/06(火) 19:16:20.72 ID:LS9s6mrVr.net

わいらは1/10の賢い者たちやで