日本とドイツってどっちが国力上なん?

1 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:28:04.34 ID:UkJhcpX30.net
GDPと人口では日本の方が上やけど、↓の国力ランキングでは日本の方が順位低いんやが
https://www.usnews.com/news/best-countries/power-rankings

246 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:13:47.24 ID:BAOSPfH70.net

>>241
一応EUは欧州大陸で強すぎるドイツを縛るためのものやしな元々は

138 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:00:14.15 ID:pjj5ViE60.net

なんJの方が終わっとるな
なんでこうなった

18 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:38:25.47 ID:dThvViFyd.net

GDPなら日本の上だから日本やろ

107 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:55:53.90 ID:pjj5ViE60.net

>>101
G7に出席する為だけに父さんの手も噛んだぞ

98 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:54:34.78 ID:qvVLELpN0.net

国力ってサウジとかネシアとかナイジェリアみたいな地域の当主になると爆上がりするねん

ワークニは敗戦以降グズグズやからどうにもならん

39 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:44:07.31 ID:UkJhcpX30.net

>>37
安価間違えた
>>32

2 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:28:12.85 ID:UkJhcpX30.net

USニュースの国力ランキング(2021)
1位 アメリカ
2位  中国
3位 ロシア
4位 ドイツ
5位 イギリス
6位  日本
7位 フランス
8位  韓国
9位 サウジアラビア
10位 アラブ首長国連邦
11位 イスラエル
12位 カナダ
13位 インド
14位 トルコ
15位 イタリア

222 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:10:36.72 ID:BAOSPfH70.net

>>204
その半分を日銀が持ってるからそれは実質チャラやん

95 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:53:45.26 ID:lLoVwdiv0.net

>>71
平均所得の中間値のカラクリあるとはいえ年収200万(2万ドル)切る国民が最多数になってる日本のオワコン感よ…

153 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:02:03.52 ID:1uwI3Fr90.net

ドイツって軍事にリソース割かなくて良いんやろ?
羨ましいわ

19 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:38:36.13 ID:VzhlrJzL0.net

>>16
いや、普通に答弁や責任感の比較定期

296 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:27:39.27 ID:XKv1SUVBr.net

GDP 億ドル 購買力平価
   ドイツ 日本 アメリカ
1939年 2411 1960 8640
1940年 2428 2017 9308
1941年 2582 2045 11002
1942年 2617 2034 13203
1943年 2669 2063 15829
1944年 2737 1974 17155
1945年 1946  987  16466

269 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:19:19.58 ID:QP9sI6DU0.net

トルコ人よりもトルコ系ドイツ人がエルドアン支持でネットで暴れてるとかいう話好き

184 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:05:48.51 ID:IiqDRhOmd.net

>>173

262 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:17:44.67 ID:lLoVwdiv0.net

>>240
今でさえなんとかなってない
いい例が自衛隊や、24万の定員に対して実数22万や
24万って数値は潜水艦20隻、戦闘機320機運用前提でのギリギリ最低限の数なのにそれさえ下回っとる

293 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:26:33.64 ID:BAOSPfH70.net

>>289
政策としては一応高齢者を働かせるってことやな
高齢者の労働参加率は先進国だと日本が一番高いし
中国人とか日本に来て老人が街なかで働いてるのに驚くとか言うし
女性の社会進出を国が勧めてるのも男女平等もあるけど労働力不足を補うためってのもある

78 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:50:41.45 ID:FyZibJAIM.net

人種の魅力が違いすぎる
日本とかカスやかんな

190 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:06:34.35 ID:9LtGHD/cr.net

>>179
共産圏だから一概にGDPだけで国力ははかれないんじゃないか

112 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:56:10.90 ID:aI8YLW9bM.net

ドイツとか小学校の時点で将来入れる大学決まるんやで… ワイらみたいな無能は日本のほうがええで

100 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:54:48.40 ID:UkJhcpX30.net

>>83
言うて豊かな方やぞ

80 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:50:53.25 ID:pjj5ViE60.net

車自慢して細かいところまで計算してやってるもんやと思いきやいつの間にか中国依存が進み過ぎて自前でバッテリーも作れなくなってしまってたりドイツさんもなかなかやで

61 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:48:00.69 ID:vDBIsVrm0.net

>>48
ウィキペディアで未来年表に全部書いてあるぞクソガキ

9 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:32:05.98 ID:oW5mPJ4E0.net

>>4
そんなこと言ったらキリないで
国力の定義自体曖昧なところあるし

208 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:08:38.67 ID:BAOSPfH70.net

>>143
ドイツの大学進学率は先進国なの中で日本よりも低いぞ

128 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:58:42.26 ID:QP9sI6DU0.net

>>109
ドイツ軍ボロボロなの悲しいよな
海軍はほぼ消滅してるし陸軍は装備更新しないで退役させてるせいでどんどん縮小されて
自衛隊に負けるレベルやぞ

168 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:03:59.48 ID:YVQqAFan0.net

日本

106 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:55:50.90 ID:IO2g9RUEd.net

日本
1(右)キーエンス(時価総額2位)
2(二)ソフトバンクG(世界最大級ファンド、ITコングロマリット)
3(左)NTT
4(一)トヨタ自動車(自動車売上高世界首位)
5(DH)ソニー(CMOSセンサー世界首位、ゲーム世界大手、音楽世界三大レーベル)
6(中)任天堂(ゲーム世界上位)
7(遊)日立製作所(重電世界2位)
8(捕)ファーストリテイリング(アパレル世界3位)
9(三)ホンダ(二輪世界首位、四輪世界7位)
先発ローテ
日本電産-デンソー-パナソニック-ブリヂストン-村田製作所-東京エレクトロン-
中継ぎ
ダイキン工業 信越化学工業
リクルート 三菱UFJ銀行
任天堂 キヤノン  ファナック 

抑え
三菱商事

202 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:08:19.74 ID:9LtGHD/cr.net

>>189
日本猿が外国に迷惑かけるなよボケ
猿山列島から出るな

241 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:12:47.28 ID:UiAv7UzSM.net

ドイツくんは自前で通貨発行できないのがね…ブリカスでもできるのに

284 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:23:34.60 ID:UiAv7UzSM.net

>>277
割とまじで日本破綻したら世界にどんな影響あるのか興味ある

155 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:02:12.95 ID:I735oLwWM.net

>>146
そもそもEUがカス

87 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:52:42.72 ID:pjj5ViE60.net

>>83
なればええやん
誰も止めんで

159 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:02:29.34 ID:YVQqAFan0.net

日本よ

84 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:51:49.19 ID:UkJhcpX30.net

>>73
白人至上主義者乙

121 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:58:04.36 ID:gF+aDivN0.net

そういやドイツ銀が破綻するとかって話はどうなったんや?

213 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:09:23.04 ID:cKbGUmRY0.net

>>200
殺されるレベルの差別がなきゃええわ
現地で問題なく生活してる日本人だって結構多い

205 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:08:31.84 ID:o1FD9esx0.net

>>189
ドイツ人のアジア人見下しはホンマ一度味わった方がええわ

35 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:43:24.13 ID:UkJhcpX30.net

>>32
カナダかイタリア?

34 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:43:10.48 ID:dtKlvrB6a.net

>>25
わからんけどジジババの質高いと国力も強そうやん

225 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:11:11.41 ID:9LtGHD/cr.net

>>223
じゃあお前が面白くしろよ
お前のレスひとつもおもしろくねーぞ死ね

142 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:00:26.37 ID:YVQqAFan0.net

日本

74 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:49:58.33 ID:dtKlvrB6a.net

どっちにしても同じやつじゃねーか、ほな

41 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:45:01.64 ID:UkJhcpX30.net

>>34
スマンけどよくわからん

287 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:24:14.27 ID:ppwTkmqG0.net

>>280
イスラムは完全に西洋的人権無視出来そうやから魅力的
ワイは中国の上流の場合中国には住まんぞ

152 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:01:56.34 ID:cuZzt8e40.net

>>139
自分を白人と勘違いしてる精神異常者多すぎや
だからトランプ大好き

193 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:06:44.07 ID:gF+aDivN0.net

EU唯一の勝ち組なんて言われてたのが4年以上前だから仕方ないのかね
斜陽ジャップなんか目じゃ無かったんですがね

256 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:16:34.98 ID:4yPPhGVur.net

>>1
FGOの異聞帯でいいならこんな感じやな

ギリシャ(オリュンポス、アトランティス)
ブリテン
インド
中国
ロシア
北欧

おそらくデイビットのいる南米が1番やと予想

270 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:19:46.49 ID:kYuzMZPdr.net

政治家のレベルが違いすぎる
ドイツレベルの政治家がいたら今頃日本はまだ全然先進国だった

29 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 02:42:02.74 ID:qR+FosJMp.net

日本は経済圏とか文化圏持ってないからしゃーない
イギリス連邦とかEUみたいなのあればね

145 :風吹けば名無し:2021/06/17(木) 03:00:48.38 ID:Lf9F+KK/0.net

日本は労働環境以外はいい国