まだGTX1070以下のグラボ使ってる奴wwww

1 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:25:25.79 ID:7fzrtMa50.net
買い替え時期完全に見誤ったンゴ

160 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:45:06.97 ID:KPn1QwuWr.net

>>145
すぐ突破されると思って3060買ったけど今回はもう無理そう

163 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:45:18.99 ID:Cg7IEVkn0.net

>>97
これでも1060だいぶ減ったな

317 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:01:02.13 ID:EoeR8EQE0.net

>>307
カツサンド美味かった?

460 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:16:19.99 ID:k8DFTNDEM.net

>>454
8万くらいやな

60 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:35:27.85 ID:mskkwlce0.net

>>54
ちょい性能マシ版
だが次のランク超えることはない

104 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:39:35.92 ID:IbZpnQfla.net

>>97
“上”でまってるで?

383 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:07:10.28 ID:c8wEzdt50.net

高杉

394 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:08:40.50 ID:f5LuCPXYp.net

>>384
どこら辺が?
ケースが1番よう分からんわ

456 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:15:51.75 ID:mrsyQItid.net

AMDの社内業務用PCですらGeForceを積んでいるという風潮

233 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:52:36.91 ID:1dV58pb/d.net

>>169
余裕動くやろ
グラボのスロットがAGPから今のPCIEになったの10年以上やで
電気バカ食いだから電源容量足りないとかで動かないかもしれないけど

402 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:09:20.48 ID:2Ti1S4Y70.net

マイニングと転売のおかげで3080と3070に実質無料でメインもサブもグレードアップさせてもろうた

254 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:54:02.71 ID:yCpJAPZd0.net

今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
じゃあいつ買えばええんや

164 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:45:19.99 ID:EzFpZ94X0.net

ワイ、去年の10月に2060を29800で買ったけど安いときはどれくらい安く買えたんやろ

392 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:08:36.90 ID:4631jpMad.net

デスクトップ買おうか思うんやがよー分からんけどドスパラで適当に組み合わせて買ってええか?

373 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:06:05.94 ID:FLhw5OsW0.net

750ti民なんやけど

21 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:29:15.58 ID:EJZ+XUcq0.net

980や

91 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:38:34.91 ID:QhbovBWep.net

>>88
クソ高騰してない?

438 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:13:08.69 ID:GW0BB2xz0.net

3060ti 欲しいわ
6万で売ってくれ

196 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:48:21.75 ID:FQYNGLZV0.net

>>169
その頃のPCじゃCPUとメモリがクソボトルネックになるで
今はもう6コアないとグラボいかせんで

113 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:40:25.67 ID:37Wv+aMg0.net

BTC安くなったのになんで安くならんの

384 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:07:17.32 ID:xCbih0N6M.net

>>367
ケースがうんちやと思う

58 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:35:06.89 ID:3fiS/rST0.net

いいグラボでやりたい事が無い

258 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:54:40.45 ID:mPDZG16yd.net

>>238
ここ最近グラボの進化凄いんやから次世代はもっと凄くなるでスルーしてたら一生買えないで
むしろ世代交代したらグラボ交換する勢いでいけ

127 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:41:37.19 ID:1dV58pb/d.net

3070tiは買いなんか?
いままともな価格のグラボこれだけやけど

482 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:18:16.43 ID:TYVotS7x0.net

GTX980 SLIだからスコアだけで言えば1080以上
なおFPSは実質1070程度

425 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:11:51.23 ID:KPn1QwuWr.net

>>417
3070は12万やろ
ドスパラの通販で今売ってる

29 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:31:07.76 ID:mskkwlce0.net

>>20
+7千円がかつての3080最安値という事実

119 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:41:01.80 ID:6LR8cLcB0.net

GTX470だけど最近のゲームも普通に出来てるぞ

108 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:39:48.93 ID:mskkwlce0.net

>>69
コア温度は改善するかもだけど
ヒートシンクやファンがゴミなら微妙なことも
趣味程度と思えば失望しないかも
サーマルパッドはあくまで爆熱DDR6Xの問題だから関係ない

178 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:47:18.61 ID:VPTXveER0.net

1070ワイ買い時を逃がす

223 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:51:33.78 ID:Jtm3Dy6G0.net

マイニングのせいで3090買える額で80ti買う羽目になったか仮想通貨の利益結構出たからなんとも

174 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:46:41.54 ID:QhbovBWep.net

A100持っとるツワモノはおらんの?

341 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:03:07.30 ID:4TLEFpyN0.net

CPUの簡易水冷てどうなんやろ
空冷ファンでかすぎて困ってるから買い替えついでに乗り換えたいけど

131 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:42:11.24 ID:z7tj1Nnb0.net

わいが2年前にRTX2060買ったときは3万だったのに

315 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:00:51.57 ID:rPbPcLaq0.net

今ってもうintel買う意味ないんけ?

142 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:43:26.79 ID:koiNr9mh0.net

>>137
PCゲー暗黒期やな
まあこんな時期に売りたくないんやろうが

167 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:45:38.02 ID:1dV58pb/d.net

>>136
全部定価なら70tiはコスパ微妙やけど3090と遜色ない80tiはコスパ最強やないか?

15 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:28:27.13 ID:zqXaPT8n0.net

安くなれば買います😡

73 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:36:51.77 ID:ILmKA9xL0.net

サイバーパンク唯一の功績だよな

412 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:10:41.99 ID:EoeR8EQE0.net

>>354
なんでこんな消費電力上がってんの?

175 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:46:47.39 ID:z7tj1Nnb0.net

PS4以下の値段でGTX1060買えるとかガイジが暴れてた時代が懐かしい

244 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:53:21.50 ID:b7YccN+30.net

960ti

270 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:55:56.46 ID:nO1vlT9Id.net

つか出るペース早すぎんだよ
凄まじい勢いで型落ちになって値崩れするからマジで手が出せない

47 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:34:04.79 ID:cXwHbg0pM.net

>>35
ワイが高騰前に買ったときで1.3万円ぐらいだった気がする

400 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:09:15.47 ID:mrsyQItid.net

ワイ1660super民、フルHD144hzであと数年は戦えると確信

48 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:34:13.92 ID:ZAwLMnaP0.net

あと数年はグラボの値段下がらんやろな

346 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 15:03:31.23 ID:n/jDDuii0.net

>>5
言うほど余裕か?
ワイは買い換えたい

181 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:47:35.26 ID:koiNr9mh0.net

>>171
cpuは値上げしとるか?
メモリは若干上がっとるけど

96 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:38:48.86 ID:EW1ize5D0.net

ワイ1660s低みの見物

208 :風吹けば名無し:2021/06/13(日) 14:49:46.07 ID:YoY3+kfn0.net

去年末に5万5000円で3060tiを買ったワイ英断