セリーグとパリーグの強さが逆転した件

1 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 05:40:51.82 ID:5DMW0NTG0.net
パリーグ弱くね?

16 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 05:58:13.60 ID:DW2WJxQ50.net

パリーグが強いんじゃなくてソフトバンクが強かっただけ

114 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:33:40.18 ID:Uohmd5M1M.net

ソフバンソフバン言うがセリーグも巨人いなかったら大体悲惨じゃね?

32 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:06:07.68 ID:S8L24MTt0.net

元々パリーグの方が強いなんて事実はなかった

42 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:11:10.47 ID:Kc6JithjM.net

>>36
正確には12年ぶりだと思う

73 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:25:39.02 ID:sTTRnxEua.net

>>67
勝てなくても構わないなら一生負け犬やね

129 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:38:42.44 ID:PQ/eZ60f0.net

パリーグが強かったのって毎年交流戦がパリーグ本拠地スタートだったからやないんを?

82 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:27:35.03 ID:2KgWwAcw0.net

外人の差でも確保できなくなったパがしょぼいって事やし

89 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:28:29.98 ID:sWQntFK0a.net

>>77
それこそセリーグは巨人阪神が人気なだけであとは大したことないやん
ソフトバンクが強いだけって言ってるパリーグファンと同じこと言ってる

30 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:05:36.11 ID:Cebj2Jly0.net

>>29
なんかそういうデータあるんですか?

74 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:25:48.40 ID:wcYphjmmd.net

パは楽天ソフバンと新興の金満球団ができたのも発展できた要因やと思う
こいつらが金満補強するから他所も対策に必死になる

52 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:19:07.79 ID:sWQntFK0a.net

今年セリーグが調子いいとこ外国人が活躍出来てる所だけやし外国人の力がでかいだけ
楽天ソフトバンク西武は外国人選手壊滅的やしな

99 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:29:56.18 ID:eBbpjqSCr.net

巨人阪神弱くね?

36 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:07:50.69 ID:g/A7tzUId.net

10年ぶりの勝ち越しおめ!
10年前もこんな感じで喜んでたんやろか?

75 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:26:06.92 ID:KQQdF2r+0.net

>>66
これ
今年のパは碌な外人いないから打線がショボい

137 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:40:04.22 ID:5egDrsRQ0.net

巨人阪神はセの中でも特に目立てる試合だからやる気が違うよな
オリとか80点の選手でも阪神にいれば150点の扱いしてくれるとか言うてたし

100 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:29:56.85 ID:g/8uNz11d.net

>>94
負け犬もう1人増えたわ…

43 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:12:23.90 ID:C6ZuskQe0.net

ソフトバンクが強すぎるってのがパリーグの本当のところ
試合みててもあそこだけはレベチ

69 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:24:06.44 ID:wcYphjmmd.net

いうほどDHのおかげか?
これで焦ってすぐセにもDHを!って論調ほんまきらい

44 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:13:08.51 ID:sWQntFK0a.net

>>33
直近5年でソフトバンク以外のパリーグの球団も勝ち越してるのにそれはないやろ

116 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:34:54.10 ID:KTIT9nY00.net

パファンは負けを認めろよ情けない
だから田舎者の集まりだって言われるんだよ

38 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:10:23.99 ID:1hhJaBy+0.net

このコロナ禍中、ガイジン機能して羨ましいわ

13 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 05:57:09.60 ID:RdSvreZG0.net

ハムオリ強い
ソフバン弱い

40 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:10:27.79 ID:+sdS969C0.net

今までまけまくってたベイスが今年勝ちまくってるから

135 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:39:50.57 ID:zkBSaOrad.net

この段階で言い出すのは煽りカスぐらいや

109 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:31:46.38 ID:6hgDvgLA0.net

交流船終わった時のためにこのスレ保存しとくか

124 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:37:15.67 ID:eBbpjqSCr.net

>>114
ロッテも強いんじゃなかったか

50 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:18:11.01 ID:sTTRnxEua.net

>>48
DHの差って言うがそれは実力差なんじゃないの

119 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:35:49.92 ID:0Kxcz1peM.net

>>19
増田のトライに憧れたんや

46 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:14:35.48 ID:4KtZ+XLZ0.net

正直セリーグの威信とか、プライドとかどうでもええねん
贔屓以外全部負けろと思ってるわ

84 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:27:40.25 ID:QMpft3Ln0.net

広島ファンは否定的

19 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 05:59:45.30 ID:RdSvreZG0.net

なんで1点差で3塁まで走ったの?

41 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:10:43.45 ID:g/A7tzUId.net

パファンとして正直セがかわいそうやったわ
めちゃくちゃバカにされてたよな?パが弱い今しっかり勝ち越してバランスを取り戻して欲しい

111 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:32:23.53 ID:8aGLbwXQa.net

まだ半分も消化してないのにセカス勝ち誇ってて草

77 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:26:37.61 ID:R4tL0yIla.net

人気でも負け実力でも負けるとかパ・リーグ存在価値ないやん

54 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:20:03.02 ID:8JFfaTmaM.net

我々セリーグ(珍ケロ以外)は”上”で待っててやるよ
そう!なぜならパリーグには伸び代がまだあると思うからさ

70 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:24:19.64 ID:bbkiNJMn0.net

ドラフトやろ
くじ運もそうだけど数年前からセリーグの指名選手が改善された結果

39 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:10:25.21 ID:pV2M756C0.net

どっちもリーグで強かった球団が何故か苦戦してる

24 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:02:50.67 ID:g/8uNz11d.net

そもそもソフバがいてもホームでは負けてない以上元からDH以外にセとパに差なんてなかったのにガチでレベルの差があるって思ったパがアホ
https://i.imgur.com/NgKSBpC.jpg

76 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:26:36.01 ID:Rxzd2r830.net

DHのない両方フラットな条件でのセの本拠地で勝てないから実力は五分五分!
ハハハ…

101 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:30:00.27 ID:snV/HuZw0.net

>>94
🤭

85 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:27:41.73 ID:8JFfaTmaM.net

悔しかったら我々セリーグ(珍ケロ以外)について来いこの先の戦いについて来られるようにな!ハッハッ

93 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:29:03.91 ID:5gNY0K3IM.net

まあ例年強いソフトバンクがキューバ勢おらんってのはデカいやろ
昨日かてモイネロが投げてりゃ逆転はされへんだやろ

113 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:32:57.58 ID:C6ZuskQe0.net

>>103
横浜をなめたのか

5 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 05:47:00.09 ID:4KtZ+XLZ0.net

>>3
なるわけ無いやろ

96 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:29:21.85 ID:g/8uNz11d.net

>>76
負け犬がバレないように安価付けずにレス始めた…

65 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:23:25.14 ID:wcYphjmmd.net

>>62
そうそう
90年代とかオールスターも日シリもセの方が強かったわ
交流戦も今後は風向き変わってもおかしくない

72 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:24:57.56 ID:8j7AExrdd.net

>>57
DHの差以上に逆指名の差が大きかったからやない?

7 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 05:48:17.30 ID:PQ/eZ60f0.net

長くパにいて今年セ
西、嶋、中島

長くセにいて今年パ
鳥谷、能見、バレンティン

51 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:18:40.37 ID:8JFfaTmaM.net

正直パリーグにはがっかりしたわ
我々セリーグ(珍ケロ以外)が強くなりすぎてしまったようだ

22 :風吹けば名無し:2021/06/02(水) 06:00:49.00 ID:PLSVVfm0d.net

>>19
ベイスボールが連鎖すると思ったんやろか