初代ビートマニアやってた人おる?

1 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:42:25.85 ID:C6RJ2V4QM.net
めっちゃいい曲ばっかりやったよな

371 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:37:06.63 ID:IKy9f5Wt0.net

ポップンステージとかいうクソゲー

405 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:40:26.87 ID:plMPYVF8d.net

3rdからやってComp2あたりで離れたわ

192 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:18:17.27 ID:srK2Ncpk0.net

>>182
音ゲーっていう新しいジャンルそのものを生み出したから凄いわ

297 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:29:48.41 ID:ynxUqt7y0.net

>>283
wacの1stは大作で良かった
あさきの3rdも難しいだろう
コナミの体制が変わってくれないとなぁ

214 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:20:58.40 ID:Qu0tiBBy0.net

スクラッチバトルを仕掛けてくる謎の黒人

34 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:54:27.45 ID:1ZfMx9uEa.net

3rd MIXは今でも車で聞く

250 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:24:36.31 ID:IBPpts+s0.net

>>239
ネオンサインや…
LUV TO MEやろ

266 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:26:08.23 ID:N7COvxOVr.net

2ndMIXのtokaiは神

136 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:10:36.38 ID:ik5Ogjfc0.net

おっさん多すぎて草

219 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:21:33.07 ID:Luf9xiq50.net

DJコナミさん
声や肌の色が変わったり忙しいよね

23 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:53:14.63 ID:h9PAwxLW0.net

専用コントローラーガチャガチャうるさくて怒られてたわ
DDRのやつはツルツル滑るしイマイチやった

179 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:16:11.49 ID:N7COvxOVr.net

ハードディスクアーケード筐体に突っ込んだのはビーマニが初だよな

143 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:11:46.60 ID:BYsKwcRt0.net

hunting for youもすこ☺

206 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:19:56.84 ID:8HakI7whp.net

今DPでやばいの尻火やろ
1人桁が違いすぎて草生えるわあんなん

90 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:04:07.45 ID:mqdqaXku0.net

do you love meの印象しかない

10 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:47:46.19 ID:W+zWgi/V0.net

20ノーベンバーとかがあったやつかな

82 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:02:40.68 ID:C6RJ2V4QM.net

当時メタルギアソリッドやってたからメタルギアの音楽とかも興奮したな

72 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:01:46.90 ID:C6RJ2V4QM.net

曲中のアニメーションもええよな
テディベアが踊ってたり

127 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:09:38.30 ID:N7COvxOVr.net

わざわざスクラッチ一回転させる拘りヤツの本物感

39 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:54:58.64 ID:sVeQBG780.net

ska a gogo

67 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:00:54.67 ID:W+zWgi/V0.net

>>53
笑ってるJKの方を覚えてる

144 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:11:46.61 ID:UoguJ6xq0.net

ビーマニは覚えてる人おらんわな
足ペダル付いてたやつ

330 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:32:42.64 ID:1/Shn2+o0.net

>>307
ズッズピーズッズピーってリズム好きやったわ

389 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:38:40.56 ID:6VSZP4And.net

>>370
レベル10まで手が伸びるようになればお前の好みに合いそうな曲たくさんあるで

37 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:54:46.98 ID:hgNvMkDV0.net

>>32
5鍵は手をクロスさせて片手プレイだった

400 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:40:05.89 ID:+4tvZeSA0.net

SWITCHとかいうガチやばい曲

336 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:33:42.07 ID:N7COvxOVr.net

>>307
これのアナザー見た時に辞めたわ

175 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:15:28.69 ID:b0aLI5db0.net

最近10年かけて9段になったわ

17 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:50:06.10 ID:NicegsuOx.net

ゲーセンでやるの敷居高すぎて家庭用でやってたわ

209 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:20:26.54 ID:JeMLUklgH.net

音ゲー発達ワラワラで草

382 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:38:10.33 ID:DMRZ9BbT0.net

ビートマニアIIIは80年代テイストの曲が多くてすき

142 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:11:39.15 ID:C6RJ2V4QM.net

>>136
当時やってたのは30代が多いやろうな

283 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:28:03.86 ID:ZmX6u6+z0.net

>>275
wacも2ndアルバム出して欲しいわ。つか今の体制だとコンポザのアルバムとか二度と出なさそうなんだよな

222 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:21:38.84 ID:uH4SIZd00.net

>>210
親指と人差し指クロスしてて草
逆やすまん

165 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:14:06.85 ID:IBPpts+s0.net

>>141
スリーツーワンやで
作曲者の誕生日や

26 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:53:54.32 ID:ZsG9hVAyd.net

猫のやつ好き

21 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 10:52:22.15 ID:zOb8MGZA0.net

初代って曲名というより
ハウスとかレゲエって感じでしか認識してなかったわ

237 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:23:17.61 ID:+4tvZeSA0.net

>>194
mnemoniqやね
あれはすごいわ
確か一定条件でIIIふろっぴーで譜面解禁や

335 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:33:36.50 ID:aTMryaA00.net

せんだみつおと谷啓のバトルすき

292 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:29:14.36 ID:uH4SIZd00.net

みんな音ゲー歴15年とかなんやろなぁ
ワイ半年やからみんな大先輩や

279 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:27:38.56 ID:vZadKQUca.net

日本茶茶茶

260 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:25:33.02 ID:+4tvZeSA0.net

>>231
リフティンですね
わかります

85 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:03:23.41 ID:uH4SIZd00.net

>>81
一回やってみてレベル3の紅蓮華クリアしたで

290 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:29:05.74 ID:+4tvZeSA0.net

>>282
そういうわけやないんやがブレイクし始めと重なったのはある

221 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:21:38.65 ID:pb/bur8Qa.net

>>201
調べたらつい最近にすわひでおとユニットでギタドラに曲提供してるやん

213 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:20:49.52 ID:BYsKwcRt0.net

>>200
最初の大きな壁はそこよな
クリア出来た時の達成感すごい

130 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:09:59.60 ID:qvL3Rfi70.net

>>101
運指固定しとるか?

308 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:30:51.66 ID:+4tvZeSA0.net

2nd styleの衝撃はすごかった
KONAMIが本物に近づけるんだって言う気合が伝わってきた
それで傑作の3rd style
あの頃は楽しかったなあ

122 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:08:54.06 ID:8HakI7whp.net

昔は良かったしか言わない金も落とさない古参ってほんま邪魔やわ
まあゲーセン来ねえだろうから別にいいけど

322 :風吹けば名無し:2021/05/25(火) 11:32:07.52 ID:6quluaJ70.net

>>307
なっつ
これとlogical dushすきやったわ