【悲報】フランス人さん、鬼滅の映画を見て映画館で発狂してしまうwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:30:28.91 ID:Cg6n+nK70.net
https:///video.twimg.com/ext_tw_video/1395117554830651403/pu/vid/480×902/1Wf8YOgX3VIx5fqN.mp4

602 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:58:56.53 ID:KJAM3BOFM.net

>>576
画面の明るさあげようといじったら音声大きくしててその瞬間に切り替わったぞ😡

662 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:01:37.23 ID:b8HZZjvA0.net

>>635
リュック・ベッソンとか大味アクションばっか撮ってるし

888 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:12:21.87 ID:txQIKrFk0.net

ワイもこのテンションで無惨戦を映画館で盛り上がりたい

733 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:05:11.96 ID:WY3PAltE0.net

鬼滅は言うてもアジア人気だけやろが覆されたのはでかいことやと思う
西洋東洋文化圏問わず刺さるって凄いことやし

331 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:49:00.63 ID:qoIwNQqFr.net

>>235
話の流れ的に当然の反論やろ
別に必死には見えんわ

827 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:08:55.27 ID:g9Gem8Di0.net

>>806
家族愛とか自己犠牲が多めだからウケてんちゃうか

144 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:41:07.45 ID:Cy3/QY1f0.net

外国の映画館なんてこんなもんだろ、エンドゲームのreactionかて音声聞こえないほど騒いでたし

453 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:53:23.56 ID:lDKxNZt00.net

ハリポタ作者とか超調子乗ってたけど
鬼滅作者は微塵も表出てこないの外人は不思議に思ってそう

448 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:53:15.59 ID:b1bHz6jn0.net

さすが世界の鬼滅
世界で一番の漫画やね

234 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:44:57.93 ID:eINfYRyP0.net

>>182
アメリカのそれまでの子供向けアニメはスポンジボブとかやったんやぞ
ポケモンは子供人気かっさらったんや

226 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:44:35.50 ID:l8MoheTT0.net

>>149
アスカに飯食わされるところ

561 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:56:53.62 ID:qGvImd6n0.net

>>510
オリンピックやろうとしてる国もあるのでセーフや

577 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:57:37.70 ID:81Axvlzw0.net

フランス版の炭治郎役、エンゾ・ラツィトさんは「たくさんの人がこの映画を見に来てくれて、とてもうれしかったです。
この仕事に自分のすべてを捧げました。みんなに気に入ってもらえて最高です」「無惨、いつか倒してやる(炭治郎のセリフ)」とコメントした。

https://i.imgur.com/3gjcOxc.jpg

814 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:08:07.93 ID:a6vlECtzd.net

>>730
インドないのはなんで?
映画エアプなん?

717 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:04:18.71 ID:xCgJllSH0.net

陰キャアニメなのに陽キャのような盛り上がりで草

237 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:45:07.02 ID:CA55EQWP0.net

>>149
エッフェル塔ぶっ壊れるところで大爆笑してたで

607 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:59:18.13 ID:qgbSgUBM0.net

??「鬼滅は海外人気ないんだあああああああ!!!」

688 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:02:35.08 ID:mcmBolUG0.net

>>442
taskaる

463 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:53:43.43 ID:V4RKSIev0.net

>>287
これは流行り始めた後なんだよなぁ
2017年辺りとか鬼滅ビカピカ民しか居らんかった

456 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:53:30.94 ID:oJo5gDJjr.net

ゴールの瞬間みたいなリアクション

880 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:12:09.04 ID:kkii8+/Vd.net

>>862
キメえっつぅの!やぁぁいババア!!とかいって腐女子バカにしてたのが遠い過去みたいやな

85 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:38:21.14 ID:gJFdn0WUr.net

ここの実況やん

316 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:48:11.61 ID:F22xQVemp.net

W杯やん

761 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:06:15.94 ID:dS/9ANBtr.net

>>746
言うほどイキってるか?

933 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:14:27.89 ID:QZpZzqk50.net

>>63
実際終盤がおもろすぎる
それまで前座にしか思えん

786 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:07:15.48 ID:5On9VXn20.net

>>746
この文章にイキッてる要素なんてないじゃん
ほんま被害妄想の激しい糖質しかおらんな

111 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:39:48.72 ID:pr0boenFa.net

インドで映画見たときと同じ感じだ

449 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:53:15.61 ID:68RdjJDT0.net

フランス人様が日本の映画楽しんでくださってる!!!

997 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:17:51.76 ID:XHC5JZsN0.net

はい完走

353 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:49:35.55 ID:7wLEJQ7ga.net

鬼滅は陽キャ人気が高いのがよくわかるわな
アンチに鬼滅アンチー牛とかいう蔑称が定着してしまうくらいやし

248 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:45:41.84 ID:fH1EpOqPa.net

>>72
声だしokな応援上映会みたいなのはあったで
コロナで消し飛んだが

582 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:57:52.20 ID:YpEHb80y0.net

すまんこれってなにがおもろいんや?
流行ったからみただけのやつとか多そう

103 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:39:08.58 ID:Y3YeMfiC0.net

>>50
尾田って多井隆晴みたいなとこあるよな

697 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:02:57.20 ID:YQOS+wd+a.net

>>491
ブラクロよりマッシュルちゃうんか

173 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:42:24.20 ID:Lw8/NGL/0.net

映画見るスタンス日本と全然違うんやな向こう

782 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:07:06.87 ID:ir2xm0XG0.net

>>754
されてるし知らんってことは見てないのになんで気にするん

23 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:33:41.81 ID:50WUQiIi0.net

映画泥棒のあいつが飛んでくるぞ

342 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:49:25.92 ID:KPBnZvLsd.net

>>108
ライブビューイングだとそこそこ盛り上がる

793 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:07:33.01 ID:UA5NV/UUa.net

>>722
池沼集会所

921 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:13:58.96 ID:iBZB4lje0.net

>>893
ロリコンが風俗ほのめかしてニチャる映画がトップでええか?
ジブリ内でもベストをあげるときせんちひあがんなくね

753 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:06:07.12 ID:Tguj/H5a0.net

>>32
今ならネットフリックスでヤスケでも見てろ
と返せる

585 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:57:55.85 ID:57EF/08+0.net

なんか草

926 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:14:08.86 ID:NU7wr8Hm0.net

50億でイキってた雑魚は息してる?

719 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:04:29.33 ID:TTYRajkM0.net

914 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:13:35.94 ID:g9Gem8Di0.net

>>882
いや見に行けよ

186 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:42:53.42 ID:YQOS+wd+a.net

>>149
フランスの戦闘でええやろ

525 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:55:40.76 ID:6NEsV3Re0.net

>>496
興行収入からして一部だけじゃ無理な数字やろ

154 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 17:41:39.83 ID:/WogBpBm0.net

外国のノリ好きやわ人生楽しそう
陰湿な日本やと楽しめんわな

774 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:06:44.26 ID:vqfhlJduM.net

>>734
文化が違うだけやろ
日本は静かにみるのが良いマナー
アメリカは感情を表現するのが良いマナー

798 :風吹けば名無し:2021/05/22(土) 18:07:42.06 ID:JWM85LeA0.net

>>744
ドラゴンボール映画の総合計といい勝負できんじゃね?と思ったが北米人気でちょっと勝てる気がしない