彡(゚)(゚)「エビって生じゃ食えないだろ」

1 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 03:53:56.89 ID:DBJ+b9jC0.net
彡(^)(^) 「(ここでエビくったらワイの謎行動に大爆笑やろなぁ)」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620278407/

4 風吹けば名無し 2021/05/06(木) 14:20:46.44 ID:LXn1XtY50
そもそもエビって生じゃ食えないだろ。

132 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:10:56.35 ID:GJxl3IHzd.net

>>120
いわゆるチェーンスーパーはないで
クソちっさい店だけ

264 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:35:02.69 ID:nSDPyO2g0.net

>>92
川はあかんけど水槽のやつは寄生虫とかおらんやろ
むしろ大丈夫じゃないか

255 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:31:28.09 ID:51Gybg090.net

>>245
ネット周りは一番劇的に進歩した時代やん
携帯もスマホになって、最初はなんもできんかったスマホも十分進化したし

76 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:06:00.42 ID:tI+W4rVN0.net

>>64
君の勝ちや

287 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:43:41.08 ID:dVcyICkI0.net

エビって実はめっちゃキモいよな
海にいるから許されてるだけであれが家屋とかに出現したら大惨事やろ

151 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:12:59.23 ID:wEP1k0Hu0.net

ダイエーの創業が1960年位やろ

67 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:04:44.96 ID:Dsf3eGWR0.net

牡蠣は生で食ったらあかんと思うよホンマに

137 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:11:28.48 ID:UoAcBTZW0.net

タコってあんま生で食うことないよな
イカは食うのに

62 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:03:58.27 ID:bGuSnEIR0.net

スレ建てるほどじゃない
こんなガイジ腐るほどいる

4 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 03:54:35.57 ID:rJL6askL0.net

回転すしの生エビはなんなんにゃ

228 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:24:55.34 ID:HWRX66xN0.net

imodeがスタートしたのが1999年で3G始まったのが2001年なんやな

44 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:01:30.09 ID:uQnfXh6l0.net

大学の後輩に鮭以外の魚認知しないで生きてきた子居たからこう言う子もいるんじゃないか

268 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:35:53.49 ID:8XjErn760.net

>>255
中身が進化したのはすごい実感あるしわかるんやが
みんな携帯持ってってライフスタイルが型として変わってない感じや

186 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:16:24.30 ID:6DgPFo/w0.net

>>183
滑ってるぞ

31 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 03:59:55.41 ID:2XNNf58s0.net

めっちゃ箱入りなのかもしれない

21 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 03:58:24.84 ID:FOF4jb/h0.net

なんJってガチのやつけっこういるよな

160 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:13:40.56 ID:X/gGLmica.net

なんか不思議な方向にスレが進んどるな

244 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:28:40.40 ID:kvamkArk0.net

世間知らずなのかガイジなのか

191 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:16:50.57 ID:Ea32jnCb0.net

定期スレ化されてて草

153 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:13:10.47 ID:GLCK81dia.net

>>148
はえ〜

220 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:22:33.68 ID:z6a8BOQ90.net

>>217
フルブラウザなかった?

167 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:14:20.34 ID:uQnfXh6l0.net

>>166
全然草じゃないわ

49 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:02:37.79 ID:9aLv9UsKa.net

すげえな
絶対まとめサイト経由で来たわこいつ

237 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:26:48.56 ID:6J997oT+0.net

魔法のiランドで小説書いてたわ

214 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:21:07.99 ID:51Gybg090.net

>>208
もしもしって言葉も普及してなかったぞ
ちょっとでもニワカ感あること書くと即半年ROMれって本当に言われてた頃やな

195 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:17:24.51 ID:WjTIB8Oh0.net

>>177
人体が消化出来ないタイプの油脂成分やから
人によってはマジでひどく胃もたれするやろな

56 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:03:15.41 ID:8zRsYouid.net

>>46
ガイジ

166 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:14:05.57 ID:z6a8BOQ90.net

>>159

102 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:08:14.59 ID:y58xK/0d0.net

>>67
でも美味いししゃーない

34 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:00:12.10 ID:rafnwfr20.net

なんらかの処置ってなんやろ

258 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:32:24.91 ID:Dhk5tyWR0.net

>>36
ないぞ

245 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:28:44.44 ID:8XjErn760.net

2000年代って今まで瞬く間に駆けていった気がするわ
基本的なことがあんまり変わってない気がする

193 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:16:54.88 ID:GJxl3IHzd.net

ハイ論破完了っと

63 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:04:00.02 ID:ttDZ53Hsd.net

>>56
ガイジ

303 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:52:23.49 ID:VGyYPdlba.net

>>302
生食の例えとはいえやや唐突感あったしガイジを混乱させるだけやったな

239 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:27:27.35 ID:DAjKw9ph0.net

おっちゃん達すごいな
2000年なんてまだワイ記憶ないわ

26 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 03:59:04.12 ID:A70yV1OB0.net

>>19
かわいいなコイツ

84 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:06:24.89 ID:DxP1nAuT0.net

>>47
そうやで
最近は品種改良とか遺伝子組み換えとかで切り身が泳ぐようになった

225 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:24:45.50 ID:WjTIB8Oh0.net

>>222
それは2001年やな
21世紀入って最初かつ最大級の大事件やった

25 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 03:59:00.72 ID:raaytfzV0.net

生で食えんはともかくこのコピペみたいに踊り食いはせんやろ

300 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:50:04.35 ID:o2iC4gbxa.net

>>289
ワイ釣りしないけど釣りバカ日誌で食べてたな確かに

297 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:48:34.03 ID:5GGEHgRD0.net

>>291
火とうしたとか書けちゃうんやし似たようなもんやな

277 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:37:52.36 ID:o2iC4gbxa.net

>>260
生で食わん方がええんじゃね?

178 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:15:09.28 ID:Fw+bAElB0.net

>>137
吸盤に雑菌が溜まるかららしい
処理が面倒なんやろ

66 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:04:40.93 ID:CLv6aIYaa.net

こういうのを観て他のガイジも安心して居ついちゃうんだよな

301 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:50:08.56 ID:9cCOq59a0.net

海老で鯛を釣ったわけやな

133 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:10:57.20 ID:APLjxBxna.net

別に悪いやつじゃなさそう

190 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:16:39.38 ID:JSrp6gAEa.net

>>165
チェーンのスーパーでもなんか生きてる海老って売ってたりせえへん?
水の入った青い四角い箱になんかわらわら入ってるけど

103 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 04:08:28.90 ID:mIJ4rpH60.net

インド産の冷凍エビ買ってエビチリ作ったけどくっそまずくて悲しくなったわ
背わた取るのめんどくさがったのも原因なんやろうけど塩で揉んで片栗粉でも揉んだのに…
縮こまっていくのが虫みたいで食欲も失せたわ

27 :風吹けば名無し:2021/05/07(金) 03:59:06.59 ID:wROosxFb0.net

>>16
くっそ面倒くさいだろ
まな板と包丁すらよう使わんように工夫してんのに背わたなんか取らせるなよいちいちこのA29世紀で