全ての社会問題の元凶 「関東一極集中」 を解決する方法wwww

1 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:03:30.57 ID:tsZh8C8Xa.net
なんや?

27 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:11:45.40 ID:WDGF2DF7a.net

一気にやろうとするから無理になる

段階的に東京、福岡の二極化

次は8都市って広げてけばいいのに

23 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:11:00.36 ID:/PR6RXIHd.net

>>1
中国が覇権国になる
これだけや
福岡が日本の中心になる

32 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:13:23.61 ID:Ob+CauOx0.net

大阪都構想の否決で日本の未来は変わった
様なものやで。もう何することもできんやろ
大阪を変える、強くするっていう考えのもとに
考案されて投票が実施された都構想だったのに
それが通らなかった、市民のほとんどは
変わるよりも保身、現状維持を選択してしまった。

これってある意味、今の日本の全体を表してる。
日本人の多くは変わるよりも現状維持を望んでる
だからこれから先も一極化は進むし解消なんてされない

126 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:51:28.45 ID:HgFqsSnPd.net

単純に日本は東京の他は土地狭すぎて限界やろ

関東平野以上の発展は見込めん

21 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:10:50.62 ID:6OjtcaPO0.net

「テレワーク」

121 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:50:46.46 ID:jfkeWUXo0.net

>>92
誰が肩並べようと必死なの?

57 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:25:49.35 ID:/PR6RXIHd.net

>>53
だから自然になる言うとるやんけ

113 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:48:30.67 ID:c9DcKSda0.net

>>111
麻原彰晃「やろうとしたんだけどね〜駄目だったよ」

91 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:41:32.86 ID:aZny8M/x0.net

>>69
いつになったらあるの?
なかなか起きへんやん

104 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:45:18.03 ID:2Ra0CyOPa.net

島根秋田に官庁移してもええんか?

9 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:06:14.43 ID:8xj5Jmjz0.net

コロナ禍でわかったこと
日本で地方分権は無理

7 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:05:02.76 ID:/yj3zb58a.net

>>4
いやむしろ大阪強くするべきやろ😅

大阪都構想なんで否決にしたんかなあほんと先が見れてないわ

50 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:22:30.20 ID:rgZUgurId.net

都構想通ってれば大阪が一気に発展するっていう発想がお花畑やわ
あんなん通っても通らなくても大して変わらん

18 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:10:00.88 ID:FRu0mBKjr.net

でも意識高い系は福岡に住むから…

78 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:34:27.28 ID:rDPEGerh0.net

>>20
「大阪」には一極集中してへんぞ?
京都と神戸を知らん日本人エアプけ?

83 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:38:09.54 ID:jRoBEu0w0.net

>>23
その仮説でも
福岡は重大都市にはなりうるが
関東が日本の中心なのは変わらん
関東平野は整地されて広いから発展の余地がまだある

2 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:03:56.39 ID:AjQV2lG90.net

東京を焼き払う

38 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:16:56.22 ID:8iuGn63E0.net

東京以外に成長の可能性のある都市は福岡しかないからな
大阪は都構想の失敗、名古屋はEV攻勢とリニアの失敗で
沈む可能性が高い

14 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:08:44.34 ID:8xj5Jmjz0.net

地方人に地方創生は無理ってのは散々言われてる事
地方創生したければむしろ中央集権を進めなければならない

58 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:26:08.44 ID:7JIKtsY50.net

>>54
中央官庁の官僚との近さが大事やからな日本では

93 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:42:13.86 ID:8iuGn63E0.net

福岡は周辺都市が全然開発されてないから
発展の余地はまだまだある

31 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:13:12.11 ID:l3SfvkMl0.net

あとは東京に原発作ればええんちゃう?

87 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:40:29.60 ID:Qo5FcYjz0.net

減税特区で一発よ

42 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:18:49.51 ID:/PR6RXIHd.net

>>39
中国が覇権国になったら中共の意向に永田町も霞ヶ関も逆らえん

35 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:14:30.40 ID:/PR6RXIHd.net

>>32
中国が覇権取るだけで解消されるで
日本の中心は福岡になる

29 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:12:32.93 ID:9ae4+ZsL0.net

福岡を金融の拠点にしようとしてるんやからそれを活かしてほしいな

56 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:24:55.14 ID:nD/W7Pfca.net

はっきりいって
少子化は一極集中を緩和したら自然と解決する
児童手当とか的はずれや

49 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:21:47.49 ID:xNEJtBCga.net

>>40
そもそも福岡より東京の方が普通に治安悪いからな

80 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:35:26.57 ID:8iuGn63E0.net

>>74
その通りやな中国はアメリカ抜くの確実視されてるし
今以上に中国の立場が強くなったら
日本人も東名阪から上海ソウル福岡に重心がシフトせざるを得なくなる

89 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:41:05.93 ID:yjYjgORea.net

例えば群馬の高崎駅に20F建てくらいのオフィスビル2つ3つ建てたらええやん

40 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:18:18.12 ID:OhJOsk8s0.net

福岡行ったことあるけど思ったより全然体感治安悪くなくていい町だった
観光ルートだったからかもしれんが

86 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:40:20.30 ID:T5DChNhb0.net

大阪府民の一極集中否定→都市圏で勝負出来なくなるから負け

ガイジやん

52 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:23:08.87 ID:8iuGn63E0.net

福岡は天神の再開発が進んでるのと
若年人口が九州一帯から転入してくるから
プラス材料しかない

112 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:48:01.98 ID:jpk/XRz4a.net

>>108
少子化
国力低下
外国人が街をつくりやすくなる

82 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:38:08.53 ID:T5DChNhb0.net

>>78
してなかったら関東以下のゴミカスと認めることになるがええんか?

94 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:42:15.82 ID:/b1u/pHQ0.net

全国ネットのテレビ番組が東京の店ばっかり紹介してるのも地方まんさんが上京する理由やろな

128 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:51:56.71 ID:jpk/XRz4a.net

>>111
関係ないけどトヨタ街つくってたよな🤔

117 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:49:23.17 ID:g71O2HUNd.net

道州制とかいう関東以外殺す政策をなぜか地方分散派が持ち上げてるのほんま謎

48 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:21:42.89 ID:8iuGn63E0.net

副首都を作るとしたら金沢か岡山やな
金沢は東名阪全部にわりと近いし日本海側の開発を進めるきっかけになる

122 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:51:10.11 ID:/PR6RXIHd.net

>>118
高層ビル全然ないから建てまくれば解決

3 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:04:01.47 ID:+H67IM6C0.net

首都機能移転

130 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:53:36.44 ID:8iuGn63E0.net

一極集中は関東の出生率が低いのが問題
1・2から1・3やから全国ぶっちぎりの最下位
地方在住のままなら2人産んでた女が関東に入った途端に産まなくなるんや

123 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:51:12.38 ID:o2bkvEc9M.net

単純に地方都市で税率変えるのが一番手っ取り早いと思うわ

人口減少都市では税率下げて
人口増加都市では税率上げて

問題ないやろこれで

107 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:46:40.35 ID:Y8xEQdsi0.net

いい加減政治と経済の都市を別けろ

5 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:04:42.26 ID:uYrMTCr80.net

むしろ正しいやろ
人口減るのに何で分散させんねん非効率なのに
震災対策で大阪に副首都作るならまだ分かるが

47 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:21:29.78 ID:/PR6RXIHd.net

>>43
今年の地下上昇率で福岡が上位独占したけど
都市圏外の佐賀とか久留米まで上がっとるで

41 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:18:42.73 ID:OhJOsk8s0.net

>>37
維新が勝ってるのにか?

97 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:43:00.53 ID:/PR6RXIHd.net

>>93
筑紫平野やな

95 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:42:40.06 ID:jpk/XRz4a.net

地方は税金今の半額にしたらええんやないか?

102 :風吹けば名無し:2021/03/29(月) 10:44:44.96 ID:cItFy3Y40.net

筑後平野の出番か