【悲報】ワイ、ビットコイン620万の時に900万打ち込んだ事を後悔し咽び泣く

1 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:25:01.22 ID:emICeJpW0.net
なんでいつもワイが一発狙った時におわんねん…

78 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:53:29.77 ID:cfI1109j0.net

イーサとリスクのおかげで儲かったのでしばらくノーポジでええわ

85 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:55:45.15 ID:Pg8IYEWO0.net

長期で見りゃ上がるんだろうけどな
レバレッジしてたりすると死ぬ
それこそ上げ調子のタイミングで買うなら気絶した方がいい

俺もダンプに巻き込まれて仮想通貨は上がり調子の時は手を出すと火傷するのは理解したわ
毎日ジワジワ上昇する利益食ってても絶対でかい一撃で振り落とされる

27 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:32:15.88 ID:wrA2ShQHr.net

620の時点で一発狙えるような対象じゃなくなってるだろ

105 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:06:09.44 ID:UvnQNKmU0.net

そのうち上がるから今は耐えるしかないで

32 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:33:56.64 ID:VcVnrQBI0.net

>>20
目標の3万超えたからゆっくり落ち着いてくるとおもうで

34 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:34:15.16 ID:M5twb/g4d.net

なんjにスレが立つ=もう上がり目がなくて下降するというジンクス

98 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:02:22.89 ID:owooZuan0.net

脳みそ腐ってて草

79 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:53:35.86 ID:Ic0ae56d0.net

IOSTIOST言ってる奴ってなんで数あるアルトや臭からIOST選んでるの?

87 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:56:03.60 ID:OkevFOBuM.net

10年位前に掘った20BTC入りのハードディスク捨てたワイよりマシやろ
確か1BTC 1000円しない位で、取引所ハッキングされたりとか色々あってハードディスク逝った時に「ま、いいか」位の感覚で捨てたわ

74 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:50:27.26 ID:pMPRNT1Rp.net

100マン切ってから騒げよ

14 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:28:40.23 ID:URK18i9HM.net

去年齋藤飛鳥がCMやりだした時の50万円ぐらいの時にやり出したドルオタは勝ち組やな

54 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:43:22.84 ID:IVje6+5kr.net

>>52
当人が売り抜けてるからな…

97 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:02:06.29 ID:MGGMdtpgr.net

>>7
10年後にはいってるやろ

80 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:53:39.46 ID:78LbLuG+0.net

>>76
100万つぎ込んで5年くらい握りしめてやっと億り人(税金抜き)か
やっぱりガチの億り人となると難しいんやな

11 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:28:26.57 ID:Tlp6OhDi0.net

エエやんナンボなん

24 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:31:09.63 ID:8OMKO9Nh0.net

握力勝負だ

31 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:33:46.79 ID:Sa+URHbaM.net

テレビでアホみたいにCMし始めたら売りの合図やで

12 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:28:27.65 ID:8jAUN7YO0.net

そろそろ買い支える企業は恥さらしだって認識が出来つつあるで
ポルカドット系のやつをビットコインで買え

103 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:04:43.67 ID:ps/yCceJ0.net

>>102
ミス

13 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:28:27.67 ID:237wwG1Ud.net

金持ちやなー

91 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:56:54.12 ID:Pg8IYEWO0.net

調整ダラダラ繰り返して無風な時に仕込むのがベスト

4 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:25:51.32 ID:XD60+NxT0.net

Jカスが騒いでた時ですら580とかだったのに

10 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:27:14.10 ID:dyz3oyNm0.net

それ余裕資金かどうかだ

余裕資金なら寝かせておけばそのうちプラテン
余裕資金ではないなら損切り不可避かもな

100 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:03:54.40 ID:dpw0iDxS0.net

なんで1発一気に突っ込むんや

92 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:57:22.22 ID:MBLKP61J0.net

モナコインを2000円で買った人達がいるらしい

102 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:04:18.64 ID:ps/yCceJ0.net

彡(^)(^)「借りてきました!」

1本目:暗黒タマタマ
2本目:ラクガキングダム
3本目:嵐を呼ぶジャングル

52 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:42:40.76 ID:rblDeum0a.net

テスラが決済に使える言うてるんやないのけ?

46 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:36:49.56 ID:eZoilniZM.net

106 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:08:42.22 ID:+ugdpjmca.net

NANJはどうなったんや?

58 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:45:25.24 ID:khgD5PSCd.net

何で1年ちょいくらい前に60万になってたときに買わなかったん?

9 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:27:13.19 ID:Wh17MNqJM.net

400万ぐらいまで行くよ
そこで企業が買い支えるかどうかやで

96 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:00:53.69 ID:MXkDjqKL0.net

モナコインは特になんJで印象悪いやろ
元々VIPで広めさせようとしてたからVIP麻雀とかでおこぼれもらったやつもおるやろうけどなんJは食われる側やったから
勿論VIPは利用されてるだけで大元の人は関係ないやろうけど

93 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:57:47.42 ID:Pg8IYEWO0.net

>>90
ただの1部の日本人に人気なだけの記念コインだから

84 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:55:21.32 ID:MBLKP61J0.net

最近なんJで暴落スレたったら買い目だよな
仮想通貨がなんJ民のレスの通りになった試しがない

2 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:25:18.30 ID:IVje6+5kr.net

ガチホしろ定期

28 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:32:59.85 ID:EaLwX89a0.net

ワイ君は天才だから150〜10,000倍になってた時と比べて微々たる伸び率だから
数百万儲かっても損した気になるから買わない😤

8 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:26:48.90 ID:VcVnrQBI0.net

騰がってから買ったらそりゃそうなるで

88 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:56:09.30 ID:8jAUN7YO0.net

>>84
アカンと言われた草コインはビットコイン以上のパフォーマンスやで

51 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:40:46.28 ID:IVje6+5kr.net

>>50
ここで聞くってことは普段チャート見てないんやな
ガチホらしくてええな

39 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:34:41.89 ID:UqS7uXrbM.net

心の中のバフェットが損切りしろと囁いてくる

60 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:46:16.65 ID:Tlp6OhDi0.net

ビットコインなんかどうでもエエわ原油下がれよ

65 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:48:05.06 ID:cfI1109j0.net

上がったときに買う養分

48 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:38:04.16 ID:IVje6+5kr.net

>>45
株指数は企業の実態ありきだから適正かどうかわかるし、なにしろ過去の歴史もあるからな
暗号通貨は上も無限に行くが下も無限に行くから怖すぎる

68 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:48:23.50 ID:pmoRLbFEp.net

インデックスなら日本株より米国株やが
個別株なら日本の方が自信持って入れるわ

47 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:37:29.44 ID:1mQKK8Vtd.net

>>45
決済につかえたらええのにレート糞で一般人には縁ないわ

104 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 15:05:21.34 ID:ZyJU3uQoa.net

>>38
symbolや

6 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:26:14.87 ID:YT5JXBxKd.net

また戻るから抱えてろ

71 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:49:47.56 ID:+4kk6Uvq0.net

800万円は絶対に来月あたりにでも行く

29 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:33:07.90 ID:IVje6+5kr.net

>>26
せやから海外ってどこやねん
中国とかブラジルなんて全然やん

63 :風吹けば名無し:2021/03/25(木) 14:46:54.67 ID:Uddz1ZlB0.net

2017年の時に30万で買ったビットコインがあったことを最近思い出したウキウキ
1000万円になったら売るやで