ワイT字カミソリ使用民 もう電動シェーバーに戻れない

1 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:13:04.05 ID:6YrLnrj30.net
トゥルットゥルになったわ

27 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:23:45.07 ID:6YrLnrj30.net

>>26
時間かかるって言う最悪のデメリットがあるやろ

4 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:13:54.30 ID:jN/cPq78p.net

だるいからシェーバーやけど剃刀は深剃りできるのがええな

30 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:24:49.50 ID:I+hdgYAT0.net

T字カミソリなら買えば買うより数ヶ月に1回本体買った方が安上がり

26 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:23:12.71 ID:nnQsGF0j0.net

ひげ剃り 皮膚切れる
電動 青くなる
抜く 最高

55 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:34:39.34 ID:R1bO7D5u0.net

仕上げに逆ぞりしなきゃトゥルトゥルになるんのやけどワイが慣れてないだけ?

24 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:22:33.27 ID:6YrLnrj30.net

>>22
朝シャンすればええやん

23 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:22:19.56 ID:PElXqItR0.net

ワイ床屋で髭剃り中に肌弱いと言われる

13 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:17:54.53 ID:9aNSMU/Aa.net

肌がな…
電気シェイバーのがダメージない

18 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:19:35.53 ID:6YrLnrj30.net

>>15
出血不回避

71 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:43:27.71 ID:6YrLnrj30.net

>>66
また髪の話以下略

78 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:49:39.32 ID:H8a1oBwr0.net

T字でもシェーバーでも昼過ぎにはジョリジョリするんですがそれは大丈夫なんですかね

77 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:48:16.03 ID:klqWQTkg0.net

ジレットの電動だから剃刀負けほとんどしないわ
でも肌弱々やしシェーバー買った方がええんやろうか

33 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:25:20.57 ID:8oVv3IkUr.net

逆剃りはやめとけ

39 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:26:48.05 ID:YZ8mYLuS0.net

逆剃りやめろ勢とかいう謎の存在
どうやっても逆剃りのほうが綺麗になるしシェービングフォームちゃんとつけたら剃刀負けもせんのやが

9 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:16:27.25 ID:xmOOHTn40.net

永久脱毛がもっと安く楽に終わる時代がきてほしい
一回行ってサッとやってはい終わりみたいな感じで

44 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:29:18.94 ID:zyjC2JM5M.net

血が出るわ
皮膚が強い奴は羨ましいわ

10 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:16:46.10 ID:6YrLnrj30.net

>>6
使い捨てとかやっすいの使うとなるな
ワイはシックハイドロ使ってるけどあんま負けんで

12 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:17:09.97 ID:6YrLnrj30.net

>>9
永久脱毛(効果は数ヶ月)

65 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:40:08.42 ID:FCRveKPPp.net

>>64
めっちゃ血が出そう

25 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:22:33.84 ID:I+hdgYAT0.net

>>22
普通朝シャワー入るよね

41 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:27:23.09 ID:6YrLnrj30.net

>>34
ワイは昔フィリップスのやつ使ってた
肌弱弱だから肌に優しそうな奴

54 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:34:25.91 ID:vCBsmf9jd.net

貝印の黄緑のやつがコスパええわ

29 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:24:00.43 ID:U6hhDqC50.net

青くなるのどうしたらいいんや

34 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:25:21.70 ID:vBhORZYP0.net

維持が楽な電気シェーバー欲しいんだけどオススメある?
そんな髭濃くないから高いやつは替え刃の値段考えるとやめとこうかなーってなってる

36 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:25:56.83 ID:6YrLnrj30.net

>>29
青髭やないから知見ないなぁ
ワイ元々髭薄いのか一週間ほっといても熊みたいにはならんねん

2 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:13:16.50 ID:7vhEhMj50.net

剃刀負け

19 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:20:09.43 ID:Eiwb64Fm0.net

鼻毛カッターもT字の様なん欲しいわ
電動ゴミだは

5 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:14:08.85 ID:+crVlvNH0.net

まあ夕方にはもう伸び始めてるんですけどね

14 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:18:08.73 ID:I+hdgYAT0.net

風呂入った時に剃ればジェルいらず

32 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:25:18.10 ID:epmGkk110.net

逆じゃね
シェーバーのが楽

52 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:34:06.06 ID:HZ/SqHkid.net

どんなシェーバーでも深剃りは出来ない

45 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:29:33.40 ID:vBhORZYP0.net

>>41
調べてみるわ、サンキュー

3 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:13:42.78 ID:6YrLnrj30.net

>>2
ジェル塗れば負けない

40 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:27:19.46 ID:8IwcgSwpa.net

シェーバー剃るというより毟って削る感じになるんよな

46 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:30:48.20 ID:Z8c98Egh0.net

肌クソザコで毛深くないから電気シェーバーや

28 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:23:58.07 ID:nr+z28rf0.net

>>24-25
お前ら天才かよ
QOL上がりそうやわなんJやってて良かった

66 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:41:05.29 ID:Uo0MNEgFa.net

>>60
髪の毛はいくら待っても生えてこないのになんでやろね

59 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:35:22.98 ID:FCRveKPPp.net

>>30
価格設定おかしいよな

11 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:16:57.18 ID:D8TU4Ugg0.net

ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://muee.finixp.org/ECD/285642663.html

70 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:43:24.02 ID:HJ0XtN+X0.net

>>66
ヒゲの毛根を頭に移植できるようにしたらええのにな

22 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:21:49.49 ID:nr+z28rf0.net

>>14
朝起きたらもうチクチクしてるわ

60 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:36:19.43 ID:69UmWpZVd.net

>>12
医療脱毛なら数年持つで

16 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:19:12.81 ID:6YrLnrj30.net

>>13
それは正直ある
けどワイ顔がデコボコしてるのかシェーバーでやると必ず一本二本ピョロっと長いのが出るんよ

17 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:19:34.55 ID:v8sr0ymD0.net

ワイは電気シェーバーのが肌荒れするわ

81 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:52:34.67 ID:6YrLnrj30.net

>>77
t字の電動ってどうなん?
中途半端な気がするんだけど

72 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:45:18.70 ID:QFpeOmQg0.net

シェーバー使ったあとのあの肌の変な感じが嫌いや

79 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:50:02.38 ID:ieAMM1m+0.net

というか基本的にヒゲ濃ゆいやつほど肌も弱いんだよな
ヒゲって肌を守る為に生えるから
ヒゲが濃ゆければ濃ゆいほど肌荒れもしやすくなるしカミソリ負けしやすい
かといって深ゾリ出来なかったら
青髭になっちゃうし

79 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:50:02.38 ID:ieAMM1m+0.net

というか基本的にヒゲ濃ゆいやつほど肌も弱いんだよな
ヒゲって肌を守る為に生えるから
ヒゲが濃ゆければ濃ゆいほど肌荒れもしやすくなるしカミソリ負けしやすい
かといって深ゾリ出来なかったら
青髭になっちゃうし

50 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:32:29.51 ID:o8W0srCg0.net

替刃高いねん

57 :風吹けば名無し:2021/03/23(火) 09:35:07.42 ID:6YrLnrj30.net

>>55
ナカーマ