ワイ、スピッツの隠れた名曲を見つけてしまう

1 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:54:14.22 ID:lNxJP4cOa.net
冷たい頬って言う曲や

198 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:36.22 ID:LLb83lgLa.net

横浜サンセットで久々にみそか聴いたわ
スーベニアとか1番聴かんで有名やし

167 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:46.87 ID:BXbkEaRad.net

オパビニア好き

52 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:01:07.53 ID:qw7QORiGp.net

楓は隠し通したな

60 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:02:58.38 ID:jGgCM3rF0.net

運命の人

80 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:05:32.50 ID:e26zBhuw0.net

フェイクファーすき
アルバムそのものもすき

8 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:56:20.88 ID:lNxJP4cOa.net

>>6
それも好きや

161 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:15:40.81 ID:XI1yGckKd.net

>>157

30 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:59:13.31 ID:Dq+adBEa0.net

ヒバリのこころって普通に歌うようになったんか

30 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:59:13.31 ID:Dq+adBEa0.net

ヒバリのこころって普通に歌うようになったんか

54 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:01:15.35 ID:vDpKcLGsH.net

>>42
怠惰な命とか、歌詞がええよな

148 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:13:43.11 ID:4IwSYS0d0.net

君のおっぱいは世界一〜〜〜

165 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:16:18.95 ID:B6eyDkvo0.net

スピッツはこいれ隠れた名曲やろと思ってもj同じこと思ってるやつが大抵いるから実質隠れた曲はない

158 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:15:16.37 ID:YugGYghI0.net

>>146
確かにシングル勢とコメット以外はほぼテンション高めやな
モニャモニャがちょっと眠そうなのとヒビスクスが躁鬱患ってる程度か

155 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:59.40 ID:Mepk/4JIa.net

タイトル一文字は隠れた名曲ばかりという風潮

149 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:04.24 ID:SeecXlj06.net

漣すき

95 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:48.69 ID:GXtXElxD0.net

田舎の生活やろ
https://youtu.be/4ELeJLPhxDg

26 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:58:37.84 ID:wLQrQSFs0.net

まもるさんやろ

120 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:56.12 ID:1g/YgWxKa.net

演奏のかっこよさだとワタリ

143 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:49.15 ID:qW4xLqPAa.net

玄人ほどロビンソン推す風潮一理ある

118 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:09:24.37 ID:jGgCM3rF0.net

運命の人って打線に入らん?

181 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:56.39 ID:99j9baaaM.net

>>168
さいきょーすぎる

4 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:55:18.42 ID:lNxJP4cOa.net

>>2
それは隠れてないやろ

114 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:51.71 ID:YugGYghI0.net

>>101
名前をつけてやるは飛び抜けたキラーチューンはないけど
1〜9番まで全員.280 10本以上打てる隙のない打線って感じがする

175 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:18.47 ID:zyeimyyV0.net

花鳥風月リマスター出してクレメンス

83 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:05:52.33 ID:vDpKcLGsH.net

>>81
スギナミメロディ

152 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:11.30 ID:eR1cWTOE0.net

木綿のハンカチーフとかわかれうたとか十四番目の月とかカバーもええよな

65 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:03:28.56 ID:eR1cWTOE0.net

同じアルバムに収録されてる運命の人も地味に名曲だよな

185 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:18:59.69 ID:0oHWTQRTp.net

名前をつけてやるは、UKのシューゲイザーバンドとか聴いてからまた聴くと、また別の味があって良いわ
Jポップの枠組みの中であれをやれるのはかなりセンスいいと思う

51 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:01:04.16 ID:ZuQir+NMa.net

三日月ロックが今いいわ
もうほぼ全曲エロいわ

85 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:06:05.49 ID:lSPSKDx4a.net

夕焼けやろ
群青買ったときにこっちの方がええやんってなったし

153 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:34.03 ID:0oHWTQRTp.net

結構その時々で、「このバンドに影響受けてんな」みたいなのが分かるのが聞いてて面白い
最近は手癖で作ってるような曲ばっかりだけど

177 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:43.87 ID:P6Dhbp6/0.net

>>168
恋する凡人シングルちゃうんか…

188 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:40.46 ID:c86RI75Ip.net

>>184
MVこわヨ

113 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:48.47 ID:GXtXElxD0.net

>>108
醒めないって普通に人気あるイメージだけど
見っけは知らん

194 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:20:49.37 ID:ybtuX6bzM.net

>>168
ワイ恋する凡人アンチのみそか信者、憤慨する😡

139 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:27.09 ID:e26zBhuw0.net

>>122
夜を駆けるのドラムが超かっこええと思う
あとサンシャインの伴奏切なくてすき

19 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:57:54.09 ID:lNxJP4cOa.net

>>14
聞いたことない

68 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:03:49.42 ID:wlFasqyLr.net

>>58
イントロすき

136 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:11:25.91 ID:Qa2YRiGOd.net

雪風をすこれ

111 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:08:38.36 ID:VF5jwsF+0.net

>>107
渚はCMにも使われとったやろ

137 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:03.80 ID:fZu1cwrXd.net

隠れた名曲は三輪テツヤ、ボーカルのウララちゃんの大きな木やろ

150 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:14:09.14 ID:j8BPi1fg0.net

ヘチマの花をよく聴いてる

103 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:07:32.28 ID:YugGYghI0.net

>>76
シロツメクサの花言葉に「復讐」ってのもあると聞いて
それ以来曲の雰囲気が全く違って聴こえるようになったわ

199 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:21:45.75 ID:i5g6Ze0ld.net

海とピンクすこ
ライブで聞いたらアツい曲だった

186 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:19:00.70 ID:P6Dhbp6/0.net

>>157
宇宙虫毎回飛ばしてるけど良い曲なら聞こうかな

53 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:01:13.09 ID:wkRH0m/L0.net

やはり日なたの窓に憧れてですか・・・

56 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:01:51.55 ID:c86RI75Ip.net

スピッツって後ろの賑やかし隊いる?って曲結構あるよな

11 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 11:56:52.02 ID:0TVwcDDR0.net

おっぱいになりたい

176 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:17:30.04 ID:YugGYghI0.net

>>157
宇宙虫もギターに逆再生とリバーブかけただけであんな宇宙泳いでる感を醸し出せるのは凄い作品なんやけどな

141 :風吹けば名無し:2021/02/22(月) 12:12:44.55 ID:xUhs/ZOV0.net

楓定期