【速報】佐山聡さん(63)

1 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:35:06.75 ID:ENNQvJKed.net
ちょっとお痩せになる

26 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:49:02.25 ID:LEaOtjE/r.net

バーリトゥードでマウントを解禁したのが佐山の案なんやっけ?

3 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:36:19.07 ID:bhi1zOHc0.net

思いっきり蹴れオラァ!!!

77 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:09:43.45 ID:VP319YjHa.net

インタビュアー「前田さんが佐山さんのこと色々言ってますがどうですか?」

佐山「興味ない。私が反論しなくてもビデオ見れば分かるでしょ。どっちが本物だったか。ビデオ見れば分かる話」

13 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:40:53.31 ID:hcPCA5q7a.net

合宿動画すこ
なんかくせになる

81 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:10:56.34 ID:LEaOtjE/r.net

>>76
次はなんの時代になるんやろね
競技自体成熟してきてるからそんなに革新的なもんはでてこんかな

116 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:24:50.54 ID:NYD9a4g50.net

参議院選挙に出て暴走族皆殺し!みたいなこと演説

23 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:47:19.83 ID:OANrBlh6a.net

レスリング出身でMMA転向を発表した中村倫也の父親が佐山を修斗から追放した龍車グループの中村晃三社長

21 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:46:16.59 .net

有吉だけVTR見て爆笑してるの草

68 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:04:12.65 ID:04I3q8tc0.net

>>53
佐山→客はホンモノがみたいんだからガチンコを追求しようぜ(今で言う総合格闘技志向)

前田→団体運営するためには年間80〜100試合しなきゃ行けないしガチンコは無理だし
    お客さんもガチンコの地味さにはついてこれないよエンタメも必要(格闘プロレス志向) 

54 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:00:10.78 ID:OANrBlh6a.net

>>44
エンセンがUインターやその後のキングダムに出稽古に行っててそれで柔術の技術がプロレスラーに伝わった
当時は柔術の技術知らないでバーリトゥードで勝つことは不可能だったと思う

74 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:08:50.31 ID:33iQHVOM0.net

政見放送がもうどこにも落ちてないのなんで
暴走族をぶち殺すとかすごかったのに

22 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:46:37.90 ID:LEaOtjE/r.net

>>13
あれの再現してるやつすき

86 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:13:41.09 ID:m+lZGaZh0.net

病気よりガチのネトウヨになってるのが悲しい

71 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:07:43.74 ID:Wmwpcp4Hd.net

人間を悪く言ってるやつがいないよな佐山さん

51 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:58:55.06 ID:4TIE22mr0.net

佐山年末のRIZIN来てたしスーパーライダーの息子もRIZIN2戦目決まったし色々絡むんかな

56 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:00:33.96 ID:xCW6S0WPM.net

最近のレスラー全然知らんのやけど
タイガーマスクの動きできる人おるんやろか

https://m.youtube.com/watch?v=FutZREmqpKk

100 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:18:13.74 ID:xSqwRlfrd.net

>>10
いや当事者からはどうか知らんが傍目にはキチガイやで

40 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:54:25.29 ID:18K/xw+p0.net

107 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:21:12.02 ID:hcPCA5q7a.net

>>97
さあ、なんでやろか

122 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:29:28.98 ID:NYD9a4g50.net

たまにキレちゃうことあるらしいけどお菓子食うと治る 砂糖の禁断症状では

25 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:48:38.57 .net

>>20
シゴき受けてたの同じ人だから、演出用に用意した身内の人って噂は聞いたことはあるな

85 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:13:16.46 ID:qPvqwd/nM.net

佐山←右翼
前田←右翼
高田←左翼

44 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:55:34.34 ID:LEaOtjE/r.net

>>38
まあでもグレイシー破った桜庭のテクニックはキャッチの由来やし
今となっては時代遅れやけどPRIDEやってたころはまだ使えたんやろな

6 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:36:34.89 ID:Y++yqoFWa.net

? どうしたどうした?

91 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:14:56.91 ID:mC55984Kr.net

殺すぞこの野郎!

11 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:38:52.50 ID:2i+w9EIYd.net

チビデブかと思ったら蹴りがものすごい

127 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:32:32.55 ID:OANrBlh6a.net

佐山の貢献もあるけどMMAの競技化に一番貢献したのは上に書いたUFCコミッショナーのジェフ・ブラトニックとレフェリーのジョン・マッカーシー
当時UFCが人気になりだした頃、ジョン・マケインを中心としてNHB(ノーホールズバード)禁止法っていうのができて全米36州でUFCが禁止になった
背後にはボクシング業界のロビーイングがあったと噂される
そこでジェフ・ブラトニックとジョン・マッカーシーが中心となってMMAという言葉と共に安全なルール等を作り競技化を進めていった
その中で佐山が発明したオープンフィンガーグローブも採用された

27 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:49:06.98 ID:BFPypThx0.net

運動神経凄いよな

64 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:03:08.62 ID:xBSqEm3Pd.net

>>53
佐山が完全ガチを求めすぎて興行が成り立たなくなるのを前田が恐れた
同じ失敗をしたのが初期パンクラス

41 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:54:26.40 ID:cvLf00BEr.net

実はいい人なのすき

65 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:03:15.45 ID:Q1hu9GKB0.net

>>59
ステップ以外もできるんか?

36 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:53:07.46 ID:04I3q8tc0.net

当時でもあれが話題になったらしく
あの厳しい指導を受けてみたいと来た若者が結構いたが
クレームに反省したのか翌年以降佐山のシゴキはほとんどなくなり若者はガッカリしたという

7 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:37:22.26 ID:+dEiRJ8Er.net

アドレナリンを自分で上げていけ

70 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:06:16.99 ID:LEaOtjE/r.net

>>68
どっちの言い分もそのとおりやな
ガチでやっても観客はオタク以外寝技はわからんしじみやからつまらん言うし

72 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:07:46.50 ID:VP319YjHa.net

佐山前田の遺恨は前田が一方的に恨みすぎてるのもある
佐山は自前でジムやってたから金銭的余裕あって団体の事を考えなかったとか言っとるけど、べつに大して儲かってなかったみたいやしな

45 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:55:45.78 ID:zXI+JHGE0.net

三大佐山

佐山聡
佐山愛

あと一人は?

123 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:29:31.10 ID:sgIYLTrUa.net

>>115
末期タイガーからちょっと怪しい感じ

97 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:16:59.42 ID:4/vD8CWC0.net

>>24
なんであんな有名な動画を知る人ぞ知る扱いしてんの

24 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:48:17.14 ID:hcPCA5q7a.net

>>22
知ってる人おったか
ワイもあれ好きや

76 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:09:13.12 ID:OANrBlh6a.net

>>69
でもシャムロックはそこで学んでUFC5でホイスと引き分けたしね
時代が進めば桜庭が勝ったり階級下のマット・ヒューズが圧勝したりで
今は世界柔術4連覇の選手でもUFCでガス欠して一本負け
もう柔術で勝てる時代じゃなくなったね

62 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:02:19.04 ID:xCW6S0WPM.net

>>45
佐山雅弘

111 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:22:46.80 ID:OANrBlh6a.net

佐山が発明した物以前にも実はオープンフィンガーグローブっぽい物は普通に流通してたらしい
シューティングができるはるか前に亡くなっているボクシング世界王者の大場政夫がオープンフィンガーグローブっぽい物を付けているポスターがある
ただオープンフィンガーグローブを格闘技の試合用に実用化したのは佐山で間違いない

83 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:11:42.88 ID:sMePBlL00.net

レガース考えた偉人

10 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:38:45.06 ID:zE8fWg52M.net

ガチで偉人なのに全然評価されないし、佐山自身が世間の評価なんて気にもしてないのがかっこええわ
畜生エピソードも全然ないし

52 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:59:11.76 ID:04I3q8tc0.net

リーの使ってたオープンフィンガーグローブを総合格闘技用にカスタムして使うとか
バーリトゥードを興行として成立できるように団体だのルール整備するとか
佐山は斬新だったな

16 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:42:55.10 ID:VOi99Rcad.net

合宿の格好がニートなんよ

42 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:54:37.61 ID:9sGDpmHA0.net

佐山は天才
太ってるけど

96 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:16:37.74 ID:xCW6S0WPM.net

>>90
真理を追求し過ぎてしまったんや
天才過ぎて

93 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 09:15:50.79 ID:VP319YjHa.net

>>90
そんなイメージあるか?
むしろ常に被害者やったやろ
新日からも修斗からも詐欺師のマネージャーからも

31 :風吹けば名無し:2021/02/16(火) 08:50:49.94 ID:VP319YjHa.net

>>26
せやね
当時ただの喧嘩だったUFCに修斗のルールブック渡してちゃんとルール整備させたのが佐山の弟子の朝日
逆にUFCの影響でパウンド解禁したのが佐山