昭和のジジイってスーファミソフトに1万払ってたってマジ??

1 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:46:29.94 ID:1ECANXMsM.net
哀れすぎるやろ。。。

29 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:55:21.76 ID:YR+sS/VTd.net

定価近い値段で売ってたのっておもちゃ屋位だろ
ゲーム屋ならどこも発売日から2割とか3割値引きしてたよ
昔はどこの駅前にも2,3軒はゲーム専門の店があって価格競争してたしね

43 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:00:08.91 ID:4MjsqPkX0.net

>>41
40代のオッサンいて草
加齢臭臭いからレスしないでくれるかな?

32 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:56:07.98 ID:VnEl4Hnh0.net

昔のワイ
「お、このCMのゲームおもしろそう!ママ買ってよーん」
「ゲーム屋は中古の安いのがたくさんあって神!どれにしようかな〜」
「このゲームどんなやつなんだろ
車のなかでせつめいしょよも」

54 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:05:24.56 ID:S6C1dlOU0.net

カセットの部品が高かったからなんやろ
光栄はさらに上乗せしてそうやけど

60 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:10:35.03 ID:yB50qqds0.net

>>59
2人子どもおるが、、、

90 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:36:38.95 ID:fWI8Avysd.net

スペランカーさん……
https://i.imgur.com/gX1aIyN.jpg

15 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:50:51.97 ID:z2XFrP0U0.net

>>14
たれーいw

27 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:54:21.46 ID:VnEl4Hnh0.net

10年前のおっさん「今のジジイってゲームで強いキャラ手に入れるために課金しまくってるってまじ?」

62 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:11:45.28 ID:iWlFsW9s0.net

そのかわりスーファミ全盛期は中古屋でファミコンがタダみたいな値段で投げ売りされてた
箱・説明書なしなら10円とか

51 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:04:07.67 ID:qGeAN46/d.net

94 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:39:05.54 ID:V1OdBifd0.net

末期はクッソ値下がりしてたから店で買って中古屋に売るとむしろ買った値段より高く買い取って貰える逆転現象起きてたらしいわ

42 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:58:57.40 ID:0rjGNzWTa.net

スーファミの面白いゲーム教えて
レトフリに吸い込ますの好きなんや

37 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:57:30.89 ID:1ECANXMsM.net

>>34
効いてて草ああ
哀れやのうw

12 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:49:56.43 ID:D2yW3A0S0.net

光栄のソフトは高かった

3 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:47:04.99 ID:1ECANXMsM.net

2dドット絵のゲームに1万は流石に草生える

77 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:19:34.37 ID:U8Jlp7bQM.net

今はエミュでやり放題やもんな
ええ時代になったな🤗

74 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:15:23.58 ID:QZ/OY+lMd.net

ソフト屋さんのサードはこぞってゲームを生産しまくったけど年々膨らむ開発費で誰も作らんくなったのは言うまでもない

48 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:02:51.52 ID:CiO/OmNg0.net

こち亀のモンスターマシン馬鹿にしてるようなもんやで

46 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:02:18.62 ID:zDcj1zNJ0.net

老害に今のゲームは値段が高いとマウント取れなくした任天堂は有能

78 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:19:51.58 ID:aAjY6Mhda.net

ソシャゲに課金するよりはマシやろ

28 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:54:42.75 ID:p302je+Nd.net

抱き合わせ販売は許されないよ

65 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:12:22.55 ID:MyksXY8M0.net

ROMカセットだからロード時間がかからないのは良かった
Diskだとリードエラーもあるし

45 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:01:58.53 ID:f1xRpcaP0.net

いつの時代も最先端ゲーム機器のソフトを新品で買うと7〜8千位なんやな
むしろ安定しすぎてて怖いわ

7 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:48:01.69 ID:F8qsBxjZM.net

ドラクエやffは1万超えてた

33 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:57:00.14 ID:1ECANXMsM.net

>>32
こういう奴らが懐古しまくって昔のゲームはーとか言ってるんやろな

11 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:49:54.81 ID:qbRIE6pXM.net

スーファミ発売は平成やぞ

52 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:04:11.13 ID:BEGRV3t80.net

なっつ
トルネコ9800円で買ったの思い出したわ

56 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:06:57.99 ID:yB50qqds0.net

ワイから言わせると
スマホのゲームを何時間もやれる奴の気がしれない

55 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:05:33.19 ID:UyARibVc0.net

財布嵩張るから五万円札作ろう言う話もあったんやで

21 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:52:23.12 ID:pDAXwq6c0.net

ゲーム屋行ってその場で何買うか決めるのが1番楽しい時代

67 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:12:52.85 ID:jVQlL+hX0.net

昔の大作の開発費って今のゲームでいえばどのくらいに相当するの?

82 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:22:15.63 ID:cN8x1DsgM.net

今のヲタクはコスパ良すぎやで

2 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:46:47.32 ID:1ECANXMsM.net

エロ画像見るのに一々エロ本買ってたのマジ?

73 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:15:22.00 ID:LrVz8a8h0.net

インベーダーをリアルでやってない奴はニワカ

85 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:24:47.11 ID:wMhjZuuZa.net

>>36
ファイファン456
聖剣23
ロマサガ123
クロノ
スウエア黄金期やな

88 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:31:53.30 ID:9fYZ8aOWd.net

昔はゲーム業界は儲かるからって他業種からの参入も多かった位なのに
開発費高騰で割に合わなくなったからみんな逃げて行っちゃったよな

16 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:51:28.92 ID:PX2JWeE70.net

三国志なんて12800円とかだったぞ

71 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:14:54.12 ID:Fobdkdpkx.net

>>65
サターンの専用ROMカセットは何回挿しても読み込みすら放棄してたけどな
あれだけは許してはいけない

83 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:22:33.74 ID:fR9zXpARp.net

本体が4000円安くなるクーポンあれ使った奴おるんやろか

20 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:52:18.85 ID:1ECANXMsM.net

ツクールで作れるようなものに大金払ってたとかマジで笑える

81 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:20:29.74 ID:9UYkwRaa0.net

コーエーっていまだにふざけた商法してんのに支持され続けてるのすげえな

17 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:51:32.03 ID:EDEo2JZuM.net

昔はほぼ全てのスーファミソフトのCMやってた

5 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:47:24.91 ID:37rc/DDU0.net

実際はデフォで3割引やから6000円から7000円くらいやったで

63 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:11:49.45 ID:xyjVh1RK0.net

モンハンやるためにSwitch買ったけど本体とソフトで4マンもしたんやが

93 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:38:48.86 ID:NGAIju8f0.net

DSの時代が一番ゲーム安かったかな
最近またなんか高いし

61 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:10:51.27 ID:Fobdkdpkx.net

>>3
30年後にはプレステ5に数万払ってるとか馬鹿すぎるって言われるんやぞ

8 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:48:31.44 ID:LfAmpIug0.net

超魔界村とかまいたちの夜は若い人がやってもおもろいと思う
全クリした時の達成感がええで

6 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 02:47:52.33 ID:1ECANXMsM.net

>>5
それでも高すぎ定期

69 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:13:18.23 ID:agHz2S5s0.net

ファミコンクラブで6980だったわバカヤロー

92 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:38:35.48 ID:CE+fpdpHa.net

ひさびさにミニスーファミやりたくなってきたわ