割と真面目に共産党に政権取らせてみても良くないか?

1 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:01:24.55 ID:NUUeDG6h0.net
自民や民主と全く違うことするのは間違いないやろ

53 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:26:06.00 ID:9lUDjddy0.net

>>48
ロマンがどうのやろ?
志位がずっと言うとるやん

46 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:23:40.64 ID:V5XWalrsa.net

>>39
キンコン西野とやってる事変わらん半分宗教やん
党員いいなら別にやけど

49 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:24:50.75 ID:CAX/9bPs0.net

ワイは次は共産投票するで

41 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:22:16.74 ID:lHibcfRH0.net

正直今の自民よりクソになることありえるか?
共産が仮にクソで今もゴミクソだから大して変わらないだろ

51 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:25:35.55 ID:c4k4iaVQ0.net

>>36
そういうのも間違ったイメージとたまに言われるかなあ
実際はまだまだ不破やその周辺の年より(志位達よりも年上の)連中
古株の党員の影響力が強いとも言われる
その辺がいなくなる10年後20年後にどうなるか未知数とも

3 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:02:42.23 ID:NUUeDG6h0.net

行動早いし

20 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:13:40.39 ID:MOuH9ZKH0.net

なにも共産が政権取ったら共産主義国になるとは思ってない
ただ少なくともコロナ対策や社会保障はマシやったろ

28 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:16:54.90 ID:fG3RxAEU0.net

消費税ゼロはやるだろうけど自衛隊解体はないやろ
国民の理解が得られない限り絶対にやらないと宣言しとるし

19 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:12:56.27 ID:dJGerOgo0.net

さすがにアメリカさんが怒るから無理や
EUさんも怒りそう

4 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:03:01.85 ID:v2fdbSDo0.net

理想と現実の板挟みにあって何も出来なさそう

38 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:21:11.61 ID:kzSrtlry0.net

>>35
これ言う奴100%あれだよな

62 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:28:59.17 ID:V5XWalrsa.net

少なくともキンコン西野みたいな党に入れたいとは微塵にも思わんけどね

15 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:11:13.62 ID:zgGjEUqkr.net

なら普通に選挙で勝てばええやん

48 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:24:36.47 ID:kzSrtlry0.net

>>42
党名を変えたくないんだよ
タムトモがやさしく教えてくれる動画を見ろよ情弱

29 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:17:06.01 ID:c4k4iaVQ0.net

>>22
共産は党勢拡大が目標ではないからな
小さいながらも、いかにして自分たちの影響力や存在感を増すか
野党第一党にとってなくてはならない存在なって左傾化させている
という点では半分成功してるんじゃないかな

59 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:27:56.21 ID:36acJjYz0.net

てか今の日本が米国から独立しようとしたら死ぬだけやし
自民のアメポチ政策は正しいねん

44 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:22:39.17 ID:XM1xfdpo0.net

>>36
そういう民意を見て柔軟に対応できるところもコロナ社会では強みやろ
指導者が強いのは必ずしも悪いことじゃない

42 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:22:25.70 ID:9lUDjddy0.net

>>38

意味わからんで
日本国憲法絶対改正反対やのに共産革命無理やん

7 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:04:58.34 ID:piUxLNzya.net

>>5
なんかわろた

34 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:18:53.70 ID:XM1xfdpo0.net

確かな野党とか謙虚なこと言ってないで政権取る野心も見せてくれ
党の理想に反するのかもしれんけど

30 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:17:08.57 ID:MOuH9ZKH0.net

>>24
中国のことなら社会主義やろ

13 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:11:08.28 ID:fNcvcS4Tp.net

ソ連型社会主義ではなく北欧を真似て欲しい

11 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:08:33.36 ID:NUUeDG6h0.net

>>8
自衛隊の代わりに特殊救助隊を作ればよくね

58 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:27:05.33 ID:w97wDhs5d.net

どうせダメだったら交代するんだし一回やらせたらいい

35 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:19:56.09 ID:9lUDjddy0.net

つうか労働党にして志位独裁やめたらええんや

33 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:18:43.49 ID:V5XWalrsa.net

>>29
いや、党員から受かりもしない選挙区に候補者を立てる為に金集めてそれはないだろ

21 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:14:11.80 ID:TO4LzOKi0.net

共産否定したらウヨ認定は世界ほとんどウヨ判定になるので勘弁してほしい

18 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:12:55.01 ID:dkfX5nWFK.net

裁判なしで公開処刑とかするのかな?

56 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:27:00.22 ID:L7gsGEWU0.net

次は自民は無いわな、無能の集まりやんけ

24 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:15:39.02 ID:guNFfMOYp.net

改めて考えると共産主義って儒教廃止宗教廃止とかいいこともやってるよね

57 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:27:00.70 ID:36acJjYz0.net

>>48
ガチ勢おるやんw

2 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:02:22.23 ID:avJuYbAm0.net

真面目な話になってねぇぞボケ

25 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:16:16.45 ID:lMib+HmJ0.net

消去法で国民民主党やで
立憲はクソや

14 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:11:08.33 ID:NUUeDG6h0.net

もう自民や民主じゃ無理って分かったやん
共産ならコロナももう少しマシやったろ

47 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:24:06.94 ID:XM1xfdpo0.net

>>41
民主も判断遅いし似たようなことになってた気はする

36 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:20:41.99 ID:SlRfSkl50.net

支持者も共産党員も共産党の国会議員ですら間接的にも小池志位の指導部にアクセスできんのやろ?指導部はおろか代表選すら存在しない
これって独裁じゃね?最上位の指導部以外は靴舐め係じゃん

天皇が国会来ても69年間起立せず着席決め込んでたのに指導部が命令すれば全員立って頭垂れるってヤバイだろ
文句があっても指導部や代表に対する投票なんてもんは存在しないしそもそも指導部に文句ある奴は指導部まで出世せえへん

50 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:25:25.88 ID:9lUDjddy0.net

>>47
クソ同士でもお互いに監視出来るレベルに拮抗してたらここまでクソにはならんやろな

6 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:04:43.18 ID:vWNmN88+0.net

>>2
おはウヨ、世界は共産主義の時代となりつつあるぞ

31 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:17:48.31 ID:kzSrtlry0.net

共産党に悪いイメージ植え付けてた連中がJアノンだったのは草

26 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:16:18.58 ID:UZcOR4j8p.net

日本にも社会主義の波が来るはず

60 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:28:16.86 ID:MdvKyUG40.net

欠点は政権を取る気がないだけやしな

23 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:15:23.37 ID:MOuH9ZKH0.net

共産党かて真面目に共産主義できるとは思ってないはずや

16 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:11:32.43 ID:cb8UgxWW0.net

アジアは共産主義が似合ってる 実際日本も社会主義寄りだし

63 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:29:04.46 ID:3sGviWXJd.net

1 れいわ新撰組
2 共産党
3 立憲民主党
4 公明党
5 石破自民党
6 国民民主党
7 自民党
8 維新

真面目にいうなら希望としてはこの順やな
現実味を考えると立憲メインの連立ということになるけど

39 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:21:15.47 ID:c4k4iaVQ0.net

>>33
いうて党員も最近、その方針でいいと思ってる人が多いみたいだし

共産にとっては多分、2000年代後半、2009年くらいまでが一番ヤバくて危機感あった
二大政党の間に埋没して
それを防ぐには、どっちかのブロックに入るのが一番と思ったんだろな

27 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:16:23.94 ID:hehtbJmsM.net

>>17
まずお前の解体しようぜ

32 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:17:57.00 ID:5oxsY/0fp.net

とりあえず消費税0のために法人税相続税などを上げるべき
出ていく企業は二度と日本で商売出来ないように規制かけろ

17 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:11:41.32 ID:W0e+UKUId.net

自衛隊解体してほしいわ

9 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:06:47.92 ID:NUUeDG6h0.net

労働環境は良くなるやろ

54 :風吹けば名無し:2021/02/03(水) 14:26:38.36 ID:kzSrtlry0.net

>>53
ロマンじゃない歴史