【悲報】高一ワイ、数列がつまらなさ過ぎて泣く

1 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:12:49.74 ID:XhSfXq/jd0202.net
クソつまらんやんけ

28 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:15:27.68 ID:XhSfXq/jd0202.net

>>25
っしゃ捨てるわ

2 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:12:58.20 ID:XhSfXq/jd0202.net

指数対数が可愛く見れるぐらいツマラン

5 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:13:16.66 ID:pdo8S39B00202.net

かわいそう

47 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:18:24.90 ID:XhSfXq/jd0202.net

>>45
わいもすきになりたいです!

15 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:14:12.80 ID:HJc+yeApd0202.net

漸化式とかのやつだっけ

39 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:16:53.78 ID:5pOhdTDkM0202.net

数列は書き出しで問題解けて好きだった
東大文系数学は二完二半で入った

こういう自己流は実際プラスなんかマイナスなんかどうなんやろ
理系の概念理解について行けずに理系はあかんかったわ

49 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:18:44.70 ID:vAJC5sab00202.net

文系でも年収高い仕事は数列使うで

45 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:17:47.29 ID:r1ZL5Xqk00202.net

ワイ数学科やけど数列が一番好きやったわ

65 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:21:05.65 ID:qmd2WEMCd0202.net

>>57
これ

59 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:20:03.14 ID:m8FY/OkQ00202.net

>>46
数IIは高1からやってたけど数Bはやらんわ
そもそも数B必要ない奴おるし

61 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:20:30.61 ID:q+tq5CbdM0202.net

等差数列の和の公式の証明を小学生でしてしまうショタガウスの凄さが分かるやろ?

26 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:15:14.33 ID:XhSfXq/jd0202.net

>>22
2004

72 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:21:52.41 ID:m8FY/OkQ00202.net

センター数学5割やが質問あるかー?

37 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:16:43.01 ID:ENvxK+Kv00202.net

高1で習わねえだろ😥

36 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:16:42.61 ID:Uio2dUaW00202.net

もう数2かよ進学校か

80 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:24:12.47 ID:dqH5+kSH00202.net

つまらん教科の授業中にフィボナッチ数列の一般項出したりしてると楽しくなってくるぞ

27 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:15:24.25 ID:I2c7vmS400202.net

数列が出来ないと大学入ってから詰む

75 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:22:27.23 ID:qmd2WEMCd0202.net

>>72
すごいな

66 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:21:11.53 ID:OljpDHnT00202.net

>>63
ほんこれ

3 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:13:12.26 ID:OljpDHnT00202.net

いや楽しいやろ

42 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:17:01.72 ID:8y1WFfC400202.net

階差数列とか一般式で表せるの感動するだろ

29 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:15:34.78 ID:OljpDHnT00202.net

文系かよ

12 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:14:03.32 ID:yUS7INEP00202.net

数列が出来ないと数3で詰む

9 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:13:33.43 ID:Xia7pcQA00202.net

数列は大事だからやっとけ
だんだん面白くなるぞ

23 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:15:00.26 ID:fTyp0CkeM0202.net

文系なら適当でいい
センターではデータ選んで選択しなくてもいいし

67 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:21:17.74 ID:8uOpoHo600202.net

>>63
最難は整数やな間違いなく

46 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:18:07.57 ID:XhSfXq/jd0202.net

>>37
どこの底辺校だよ

40 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:16:55.59 ID:FnLMmoukd0202.net

nCoとかn+1-1とか数的センスをみがいていけ

73 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:21:55.84 ID:qmd2WEMCd0202.net

>>49
ワイは一生貧乏だから使わんな

73 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:21:55.84 ID:qmd2WEMCd0202.net

>>49
ワイは一生貧乏だから使わんな

20 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:14:41.19 ID:OS0uM4l300202.net

フィボナッチ数列が銀河団の動きに関係してるところまで理解すれば面白くなる

16 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:14:22.09 ID:DARu1/4200202.net

893810364364

60 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:20:30.62 ID:OljpDHnT00202.net

>>55
数3の積分の方がパターンやろ

78 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:23:52.00 ID:hxm+kHRd00202.net

イッチ中高一貫か?ワイもやで

76 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:23:11.59 ID:m8FY/OkQ00202.net

>>75
サンガツ

79 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:24:12.02 ID:4RHbNwa7a0202.net

高校数学ってのは結局同値変形に尽きる

11 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:13:49.55 ID:98xMhnipM0202.net

1145141919

41 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:17:00.70 ID:OljpDHnT00202.net

>>31
その確率でも漸化式使った問題あるで マルコフ過程ってやつや

44 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:17:40.10 ID:Cb1PMDd400202.net

たしかに数2とかに比べるとクソつまらんな

68 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:21:23.45 ID:qmd2WEMCd0202.net

あれIDかわってる

48 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:18:33.48 ID:ENvxK+Kv00202.net

ワイは図形がつまらんわ 

チェバメネラウスとか最後まで頭に入ってこんかったで

13 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:14:07.40 ID:OljpDHnT00202.net

>>6
まだまだやな

22 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:14:46.86 ID:GAt1zwBz00202.net

何年生まれなん?

62 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:20:30.64 ID:LDbLxsTa00202.net

>>52
その割に二次試験は数3ばっか
や京神

35 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:16:38.71 ID:GAt1zwBz00202.net

>>26
すっごいな
未来人と話してるみたい

30 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:15:43.46 ID:7+Ks9fmG00202.net

数列は理解すれば面白いで
基本独立してる分野やから他不得意でも習得しやすいし

17 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:14:29.56 ID:XhSfXq/jd0202.net

>>12
文系や

55 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:19:41.05 ID:fTyp0CkeM0202.net

>>52
整数はパターンやん
実験して予想するまで楽しいけど証明だるいし

52 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:19:02.99 ID:OljpDHnT00202.net

数3って理系しかやんないのに内容的には計算クソダルいだけで数学的な思考力は整数とかの方が必要だよな

77 :風吹けば名無し:2021/02/02(火) 21:23:22.91 ID:BbgKByl1a0202.net

>>57
保険とか銀行はマジで使う