音楽理論ほんまムズすぎだろ

1 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 03:59:26.02 ID:wR1r8bZ40.net
あれだけ勉強しても食えないやつが多いってやっぱあくまで趣味の世界か

103 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:27:25.47 ID:VjQ4UVq60.net

>>91
いきなり特殊な音楽作りたいって力んでたからそうしてみるわ

39 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:09:36.30 ID:+kXe4aMqa.net

232 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:48:08.16 ID:2HySTdgvd.net

>>210
なら余裕やん
あとはPCとスタインバーグのオーディオインターフェースcubase付きとMIDIキーボード買えばええやん

211 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:45:30.81 ID:4i1MsB6z0.net

コードとかスケールとか最初の段階で暗記する必要あるか?
ディグリーごとの機能だけとりあえず理解しとけばあとはDAWでコードトラック打ち込んでペタペタすればよくない?

178 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:40:42.97 ID:+TtCyOtD0.net

>>158
コツもなにも耳で聞き分けられないなら理論勉強するしかないんちゃうか
基本和音の構成音を被せて行くって感じか

5 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:01:44.06 ID:gUxhgh1la.net

ワイがお答えしよう質問してみ

278 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:54:45.50 ID:3PKyyl9ad.net

理論とかどうせマウント取るためなんやろ

36 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:09:20.26 ID:25oNpO/w0.net

何がわからんのや?
一応勉強しとるぞ

62 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:18:03.88 ID:4i1MsB6z0.net

借用和音とかどうやって借用してくればええんか全然分からんよな
スケール多すぎや

186 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:41:15.21 ID:smxvKTIMM.net

>>148
承認欲求でやってると思ってるからやろな
というか承認欲求もあるやつはそもそもネットやライブで披露してるんちゃう

275 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:54:03.02 ID:2+sUkKcK0.net

どんな曲もコード調べたらiv-v-iiim7-vimとかになってるから凄いわ

203 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:43:44.62 ID:dR8NxNHQ0.net

そしたらドから半音4つ上の音も追加するんや

ドミソやな
これがしっくりきたらCメジャーや

しっくりこなかったらドから半音3つ上の音に変えてみるんや

ドミ♭ソやな
これがしっくりきたらCマイナーや

76 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:21:40.75 ID:4i1MsB6z0.net

>>67
ほんまに適当ならええんちゃう
適当にコード探りながら曲作るのが効率悪いと思えるようになってきたら勉強始めるくらいでええと思うよ

249 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:50:27.23 ID:bpK/pNDaM.net

>>233
パンクはみんなそうちゃうか

197 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:43:00.04 ID:uVIwaQcg0.net

クラシック語法のj民がいなくて言葉が噛み合わん😭

163 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:38:24.02 ID:VjQ4UVq60.net

椎名林檎のコード進行ってどうなっとるん?

255 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:51:34.70 ID:RYWWLE/ar.net

MacBookユーザー多そう

217 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:46:16.14 ID:uVIwaQcg0.net

>>194
後期の大曲は一曲アナライズするだけでもへとへとになるンゴ

184 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:41:11.03 ID:vDzC4Uov0.net

>>167
わかってても弾けんかったら意味ないわ
強進行ジャカジャカやってたら適当に出来上がってくるやろ

270 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:53:19.64 ID:p1gczW1f0.net

>>227
とりあえずペンタトニック七五調で和メロっぽくするやつ大杉
いい加減うんざりや

71 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:20:24.00 ID:RLn01opA0.net

基本は感性やけど
イメージしとる場所に辿り着けない時の最短の橋渡しが理論なんや

だからイメージがない奴は理論勉強してもいい曲作れん
逆に理論知ってると浮かぶイメージもあるやろうな

119 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:31:15.62 ID:S6SwluLTp.net

>>71
これだと思う
結局感性によるよな 感性ってなに話なんやけど音楽に限ったら慈悲気質だと思う

115 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:29:34.81 ID:4i1MsB6z0.net

>>104
検索したんやけどよく分からんかった
何て本?

77 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:21:41.32 ID:Y4L6KPs8d.net

○長調
✕短調

ワイは音楽理論とか解らんけど
これ系のやつだけでもハニホヘトイロハからドレミファソラシドに統一してくれ

77 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:21:41.32 ID:Y4L6KPs8d.net

○長調
✕短調

ワイは音楽理論とか解らんけど
これ系のやつだけでもハニホヘトイロハからドレミファソラシドに統一してくれ

262 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:52:32.77 ID:ACpohoO8d.net

ラヴェル、バルトーク、ドビュッシーあたりの近代音楽が一番かっこいいよな

256 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:51:42.09 ID:vk1ahgTqp.net

曲書きたいなら楽典もやけど大事なのは和声やないの
後は自分の好きな曲の楽曲分析やるのが1番モチベ持つと思うよ

28 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:08:25.96 ID:gUxhgh1la.net

>>25
メジャーは長調、マイナーは短調
明るい響と暗い響や

51 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:13:52.58 ID:o9t9gljf0.net

覚える事が大量にあるし

大量にインプットしたものを1小節とかいうほんの一瞬で上手くアウトプットしなきゃだし

ソレをクリアしても聴き手が興味なければそれだけだし

そんな事を上手にできなくても音楽で食っていけてるヤツもいるし

43 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:10:57.89 ID:ydonePuJd.net

>>38
まあジョンヘンドリクスが伝え聞いただけの話やけどな

220 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:46:40.48 ID:Raq+iirO0.net

コード進行も理論も分からんけど何となく次の音これやなって直感でイメージ湧くやろ

107 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:28:29.07 ID:S3u4tkila.net

>>82
赤黄緑の本を買うんやで

55 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:15:00.39 ID:4i1MsB6z0.net

>>50
やっぱええんか、さんがつやで
ある程度って書いたけどその塩梅がさっぱり分からんな

179 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:40:54.68 ID:8YOkSfZC0.net

>>169
こうやって可視化されると面白いな
天才の耳はこうなってるのか

70 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:20:04.85 ID:P2pnqFGka.net

音楽理論なんて必要なもんちゃうからな
どんな音楽聴いて育ってきたかのほうが重要やろ

244 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:49:47.91 ID:XsxaxBh/0.net

セカドミとモダチェンまで覚えたらポップスは作れるで
藝大和声なんていらん

122 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:31:45.65 ID:+kXe4aMqa.net

理論なんか必要ない感性だってのもわからなくはないが
仮にリハモ遊びするとして行きあたりばったり音当てはめる作業永遠とすんのか体系的に試行錯誤すんのか雲泥の差やろ

131 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:33:50.63 ID:S6SwluLTp.net

>>102
EDMは作曲じゃないで
買った音源を切り貼りペタペタするだけやw
気持ちだけは作曲家になった気分になれる

268 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:53:04.07 ID:4i1MsB6z0.net

アーティキュレーション打ち込むのクッソめんどい
あとMIXもクッソめんどい上に全然分からん

106 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:28:13.49 ID:+TtCyOtD0.net

>>102
そらブルースよ

96 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:26:15.15 ID:wR1r8bZ40.net

でも絶対覚えたら楽しいよな

92 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:25:11.51 ID:uVIwaQcg0.net

>>82
ネットでも学べるけど楽典買うのが一番やと思うで!

84 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:23:08.80 ID:P2pnqFGka.net

>>81
理論なんて後付けやぞ

230 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:47:41.46 ID:BDl9rlm30.net

>>217
鏡像フーガとかどうやってどんな思考してたら作れるんやろな

34 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:09:14.07 ID:wR1r8bZ40.net

YouTubeで色々みてるけど長続きしない
またギター熱あがってきて頑張りたい

11 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:04:04.06 ID:YbzL0Qce0.net

作曲出来るやつって凄いなーって思うわ

26 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:08:06.79 ID:OJiOJ9ED0.net

楽典レベルさえ理解出来ればあとは趣味の世界や
まぁ楽典なんて理論以前の話やけど

227 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:47:21.59 ID:3o2Hi9bE0.net

今の若い作曲家って皆初音ミク世代やろ
とにかく音を詰め込みまくる

27 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:08:11.03 ID:PnTXoEkB0.net

ゆゆうたみたいにトランスポーズ使えば余裕やぞ

136 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 04:34:33.73 ID:Jm1Id8sGp.net

音楽理論って和声の基礎だけわかってれば十分やろ