【就活生必見】マーチ卒30歳サラリーマンワイの給与wwwwwwwwww【現実】

1 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:23:56.53 ID:h381d9CpM.net
基本給30万
ボーナス年180万

これが現実や
あんま高望みしたらあかんで

255 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:57:10.34 ID:m6tj2sz5M.net

ワイはEランからフリーランスで800万くらいやけどマーチやったら個人でやった方が稼げるんちゃうんか
ワイですら大学の割にはやれとるし

49 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:31:21.36 ID:GHvIGAFP0.net

ワイニッコマン
運良く外資に潜り込んで29で750万

147 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:45:02.78 ID:hFInOx8K0.net

>>135
あれ・・?なんか計算合わない・・

270 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:58:54.04 ID:Y8LifVcK0.net

ワイ
駅弁国大卒大手ゲームメーカー29歳
月収30ボーナス100
退職金福利厚生交通費のみ
うーんこの

181 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:49:36.08 ID:+QAhb/bH0.net

わぁみたいなのバカ大上がりやと上見ずにすむけど省庁とか大手大量に出しとるマーチレベル言っとると歪むと思うわ

323 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:04:29.21 ID:+qp1Q6vHa.net

>>321
週6.5勤で飯場とかマジで死ぬわ・・・

470 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:16:49.05 ID:Bi+bbn1Nd.net

>>462
妥当ではないやろ
マーチから公務員は負け組

285 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:00:17.03 ID:+QAhb/bH0.net

>>270
ゲームメーカーってどこも薄給よな

534 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:21:53.01 ID:g4HaK8qg0.net

>>498
そうなんや
まあ資格持ってますってだけじゃたしかにつぶしはきかないかもわね
ただ、人事とかは憧れるンゴね

497 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:19:41.69 ID:AnFGWMDl0.net

>>432
ガクチカ何にしたの?勉強?

438 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:14:21.95 ID:D1obWv5d0.net

>>424
上司見てると絶対出世したくないわ
趣味でクソアプリ開発する副業始めようと思ってるわ

385 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:09:28.22 ID:JTD+iAy20.net

>>371
商社は体育会でおるがデベはすごい

196 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:51:15.13 ID:iBFl6Kxn0.net

ワイ31やけど年収900やで
もちろんマーチや

277 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:59:49.16 ID:fS4OLIqT0.net

>>261
ガチな技術と口八丁あればいける。

>>263
こんなん嘘付いてなんの得あんだよw

245 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:55:48.34 ID:AnFGWMDl0.net

城西国際大学卒28歳
基本給20.5万円
ボーナス92万円

低みの見物

463 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:16:22.01 ID:oHHHK9ys0.net

>>458
エアプ過ぎだろ
東工大なら大手が殆どなのに

29 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:29:15.64 ID:fPVCOlC+0.net

金持ちになりたいのに会社で働き続けてるのが悪い

90 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:37:06.40 ID:1p7Vz68Wp.net

やっぱメーカーて給料安いんやなぁ
仕事もつまらんやろうし
学生は総合商社とかコンサル目指したほうがええんやないか

185 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:50:03.08 ID:qIMF3rWi0.net

ちな貯金は500万あるうえに車とバイク2台持ってるンゴねえ

はっきり言ってきみら負け犬やろ?w わい水準のやつなんjに2パーくらいやろな

272 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:59:12.41 ID:dKFn2rTDa.net

ただ無能なだけやん

211 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:52:45.00 ID:h381d9CpM.net

>>204
上の連中はもっともらってるな

351 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:06:52.49 ID:+qp1Q6vHa.net

>>336
高齢者増えていったらどうすんの?

461 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:16:08.41 ID:xaNOUh0s0.net

東京でそれはきついやろな

222 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:53:38.92 ID:zGonOFqV0.net

同業他社と比べて
仕事量1.5倍で給料半分のワイは
いかにサボるかに心血を注いどるぞ
それしか生きる道はない

128 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:42:15.37 ID:JTD+iAy20.net

まぁ東京は生活費バグってるからそれでギリギリ不自由しないくらいやと思う
地方なら余裕

410 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:12:01.60 ID:xaNOUh0s0.net

どこに住んでるかやな

505 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:20:10.81 ID:vS/7xA1j0.net

>>458
メーカーのつもりなだけで実はSESなのでは

115 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:40:22.96 ID:jN0NQ/Tya.net

>>113
メーカーはそんなもんやろうな

286 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:00:20.42 ID:bL8mR0Uua.net

残業時間によるやろ年収なんて

7 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:25:30.33 ID:h381d9CpM.net

>>4
無能なのがつらいわ

454 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:15:26.45 ID:u0Tj2VYO0.net

>>437
家賃補助込みで8万くらい

399 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:10:35.38 ID:94wn7rGt0.net

>>387
社名で殴れるやろ

388 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:09:50.99 ID:QGSMbVfUd.net

ベース42万で賞与年2回。
年収900万くらい。
ホワイトで休みやすいし、人もいいから不満ない。
でも転職する

447 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:14:54.29 ID:FPWVMZJn0.net

>>421
仲間や
ようやく見つけた嬉しいわ

493 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:19:15.79 ID:pa8e2ib50.net

これみるとほんま国立ってコスパ悪いわ
国家公務員目指さないなら私文のがええな
https://i.imgur.com/1rgEO8q.jpg

9 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:26:40.20 ID:DA/oTpiG0.net

>>7
ちなワイFラン月18のボーナス30

420 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:12:43.65 ID:JTD+iAy20.net

>>402
まだ若いからってのもあるがやっぱりその省のミッションには燃えてはるで
今あれだけ叩かれてるのに入る人はやっぱり法改正に携わりたくてきてる人が多い

74 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:34:57.37 ID:zjagrJnZ0.net

宮廷機電系→公務員のワイ(30)の年収wwwwwww

470万

349 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:06:38.74 ID:JO84klcIa.net

農学部卒やが850万やで🤗

552 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:23:02.58 ID:Ka8zbQPYM.net

ワイワイ年度末任用職員、年収100万
なお副業農家100万、もう借金して新事業建てるか計算中

242 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:55:29.69 ID:h381d9CpM.net

>>237
おらんで

507 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:20:26.49 ID:bkgNVCYE0.net

38歳で手取り12万とかの人ざらにおるやろ

120 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:41:22.88 ID:sWzgQAgVp.net

>>117
独身でもか?正直余裕やと思ってんねんけど

134 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:42:59.71 ID:sXqpoPzJa.net

>>128
バグってるのは家賃くらいやろ
それも地方のカーローン生活考えればそこまで高くない

307 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:01:54.23 ID:U+jPING/0.net

>>274
MARCH在学中でセンター英語190点やったけど全然喋れないで

443 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:14:42.24 ID:94wn7rGt0.net

>>427
三井不動産って総合職以外にも技術職業務色あるよな
まんこは業務職で入れるらしいけど

123 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:41:45.26 ID:01Ej26lA0.net

>>3
コレコレ

182 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:49:42.88 ID:h381d9CpM.net

>>176
10〜20程度やな
多い月は40くらいや

330 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 22:05:24.82 ID:A3mF4UJu0.net

>>309
コスパいいね

32 :風吹けば名無し:2021/01/23(土) 21:29:46.85 ID:/5LJ1drz0.net

末尾MてマーチのMのことなの?