【画像】東日本のうどん、黒すぎる

1 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:29:27.25 ID:8DchkuXu0.net
https://i.imgur.com/awp3VSJ.jpg

601 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:10:24.24 ID:mggIkE/T0.net

富士山山頂でうどんを頼んだら白いのが出てきやがった
いくら食料が貴重だからって 醤油ケチるこたぁねえだろうって
怒鳴り込んでやろうと思った

怒鳴り込まなくてよかった

597 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:07:37.55 ID:P1QKwaEK0.net

>>581
うどんと蕎麦は用途わけてるとこあると思うよ

503 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:02:04.34 ID:4R0vC+xa0.net

薄口醤油が濃口より味が薄くて薄口だと思ってるやつがいるのが驚きだな
小学校では今家庭科で料理実習とかしないのか?

52 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:33:13.55 ID:TYZBd5Is0.net

結局伊勢うどんが最強なんだよなあ

520 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:02:56.47 ID:QLBbCiBvd.net

>>45
駅中のやつ俺も好きやわ

287 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:48:42.31 ID:AGC8dvfEM.net

220 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:44:58.77 ID:IXOv18OB0.net

ワイは宮崎で食ったきっちょううどんめっちゃ好きなんやけどあれ地元民にすら不評なんか…。
煮干し出汁に青とうがらし入れたら美味いやんけ…。

669 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:23:33.37 ID:lwxLdV5T0.net

>>250
これほんまかわいそすぎる
2歳児やぞなに向きにナットんねん

512 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:02:24.39 ID:o6941fRJ0.net

>>475
あれ美味しいの作るのめちゃめちゃ難しないか
味噌汁もどきの野暮ったい味にしかならんわ

537 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:03:46.15 ID:KXQpe1cK0.net

富山ブラックって元祖を謳ってるとこが経営変わってて本当は違うとか聞いた

32 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:31:44.73 ID:dlLcp9lo0.net

社食でうどんに逃げる一手うてないのつらいンゴ

606 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:11:59.45 ID:Isib6Gor0.net

大阪民国ってなんでラーメン流行らんのやろな?
って聞くと毎回「麺に1000円払う馬鹿wwwww」とか「二郎みたいな気持ち悪い食いもん流行るわけないやろ」みたいなレスもらうんやが
大阪国民ってラーメンで煽るパターン知らなすぎひん?二郎や馬鹿高いラーメン以外のラーメン知らんから上手く煽れとらんやんけ

460 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:59:07.03 ID:QMMr6xAK0.net

>>351
これ水沢も稲庭も東じゃん

14 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:30:39.06 ID:FRBbYQoj0.net

関西民は毎日うまいうどん食ってるんか

437 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:57:07.00 ID:O2uMLwhfH.net

>>389
塩分摂取量は普通に東日本、北に行くほど増えるぞ

277 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:48:11.43 ID:K1zlVyLA0.net

大衆店なら仙台のそばの神田やな

177 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:42:13.71 ID:Qg81iPjCM.net

>>167
醤油選ばせろ…

559 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:05:02.45 ID:G5hqILdD0.net

>>526
大阪と新宿って大阪のが都会なんか…

136 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:39:21.11 ID:jkcMAW0u0.net

そういう所が関西人の嫌われポイントだよな

148 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:40:21.47 ID:d/ISM9oW0.net

うまそ!

485 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:01:09.00 ID:DRCdodCIa.net

>>466
ドカタが塩分補給するための食べ物

15 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:30:45.52 ID:w7HO9GnV0.net

関東人は味濃ければええんやろ

243 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:46:17.98 ID:aDjrigega.net

408 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:55:20.94 ID:KxvqYgSIr.net

トンキン人ってウンコ食ってる奴等やからな

259 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:46:58.56 ID:XGTeR1Jn0.net

>>250
韓国発祥やしあるに決まっとるやん

63 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:33:54.14 ID:YeLpgcFz0.net

関東関西讃岐より九州のうどんが好き

541 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:03:58.07 ID:rWBOWsN+0.net

>>503
関西は出汁強めやから醤油入れる量が少ないんやで
というか薄口醤油の使い方知らんってあんま料理せんやろ

38 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:32:06.75 ID:WFMUBobra.net

572 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:06:11.19 ID:IMF2d8rCa.net

>>531
そもそもうどんから違うから普通のうどんではやれないぞ
ガイジかよ

371 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:52:57.48 ID:trPF7exja.net

この世で一番うまいうどんが鹿児島で食えるの意外と知られてないよな
鹿児島県人しかこのうどんのこと知らん
因みに桜島フェリーちゃうで

692 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:27:33.23 ID:jzzW8tXJ0.net

山梨でバリカタのうどん食ったことあるがあれを福岡が食ったらどんな反応するんやろ

169 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:41:51.15 ID:M6QeeYcuD.net

博多のごぼ天うどんすき
くっそ柔らかい麺とごぼうの香りが合う

368 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:52:46.57 ID:QG/1DtvRr.net

きしめんやが
https://i.imgur.com/I1JouWB.jpg

156 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:40:42.10 ID:2v8WHCZP0.net

>>121
ちょーん

689 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:27:05.82 ID:244Tv0Xna.net

関西って全ての要素で東京に勝たないと気が済まないんか?
たこ焼きは関西の勝ち、麺類は関東の勝ちじゃあかんのか

360 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:52:19.61 ID:DRCdodCIa.net

>>335
牛の腸を油で揚げて絞ったやつ
クッソうまい

519 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:02:55.53 ID:XGTeR1Jn0.net

>>509
器ごと飲むからや

419 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:55:59.79 ID:3Zs9YTAup.net

>>384
全部関西人の嫉妬やかなぁ
参っちゃうよ

4 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:29:50.93 ID:hYncGdnxd.net

どんだけまとめたいねん底辺ブロガー

42 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:32:19.54 ID:EtF9VNlz0.net

こんなちゃうんか

37 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:32:05.90 ID:K1zlVyLA0.net

そんぐらいじゃ黒いっていわん
昔ながらのガチの東京のうどんそばはこんぐらい黒いのもある
https://i.imgur.com/7S8W1fx.jpg

581 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:06:34.99 ID:cEjxUndo0.net

ワイ大阪民、来年から関東
うどんが醤油臭いってマ?
そばはそれでいいけど…うどんは…

451 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:58:17.19 ID:cZRMAs0Pd.net

味噌煮込みうどん最高やろ

321 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:50:46.34 ID:IheRa2KP0.net

いまだに関西の方が塩分濃度高いってデマを信じとるガイジおるんやな

285 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:48:32.83 ID:tu9g0a4Ra.net

>>263
名前は生醤油やけど中身はだし醤油や

679 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:24:41.14 ID:g6r17JiGM.net

関東は醤油処が豊富だけど関西は醤油が貴重だから塩入れてケチるねん
しょっぱいだけだから砂糖入れまくるねん

522 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:03:03.29 ID:O2uMLwhfH.net

>>513
関西企業で草

620 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 21:14:01.04 ID:UMEpGgWlM.net

>>1
>>11
なぜかフェミさん特有で異常に発狂する結婚や恋愛に関する男女の年齢の事実↓(😅)

https://i.imgur.com/9w5L3RT.png
https://i.imgur.com/n0GYcpI.png
https://i.imgur.com/vg4yCEJ.jpg
https://i.imgur.com/iBBR1KS.jpg

328 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:51:01.68 ID:kdTRdXjP0.net

うどんしょっぱいからあんま食わなくなったわ

26 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:31:34.72 ID:drI8EkpG0.net

うどん以外にないんかこういうの