【悲報】広島松山さん、有識者の一塁守備評価で満場一致の最下位評価を受けてしまう…

1 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:41:45.25 ID:U5D81dEXd.net
https://1point02.jp/sitedoc/image/20201224FA1B/102FA2020_ranktable-1B.png

一塁手は守備よりも打撃が注目されるポジションです。
しかし、打撃に優れた選手が集まるため、打撃面の貢献では差がつきにくく、逆に価値を持つことがあるのが守備での貢献になります。
せっかくの打撃での貢献が守備でのマイナスで帳消しになるようなケースもあり、一塁手の守備は決して無視できるようなものではありません。

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53670

453 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:34:14.21 ID:jerSbMHkp.net

最近ソフトバンク栗原とか巨人大城がサブポジやってたから簡単に言うやつおるけど坂倉にそれは無理やで

445 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:33:44.71 ID:zDwwae1C0.net

代打専任なら神様扱いされてたかもな

355 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:23:39.83 ID:O551OWdd0.net

わいの坂口はたらい回しやから対象外や
やったぜ

309 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:18:21.32 ID:ru5Cz+uR0.net

こいつに散々打たれたから嫌いやわ 味方になった途端無能って最悪やんけ

17 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:45:02.43 ID:mudSso1S0.net

これでこいつの年俸今年アップしてるからな
いかに広島の査定がガバガバかわかる

56 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:52:15.87 ID:12QQNGWa0.net

てかFAで残ったのにすげー嫌われてるよな
広島ファンはFAで残った選手は特に厚遇するイメージだったが

363 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:24:20.15 ID:fV7FqwHV0.net

ほんまエルドレッドは偉大やったな

250 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:11:25.01 ID:nJ3zg4VI0.net

>>205
佐々岡になって投手消えすぎやろ

317 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:19:31.41 ID:csYz+eU+d.net

>>306
流石に瞬間移動できたら誰でもぶっちぎれるやろ……

313 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:18:48.73 ID:FbW1Q9170.net

>>299
相手千賀やったし速球打てる松山になったんかなあ

249 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:11:21.30 ID:yFlaiLx80.net

恐ろしいのはこのスレで始まったように松山を巡って言い争いが起きるってところよ
ほぼブラッドダイヤモンドと言って過言ではない

438 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:33:05.78 ID:1+rmzakt0.net

>>403
松山は低そうで高い壁やぞ

8 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:42:40.38 ID:U5D81dEXd.net

この3人の特徴としては、井上選手のアウト率はおおむねNPB平均と同等であるのに対し、松山選手は、左右の打者ともにNPBのアウト率より低くなっています。
ボーア選手は、左打者のアウト率はNPBと同等ですが、右打者のアウト率は独特で、一塁から遠いTのゾーンで高いものの、一塁近くのW・Xのアウト率は低くなっています。
この結果からは、右打者に対しては一塁付近を開けるようなポジショニングをとっていた可能性が考えられます。

https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53670

228 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:09:40.03 ID:RfNjoU7E0.net

>>205
言うて劣化見えとるメンバー多数なうえやから初年度は色々試したいやろし
バティスタがアレやったんやからしゃーないやろ半分は球団の責任や

406 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:29:37.03 ID:RJpi5f/a0.net

>>392
松山に関してはそういう次元にない

427 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:31:45.82 ID:bHjRZBzl0.net

>>421
似たようなタイプのオースティンは活躍したし結局は本人次第よ

155 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:03:11.66 ID:1cEPrKbJ0.net

丸に嫌われてそう

350 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:23:14.05 ID:DHMrCPWT0.net

>>330
菊池がファインプレーして胸にきっちり送球してもエラーするぞ

455 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:34:25.51 ID:tOS5iBZe0.net

>>104

305 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:18:06.21 ID:WdNLNrQR0.net

>>284
菊池はようやっとる

463 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:35:31.15 ID:gQ7jFi6Gp.net

シーズン中も解説のノムケンに終始ボロクソ言われてたよな
取れて当然の打球でファインプレーみたいな顔してるのほんま草

460 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:35:09.34 ID:OdGDssZPa.net

広島はシーズン序盤に負け越してもないのにいきなり守秘犠牲にして打撃にテコ入れ名目で松山投入したのが今でも失策やと思ってるわ

419 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:30:52.96 ID:jerSbMHkp.net

>>392
あれ菊池なりの介護なんやけどな…

209 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:08:23.87 ID:/IfdcUwp0.net

堂林ファースト松山サードでピッチャーが松山の方に打たせなきゃええやん

256 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:11:37.86 ID:QAEZuQv/0.net

>>246
去年信じられない場面で西川にバントさせたのがずっと頭に残ってるわ

107 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:57:39.11 ID:xUBQH1gP0.net

これでもシーズン途中までは松山援護してたカープファンも居たからな
シーズン終盤には壊滅してたけど

440 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:33:13.91 ID:2MHlDOlDM.net

栗原やった

292 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:16:35.29 ID:Ws+BnlCzM.net

>>279
西川だけは絶許やわ
明らかに故障しとるのに何のケアもなく使ってた

6 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:42:35.95 ID:herd3+H70.net

残当

85 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:55:11.91 ID:ZpIMbM+U0.net

ボーアも鈍足なのになんで松山ほど低くならないのかな?
リーチのさ?

140 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:01:21.30 ID:DHMrCPWT0.net

>>131
レフトもつける(守れるとは言ってない)

376 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:26:05.82 ID:5l0RLfj+0.net

>>362
一昨年のエラー最小記録を達成出来たのもビシエドのお陰やで

262 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:12:18.75 ID:l8JUEfld0.net

>>245
松山に限らず○○は練習嫌いだから云々ってよく関係者でもないのに言えるよな
そのアホさ加減が羨ましいわ

265 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:12:49.44 ID:hHBSP5AO0.net

>>233
ミートE ←🤔
パワーD ←🤔
走力S ←☺
肩力S ←🤔
守備力B ←😡😡😡

90 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:55:56.65 ID:MUR43n4r0.net

松山横タイムリーたくさんあったよな

151 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:02:55.85 ID:zuCfoItl0.net

井上翔さん晃っていたのに該当者なしに入れるゴミ記者死ねばいいのに

81 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:54:57.76 ID:DHMrCPWT0.net

>>67
言うてピレラとか出てたけどうんちやったやん

358 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:23:58.30 ID:d9GusDai0.net

>>342
打撃自体は劣化しとらんぞ
去年も打撃だけならおおむねいつも通りや

78 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 00:54:20.64 ID:RH7te9Li0.net

清宮いないの卑怯だろ

468 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:36:39.07 ID:ZpIMbM+U0.net

松山ベテランなんだからもう少し四球選べないのかな

343 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:22:33.68 ID:H2VGp86Ya.net

松山で俺が今でも憶えてる唖然とした守備は
緩いゴロにダッシュしてジャンピングスローという堂林にしては頑張ったワンバン送球を普通に溢した守備

361 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:24:15.50 ID:zlTkFzTja.net

ファーストなんて誰でもできるおじさん「ファーストなんて誰でもできる」
この謎思想が一番悪い

174 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:04:57.20 ID:OdGDssZPa.net

松山がチャンスで打てて打点稼げて、かつ得点もそれなりに稼げるなら置く意味あるけど、打点+得点で見たらホンマに置く意味あるのかワイはかなり懐疑的や

157 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:03:21.48 ID:DHMrCPWT0.net

>>146
何回戦犯になるんや?

235 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:10:07.87 ID:OdGDssZPa.net

>>222
大丈夫なんちゃう?
たぶん失策数は8か9くらいに収まると予想するわ

301 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:17:25.41 ID:xy/OjAqL0.net

松山めっちゃ叩かれてるよな
そんな酷くないのに

432 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:32:26.19 ID:l8JUEfld0.net

>>403
清宮とか松山のキャリアハイすら無理だろ
手首痛めてたのに無理させた時点で終わったんや

179 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:05:43.07 ID:Z3Gg69qpa.net

新井とエルドレッドの偉大さがわかった

327 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:20:44.61 ID:3+TdDESF0.net

どの球団も国産一塁手には苦労するな
埋まれば別のポジションに外国人使えるのに

261 :風吹けば名無し:2021/01/05(火) 01:12:10.07 ID:4x+7Xemla.net

>>251
転向してまだまだやけどようやっとる