ナウシカの裏設定

1 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:55:52.18 ID:mp3xSn3H0.net
文明人が戦争を繰り返した結果、大気が汚染されて生きていけないレベルまで深刻化

大気の汚染を浄化するために、大気を浄化する菌と蟲を精製(腐海)

腐海が大気を浄化するまでに数千年はかかるため、文明人は大気が浄化されるまで卵となり眠りにつくことを決めた

全員が眠ってしまうと眠りを覚ます者がいなくなるため、眠る前に人造人間を精製(将来のナウシカ達)

眠りから覚めた際、人造人間と争いが起こる可能性があるので、人造人間を浄化された大気では生きていけないように作る

文明人が眠りについてから数百年後、腐海は順調に世界に侵食
人造人間たちは大気を浄化する腐海が自分達にとって毒であるため、敵視する。更に世界で戦争を続ける ← ここが映画

ナウシカは世界の戦争と関わる内に、自分達が人造人間であり、大気が浄化されるまでの“つなぎ”の存在だと知る

納得ができないので文明人が眠る場所を探し当て、皆殺しにする

現実を知ったナウシカは森でイケメンとセックル三昧で余生を過ごす

end

【補足】
人造人間が生き残ったが、最後には腐海が世界を浄化するので汚染された大気でしか生きられない人造人間は未来で全滅確定

45 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:09:00.77 ID:7MsOaZrF0.net

>>38
これ記事じゃなくてスレじゃん

90 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:18:32.05 ID:9pC+AQziM.net

>>87
ワアも同意

118 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:52.16 ID:ueWAp//D0.net

>>111
なんだプレステか

119 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:10.77 ID:s4JZBwt50.net

漫画版はセックスシーンある?

48 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:09:36.01 ID:gHtV+jLxM.net

>>39
そういえばそういう設定だったな・・・

99 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:02.76 ID:DfrvV2R7M.net

漫画版電子化して欲しいわ

69 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:15.32 ID:M0HDJ2u40.net

セックスするイケメンって映画に出てきたあの男?

36 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:07:19.44 ID:czCMiX/Ta.net

裏ってか普通に漫画で説明しとるやん

26 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:03:34.72 ID:bla/lsIq0.net

>>13
漫画版というか矛盾はしてないぞ
漫画の内容を知ると映画の中身もガラッと変わる、そいう仕掛け
両方監督は宮崎駿だし

29 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:04:31.10 ID:rIMLv5Au0.net

裏設定ってこれか?
https://i.imgur.com/p1jA9FV.jpg

83 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:17:16.69 ID:VoiNeh0M0.net

墓所から吹き出てきた血の色が王蟲の血の色と同じやったのは内緒や

17 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:01:13.13 ID:gvU/3lHC0.net

裏設定というかこれ原作じゃなかったか?

44 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:08:52.63 ID:gHtV+jLxM.net

>>35
結果的に故郷のペジテ市は滅んで自分は土人の娘と結婚して歴史の闇に埋もれるのだから無能としか

34 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:06:28.32 ID:TqArQDRWa.net

最後の方のナウシカがヒドラに身ぐるみ剥がされるシーン抜けるわ

96 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:50.31 ID:7nfMdXhN0.net

>>37
あいつはナウシカの身代わりになった女の子と結ばれた

47 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:09:23.90 ID:GzdDG0ZZd.net

>>37
ナウシカは最後森の人と一緒に行くから別れて二度と合わない

62 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:19.68 ID:BPkaH21t0.net

今となってはほんと古文やな
なんも考えず火の神神楽演舞やってたほうが日本人らしい

124 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:26:06.07 .net

設定はあくまで土台 肝心なのはキャラクターやな

108 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:22.00 ID:+xjiYJ+Ca.net

ハヤオのこの設定は「甘い」わ
天才楳図かずおも同じようなテーマの作品をかいた
楳図の結論は
「どんな環境になり姿を変えようと人類は生き残る
滅びという救いは与えられない」や
楳図のほうが達観してるわな

51 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:10:33.10 ID:0iAcOmIR0.net

漫画版はクシャナと旅して遺跡に行くのはなんとなく覚えてる

77 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:15:15.75 ID:qGwnhJWv0.net

>>65
セックル三昧ではない

風の谷とは別の作中の連中について行って戻ってこなかった的なエンド

67 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:02.35 ID:Hlpy5yMn0.net

どこが裏やねん

85 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:17:26.89 ID:5Wfvex7e0.net

>>77
なんやセックルせんのか
やっぱぱやおあかんわ

22 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:40.60 ID:ijAEylr00.net

ワイ、漫画を読んだもののナウシカが王蟲の中に取り込まれるところと風呂のシーンしか覚えてない

64 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:40.07 ID:BqTwUdq90.net

漫画の方さっさと電子化して欲しいわ

73 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:57.44 ID:B9Y0kBUO0.net

森のイケメンはなんで起きてたんやっけ?

102 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:37.68 ID:RvJMagiqM.net

>>94
🧐友達少なそう

20 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:07.60 ID:LGK0aNdSM.net

ヒドラとか巨神兵とかナマモノ系でメカメカしてないのがなんだかなあ

112 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:23:48.53 ID:gHtV+jLxM.net

星までいってた船もあるくらいだから
宇宙に進出した国家も沢山あるだろう
地球は再生中だし
案外宇宙は旧人類のコロニーだらけだと思う

10 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:57:56.20 ID:gHtV+jLxM.net

>>1
間違ってる、卵になってるのは文明人じゃなく完璧な人造人間

95 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:38.33 .net

東亜工廠

121 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:18.73 ID:aepUwYy00.net

チャゲと飛鳥に開放されてたよな

3 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:56:23.90 ID:CsIZCvvv0.net

というイッチの妄想
頭にアルミホイル巻いてそう

117 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:48.58 ID:RO9N9E7S0.net

ロックマンDASH2とかいうナウシカのパクリストーリー
なお声優はラピュタの模様

88 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:18:02.02 ID:eNDrmNoLd.net

ユパ様が

127 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:27:30.89 ID:+xjiYJ+Ca.net

>>122
結局現世利益に誰よりも執着してるのが宮崎駿や
人間をモノとしてみてないんやな
さすが左翼や

122 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:25:32.33 ID:yCYgUndGM.net

>>108
パヤオくんの中ではそもそも滅びが救いじゃなさそうやからな
そういう図太いとこ嫌いじゃない

93 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:04.78 ID:9MxLPfT40.net

言うほど裏か?

72 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:14:36.52 ID:9pC+AQziM.net

>>59
姫様エアプおるやん

114 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:24:12.01 ID:RO9N9E7S0.net

裏やないやんけ

7 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:56:53.02 ID:jmYBfy8ia.net

オタクの破滅妄想きっしょ

57 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:12:18.11 ID:tTo6DOw/M.net

宮崎駿的にはまとめきれなかった作品って本当なんやろか
それとも照れ隠し的なやつか?

84 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:17:17.34 ID:Rj/+TCeQ0.net

パヤオ「ナウシカが王蟲の行進を止めて終了ね」
鈴木「映画のオチにできないよ」
高畑「映画のラストとして最悪」
パヤオ「じゃあラスト考えて」

鈴木「A.ナウシカの行進を止めて終わり B.行進を止めにかかるも死ぬ C.更新を止められず死んで、蘇る」
パヤオ「どれがいいのかな?」
鈴木「普通ならCかな」
パヤオ「う〜ん…まあ、そうなのかなあ」

66 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:13:57.58 ID:fcbxfxxJ0.net

>>26
辻褄は合うだけ
漫画版と映画版はそもそもの設定が異なる

97 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:20:54.19 ID:9pC+AQziM.net

>>94
🥴

100 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:21:12.16 ID:vlryJOd3M.net

>>80
なるほど死なれても困るからか

76 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:15:06.87 ID:jmYBfy8ia.net

ナウシカの漫画みて人類滅亡とかほざくオタクほんと嫌い
トトロでも五月とメイが死んでるとか抜かしとるやろ
そんな糞つまらんオチは庵野にでもやらせてろ

21 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:02:30.94 ID:gHtV+jLxM.net

>>15
最終的に王になったんだから有能なんだよ
その過程がどうかなんて問題じゃない

104 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 22:22:16.28 ID:If/vxOCo0.net

裏設定いうたらチャゲアスのPVのほうがそれっぽいで
まんま未来のナウシカの世界だし

9 :風吹けば名無し:2020/12/26(土) 21:57:50.95 ID:YjNvkljO0.net

表やん