【悲報】ワイのTOEICの結果、開示される

1 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:35:05.84 ID:ZWsorU6bd.net
ンゴ…
https://i.imgur.com/zFgoaak.jpg

37 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:38:55.26 ID:UTd3i9Pgp.net

どうやって勉強しとるんや?

116 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:46:58.77 ID:/FZNyoWE0.net

TOEICとかTOEFLのスコアってすごいと思う
何も勉強しないで受けるとほぼ同じ点数がちゃんと出る

63 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:41:58.53 ID:epjtyW4R0.net

まあまあやるやん
TOEFLも受けてみ

164 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:52:52.43 ID:OstVyMwy0.net

ちなTOEICちゃうけど一流大学や大学院留学は結構きついで
GREなんてTOEFLが比べ物にならないくらい高得点取るの難しいンゴゴゴゴ
>>152
純日本人にしてはすごいんちゃうか

206 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:57:17.75 ID:K+agc5X6p.net

>>196
いや共働きやぞ…?

201 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:56:27.80 ID:sasQA5nRa.net

>>84
ブスの情報は必要ないやろ

271 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:02:25.82 ID:EuQ6DN/c0.net

聴覚情報処理障害持ちはリスニングで苦労しがちやろなあ

167 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:53:18.75 ID:VgLhkvaC0.net

>>157
毎日やるならめちゃくちゃ伸びるんやない?

49 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:40:23.84 ID:+MhPrumY0.net

>>33
900じゃ字幕なしじゃきついやで

277 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:03:08.07 ID:htpvPr0A0.net

>>257
そんな制度があるんか
それはやりがいあるな
それって毎月か?

263 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:01:39.09 ID:f++vDloH0.net

ワイは630点や
今は平均600点超えてるから
全体的に易化傾向やで

295 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:04:11.66 ID:EuQ6DN/c0.net

202:名無しさん必死だな:2013/09/12(木) 19:17:04.01 ID:FWlYBVnQ0
>>194
アメリカに決まってんだろ
TOEICって知らない?
英語ですけど?
俺は最高で942点を取りましたけど?

よくわからないなら口挟むなよ恥かくだけだぞ

207:名無しさん必死だな:2013/09/12(木) 19:18:11.62 ID:HUXVyHboi
>>189
TOEICは5点刻みだボケ

235:名無しさん必死だな:2013/09/12(木) 19:24:24.00 ID:FWlYBVnQ0
TOEFLと間違えたんだよ

242:名無しさん必死だな:2013/09/12(木) 19:26:01.65 ID:HUXVyHboi
>>235
TOEFLの満点は120or300or677だボケカス

57 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:41:12.48 ID:WQvDL89H0.net

リーディングとリスニングしかないから話せないのは当たり前なんだよな
リスニング連続満点とったけど実際の電話とか集中しても分かるか微妙
所詮お勉強の範疇よ

276 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:02:58.86 ID:bobuoLWg0.net

>>275
たしかに

19 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:36:52.67 ID:66RX7QzF0.net

高くもないし低くもないしなんで上げたの?

135 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:48:56.29 ID:WLhFZflx0.net

>>128
帰国子女かな?

125 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:47:59.80 ID:PjCMWKRVM.net

院試用に真剣に勉強して610点やったからワイには英語の才能ないと思って諦めとる

68 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:42:23.32 ID:LYwdRVLLd.net

ワイTOEIC920点、高みの見物
英語全く聞き取れないし書けないし話せないけど点だけは取れたわ
あの試験じゃ英語力測れないやろ

313 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:06:15.43 ID:htpvPr0A0.net

>>300
ニカッ

97 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:44:57.43 ID:bobuoLWg0.net

>>82
まじで頑張るわ

143 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:49:49.40 ID:ShZ1vNs60.net

>>113
いやカス
ビジネスで使えん

254 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:01:06.91 ID:EnH0fUOt0.net

>>232
リスニング能力あるだけでもだいぶ違うと思うんよな
ワイはそれすら無いし

216 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:58:22.84 ID:EnH0fUOt0.net

900↑あって会話できないってマジなんか
日常会話なら出来そうな気もするけど

29 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:37:34.73 ID:H2LrjWS50.net

ようやっとる

66 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:42:08.71 ID:bobuoLWg0.net

>>60
7分キツイな
まじで内容覚えてられんわ

227 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:59:17.33 ID:EnH0fUOt0.net

>>209
あるぞ

184 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:54:45.68 ID:u6J52x5t0.net

国公立大学の平均とかでも500点とかじゃなかったっけ

268 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:02:11.09 ID:by3qeY+Z0.net

>>253

209 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:57:33.55 ID:k9Ls2HEaM.net

ブリカスとかアメカスずるくない?英語の授業なんてないしその分他の授業できるやん

84 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:43:58.99 ID:tlL0aLBb0.net

>>51
先輩で満点いたな
ブスやったけど

265 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:01:52.75 ID:zYFFdxKCd.net

>>252
まあそうよなあ…
現実は厳しいか

273 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:02:38.63 ID:bobuoLWg0.net

>>266
まじかー
まぁ時間はかかるかもや

296 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:04:18.48 ID:WLhFZflx0.net

>>283
1人やで

117 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:47:00.28 ID:h8/HQgQj0.net

ワイ355点やがええんか?

194 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:55:41.25 ID:WLhFZflx0.net

>>178
東大生全員がガチで対策したら平均800は超えるやろな

47 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:40:01.96 ID:bobuoLWg0.net

>>42
700超えたいわ
どんくらい勉強したんや?

286 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:03:34.63 ID:z+oxJL2Ya.net

>>253
その度胸が凄いな
もっと伸びると思う

229 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:59:22.79 ID:kcfQqxJvd.net

>>222
恥ずかしいんやけど貼り方教えて
chmate

36 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:38:37.79 ID:NppklA3g0.net

TOEICって英語の勉強っていうより
「TOEIC」の勉強してりゃ点取れるもんな
やから800超えても全く話せん
さすがに900こえてくると話せるけど

36 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:38:37.79 ID:NppklA3g0.net

TOEICって英語の勉強っていうより
「TOEIC」の勉強してりゃ点取れるもんな
やから800超えても全く話せん
さすがに900こえてくると話せるけど

205 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:57:01.88 ID:/FZNyoWE0.net

>>178
自分の周りの東大生は最初からTOEICパスしてTOEFL受けてる人も多いからそのせいで平均が下がってると思うわ

285 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:03:30.79 ID:sasQA5nRa.net

>>245
それはお約束のネタやろ知能人格糞だけでなく
アスペありとか数え役満やんけ

245 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:00:36.40 ID:K+agc5X6p.net

>>224
TOEIC793とか言っとる奴が何言っとるんや…
というか1500万なんて名の知れた企業で30年も働けば普通に貰える額やぞ

159 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:52:35.17 ID:ShZ1vNs60.net

>>121
TOEFLもショボそう

199 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:56:20.75 ID://aQny3C0.net

>>197
就活で力を入れたこととして話せる

239 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:00:09.41 ID:WLhFZflx0.net

>>229
本文で長押し→画像をアップロード

124 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:47:50.10 ID:u6J52x5t0.net

正直公式問題集だけやれば700はいけると思うわ

65 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:42:02.65 ID:ZWsorU6bd.net

>>56
すまん
500点取ったあとに今回はじめて受けたからよく分からんわ…
まあ300h時間ぐらいちゃうかな

175 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 21:53:46.47 ID:bobuoLWg0.net

>>162
すごい

238 :風吹けば名無し:2020/12/21(月) 22:00:08.94 ID:zYFFdxKCd.net

大学行ってないんやけどtoeic何点取れば塾講雇って貰える?ちな田舎