【朗報】阪神から3人ゴールデングラブ賞選出

1 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:06:38.56 ID:g0aDI5ZVd.net
阪神から3人、中日京田は「残念」…専門家が独自選出したセのゴールデングラブ賞は?

守備の名手に贈られる2020年の「三井ゴールデン・グラブ賞」が18日に発表される。5年以上のプロ野球取材経験を持つ新聞、テレビなどの記者が投票して選出するが、専門家が独自の視点で選ぶと、顔ぶれが変わることも。ここでは、ヤクルトや日本ハム、阪神、横浜(現DeNA)で通算21年にわたって捕手として活躍した野口寿浩氏が選んだセ・リーグの“受賞者”たちを紹介する。

○投手
西勇輝(阪神)
21試合、守備機会37、守備率.946
6刺殺29補殺2失策2併殺

「彼はうまいです。内野手的なグラブさばき、バント処理の際、打球に対してマウンドから一直線に下りてくるコース取り、ターンの速さ、送球の正確さ、牽制球も含め、全てそろっている」と野口氏は絶賛。牽制球では、10月8日の広島戦で、遊撃内野安打で出塁した鈴木誠を3球目の牽制で刺したのが好例だ。広島側がリクエストしたが、判定は変わらず。オリックスからFA移籍2年目の今季は11勝5敗、防御率2.26と阪神のエースとして申し分のない働きを見せた中、投球以外の技術も身を助けている。野口氏は「僕の現役時代は、元巨人の桑田真澄さんのフィールディングが素晴らしくて、投手で出場しない時にはショートかセカンドでやれるのではないかと思ったほどだが、西もそれに匹敵する」と評する。

○捕手
梅野隆太郎(阪神)
97試合、守備機会698、守備率.996
627刺殺68補殺3失策4併殺

「ワンバウンドの投球を後ろへ逸らさないブロッキング技術が、ソフトバンクの甲斐と並んで球界双璧」と野口氏は評価。盗塁阻止率も.333と相変わらず高い。今季は右脇腹を痛めて4年ぶりに出場選手登録を抹消されたが、離脱を12日間にとどめ、チームの2位フィニッシュに貢献した。一方、今季頭角を現した捕手として野口氏が注目するのが、中日の木下拓。87試合でマスクをかぶり、うちスタメンがチーム最多の74試合。郡司、加藤、A・マルティネスらとの正捕手争いで一歩抜け出した格好だ。盗塁阻止率はリーグトップの.455をマークした。「中日が一時の最下位から浮上し、最終的にAクラスの3位になれたのも、木下拓の功績が大きい」と野口氏は見ている。来季以降、同い年の梅野との張り合いが見ものになりそうだ。

4 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:07:40.10 ID:g0aDI5ZVd.net

○遊撃手
坂本勇人(巨人)
113試合、守備機会468、守備率.991
176刺殺288補殺4失策65併殺

「コンディション不良の影響もあってか、守備範囲は例年より狭かったが、さばける範囲はさすがで、確実にさばいていた。消去法的な選出ではあります」と野口氏。ゴールデングラブ賞にも過去3度選出され、守備力への評価も定まっている。一方、昨年まで野口氏が高く評価し、さらなる成長を期待していたのが、中日の京田だったが、「今年は守備位置を後ろへ下げたために、送球ミスが激増した。三遊間の深い位置へのゴロにも、抜群の脚力で追いつくことができるが、あれでは元も子もない。残念でした」。京田は昨年の9失策、守備率.985から、今季13失策、.977に悪化した。

○外野手
鈴木誠也(広島)
118試合、守備機会220、守備率.991
210刺殺8補殺2失策0併殺

梶谷隆幸(DeNA)
107試合、守備機会173、守備率.988
171刺殺0補殺2失策0併殺

松原聖弥(巨人)
84試合、守備機会136、守備率.993
131刺殺4補殺1失策1併殺

 3枠のうち「鈴木誠は文句なし。足が速く、肩が強い。最高の外野手です。バッテリーにしてみれば、2死二塁でヒットを打たれても、鈴木誠が本塁で刺してくれる、もしくは三塁で止めてくれる。本当にありがたい存在です」と野口氏。9月21日の巨人戦の2回には、直江の右前打を捕球すると一塁へ矢のような送球で「ライトゴロ」に仕留めた。

 残る2枠は、巨人・丸、阪神・近本、中日・大島を含めて横一線。持ち味がそれぞれ違い、選考は難しかった。その中で「“野口枠”というか、将来性を見込んで、僕から激励の意味も込めて今年ぜひ賞を贈りたい」と指名したのが、俊足強肩の25歳・松原だ。守備範囲の広い梶谷は今オフ、巨人へのFA移籍が決まった。「松原と梶谷が来季、亀井らも含めて激しいポジション争いを展開することになったら、おもしろいじゃないですか」と野口氏は笑顔でうなずいた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201216-01003086-fullcount-base

32 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:18:03.74 ID:TCSiM1Cj0.net

ロペス戻ってこい

35 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:20:41.49 ID:E5a0sYNma.net

>>16
でも近本の方がうまいよね?

38 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:23:04.07 ID:k3MWD33Ad.net

どっちの顔も立てた結果やね

16 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:11:17.99 ID:qyPc0ft60.net

>>15
松原マジで守備うまいぞ

11 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:10:12.60 ID:1SWUX1Brd.net

守備終わってる印象やったけどそうでもないんやな

24 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:15:10.58 ID:OgHAelCj0.net

松原は守備上手いのかもしれんが規定乗ってないしないやろ

51 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:28:42.52 ID:QaqsXY/l0.net

大野or菅野
梅野
ビシエド
菊池
岡本or周平
坂本
鈴木近本青木

これやろ

56 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:30:53.23 ID:aq/GRH+ad.net

西って最終登板で簡単にホームゲッツー取れるところで暴投して大炎上してたよな

46 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:27:08.73 ID:wjSaC9/A0.net

大山どこまで育つかな

26 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:15:39.00 ID:0yrUDlMa0.net

松原の守備なんか知らんけど試合数大したことないからまず無理やろ

49 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:27:52.64 ID:ufeg+9aR0.net

やっぱり守りのチームだった

3 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:07:34.46 ID:UQDCcBcdM.net

まあバッテリー以外にはおらんな😨

42 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:26:31.93 ID:twlWLXNnM.net

松原も守備大したことないやろ
日本シリーズで取り損ねあったし

20 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:13:31.52 ID:OFjLnJ1j0.net

コメ欄見たら味噌カスが大暴れしてたわ

57 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:30:54.26 ID:92b5jo360.net

>>48
日本語しゃべれよ

8 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:09:07.38 ID:1FEa1qx5M.net

大山…?

31 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:18:03.66 ID:qyPc0ft60.net

高橋周平からGGを奪ったら何も残らないことが分かったのでGGは譲ってあげて欲しい

27 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:16:06.70 ID:lRaEFTw10.net

近本と相殺でええやろ

29 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:17:16.18 ID:37qt2X3a0.net

岡本の方が打ってるんだからGGも岡本やろ

52 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:28:57.91 ID:aq/GRH+ad.net

こう見ると今の時代は菊池以外に守備職人て感じの選手がおらんのやな

45 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:27:08.56 ID:IW2kt17y0.net

野口くん…見損なったぞ

33 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:18:08.40 ID:cwpeiaOPd.net

日本人扱いやし代打と守備固めで巨人はロペス取ればええやん
まだホームラン12本打てるし貧弱代打陣も変わるで

50 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:28:02.32 ID:+fVKrqZ6M.net

まあ今季京田は送球難に結構イライラさせられたからな
しゃーない

50 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:28:02.32 ID:+fVKrqZ6M.net

まあ今季京田は送球難に結構イライラさせられたからな
しゃーない

41 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:25:35.08 ID:1uXv/8CGM.net

ガチで近本が選ばれなさそうで怖い
そうなったらもう意味ないやろこの賞

43 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:26:38.52 ID:krLcZ9j20.net

松原はないw

58 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:31:26.45 ID:iInF6OKm0.net

大山は品があるから

10 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:10:11.00 ID:4f96dVrX0.net

大山のド下品な守備で?w

19 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:13:06.98 ID:b3dHSIZgd.net

記者は試合とか見ずに守備率と失策数しか見ないからな
試合見たら普通は大山は選ばんが

9 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:09:59.16 ID:NWhyuDFe0.net

西梅野近本か妥当やな
と思ったら大山で草

5 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:07:46.98 ID:Fwx4LcZQa.net

大山は草

12 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:10:14.12 ID:0D6NVe7Ld.net

今年の坂本が消去法とは?

39 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:24:04.06 ID:D0CZUPmYa.net

松原の打力でGGはさすがに厳しい

28 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:16:09.34 ID:ZYSwPGtLd.net

味噌がシュバってきそうな記事

14 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:10:42.50 ID:vJHWh9D80.net

守備率とか久しぶりに見たわ
まだ存在してたんか

22 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:14:13.61 ID:lHIaVxFz0.net

勝手に決めんな

48 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:27:44.46 ID:1JR1Ugrf0.net

西なんか取れる訳ないやんガチガイジかよ
どう考えても今年は大野菅野の2人でGG、B9分ける合いだろが
西なんか入り込む余地ねーだろw

47 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:27:39.59 ID:OxGzTp3Gp.net

>>41
主観で記者が選ぶ賞に意味もクソもないやろ
ファンが「近本は守備が上手い」ってわかってるんだから彼にとってはそれで十分だろうに

44 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:26:53.82 ID:oJH9SsWEr.net

>>41
鳥谷のころから意味ないやろ

55 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:30:38.37 ID:qF6lNT6nd.net

大山もどうかと思うが他に候補もおらんな

21 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:13:52.61 ID:afBdZ2g8d.net

なんだ公式じゃないのか

30 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:17:42.56 ID:V38fY7MPa.net

松原と近本、大山と岡本を替えれば平和やな

15 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:10:45.76 ID:1VpmWHdtd.net

珍カスかと思ったら松原とかあげとるし珍カスなのか虚カスなのか単なるアホなのかはっきりせんな

37 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:22:37.91 ID:eI71+Xm+a.net

>>26
じゃあサードも周平でええやんってなるわな

54 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:30:37.09 ID:8p2iP4Z3a.net

>>47
ファンが選ぶよりはよほどいいな
ただ、オールスターみたいにファンが選ぶベストナイン的な投票と表彰があってもええと思うわ

18 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:12:25.42 ID:fhriF8mg0.net

京田「打てばいいんでしょ?」

13 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:10:39.05 ID:Xk0ITd9C0.net

そらウズラなんて公式の記録じゃないからな
大山一択よ

6 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:08:45.41 ID:g0aDI5ZVd.net

阪神の守備が崩壊してるって叩いてたアンチ息してる?

25 :風吹けば名無し:2020/12/16(水) 08:15:15.17 ID:ocmN9ZR/0.net

どんでん、西はバッティングも良いし守備とかもうまいよ