シンゴジラつまらなかったワイって異端児??????????

1 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:41:21.28 ID:vspCWYNB0.net
どうなの

128 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:13:14.88 ID:vspCWYNB0.net

>>116
分かる

147 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:17:43.12 ID:sM3rOV2+0.net

全方位ビームはちょっとやりすぎた

25 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:46:45.14 ID:vspCWYNB0.net

>>21
シンゴジラ面白いとかマジセンス疑う

62 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:55:37.17 ID:vspCWYNB0.net

>>58
ちなみにエヴァは好きやで

94 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:04:45.64 ID:40Ijm38Na.net

ワイ蒲田民、これけっこう良かったで
https://i.imgur.com/FBL9as5.jpg

222 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:35:59.73 ID:hDQ1t9Zy0.net

>>220
ハリウッド含めて全部見てみたらわかるで

205 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:31:22.52 ID:44FeMJz6a.net

ゴジラ作品の中では面白い方ってよういうけど基本駄作のゴジラシリーズの上位ってあんまりプラス材料にはならんやろ

189 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:28:25.65 ID:W9K2xmU3a.net

>>180
いやシンゴジは怪獣vs現代人って構図で面白かったやろ
具体的にも何もあるんか

169 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:22:13.89 ID:BFO/R5AyF.net

>>145
はえー微妙やね

30 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:48:27.69 ID:dKMmbp590.net

っぱMOGERA出さんと

164 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:21:54.03 ID:7LS1q6tM0.net

エヴァっぽいBGMなのに曲調がエヴァより盛り上がらんのもどかしくてムカついた記憶あるわ

41 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:51:14.53 ID:vspCWYNB0.net

>>37
ゴジラ抜いても面白くないんだが

140 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:16:18.82 ID:kquDbNCnM.net

>>122
あのクソみたいな会議を面白いと思えるかどうかやろな
思う層が数は少ないやろけど居るんですよね流石やで庵野

178 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:25:35.33 ID:YIscprmqd.net

>>20
それどのゴジラにも言えませんかね

131 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:14:00.23 ID:kQZDsjXeF.net

初代ゴジラを知らんからそれなりに楽しめたな

92 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:04:24.14 ID:6ZM2Tpf0M.net

>>76
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト – イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ‾‾⌒γ ⌒ ) r’⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―’^ー-‘  ( ⌒γ ⌒‾‾ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r’ | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

138 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:15:44.62 ID:kQZDsjXeF.net

>>135
正直作者本人が1番困惑してそうだよな

219 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:34:48.98 ID:sVXQ7OHza.net

>>206
人脈というか大学の同期で島本も庵野も有名人やったし

218 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:34:48.38 ID:hNu9N7IR0.net

>>208
あれおっけーならデススターなんて敵じゃなくなるからなぁ…
ついでにいうとハイパードライブの設定的にもハイパースペース利用したジャンプってやつだからちょっと違うんじゃない?とも思う

10 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:44:22.91 ID:gBiJdxFBp.net

もっとドンパチやってほしかったよな

18 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:45:43.63 ID:ZYj/5ljY0.net

初代みたいなパワーがあるわけでもなし、酒のつまみにちょうど良いガバガバさでも無いし
ゴジラ初めての人に勧めやすいのが良いくらいやな

223 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:36:38.49 ID:oBAxJvna0.net

>>216
ゴジラが無双してる裏で人間がバトルする
意味分からなさすぎておもろい

19 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:46:06.20 ID:gBYhHHSTd.net

小学生構文やめろ

174 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:24:31.13 ID:W9K2xmU3a.net

なぁビオランテとか面白いか?
マジでさ

5 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:43:33.00 ID:vspCWYNB0.net

>>4
マジで鬼滅もシンゴジラも君の名はもわからんかった

87 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:01:56.55 ID:wtUWuc6gM.net

政府の対応とか現実の方が酷いからな

113 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:09:26.27 ID:Zm+HeZDCr.net

ゴジラというより博士の異常な愛情とか日本の一番長い日とか政治シュミレーション映画としてみるべきやろ

232 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:40:11.63 ID:ygIwo3zSM.net

尻尾の人型で続編作れや

192 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:29:12.41 ID:YIscprmqd.net

デストロイアが1番好き

84 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:01:13.41 ID:J+wQoPZGM.net

ガメラの方が頑張ってて好き

175 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:24:39.12 ID:WHNqp3ZGd.net

ゴジラて初代以降はおもちゃ売る子供向けようやろ

224 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:36:48.89 ID:50H4N+jj0.net

ワイゴジラエアプ
シンゴジは楽しく見れたけどその勢いでゴジラvsモスラみたらつまらなすぎたで

212 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:32:32.92 ID:j/M7Q3uur.net

逆にどこがおもんないのか分からん
怪獣プロレスじゃないって理由以外で頼むわ

133 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:14:05.22 ID:oBAxJvna0.net

>>122
ゴジラどころか怪獣が時間の半分以上出てる映画ないぞ
ファイナルウォーズですら超えんやろ

65 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:56:14.95 ID:jG83val/0.net

実写でアニメやったっていう表現がピッタリ

144 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:17:01.38 ID:vspCWYNB0.net

>>142
あーそういうのが好きなんか

108 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:08:04.83 ID:oBAxJvna0.net

komは人間パートが長すぎて支離滅裂の拷問
ビオランテレベル

>>96
あれは満場一致のゲロの詰め合わせでしょ

197 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:30:28.66 ID:gSHkPr/N0.net

>>188
そうやったっけ?
実際は未来で成長しすぎた日本を停滞させるのが未来人の目的やなかったか?

50 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:51:59.60 ID:fCVYXP/F0.net

低レベル過ぎて失笑漏れたわ
てゆか恥ずかしかった
あれが国際映画祭で晒し者にされたのか・・・ていう
でもゴジラってあんなんだよなとは思った
糞くだんねえ老害に媚びた放射脳ストーリー
糞くだんねえ人情ドラマ
ひたすら政治家や公務員を小バカにした展開
あれこそゴジラよな

126 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:13:05.58 ID:099R0J9dr.net

庵野「ゴジラの出てないシーン:ゴジラ出演シーンの黄金率は7:3。これは初代リスペクト。これを保っていたから特撮でありながらきちんと大人向けとして成立する」

130 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:13:59.57 ID:gLCI4hx8M.net

でもさすがに鬼滅の刃よりはおもろいと思う
あれつまんなすぎ

69 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:57:02.60 ID:n9pqACLL0.net

総辞職ビーム撃ってゴジラが動かんようになってからテンポ悪いしつまらんわ

231 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:39:32.49 ID:sVXQ7OHza.net

>>220
ゴジオタに急に叩かれて可哀想

173 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:24:21.08 ID:AWPQc4Jl0.net

怪獣プロレスをもっとよこせ

110 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:08:41.95 ID:sVXQ7OHza.net

個人の好悪はともかく売れた要因すら推測できないのはバカ

46 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:51:53.25 ID:r41zvRjma.net

登場人物全員いちいち鼻につく

187 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:28:11.24 ID:rijhXxYK0.net

>>174
沢口靖子が昇天するシーン笑えるやん?

202 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:31:13.28 ID:wT+vRi9Yp.net

>>189
ゴジラと現代人が戦う!
それの何が面白いんや?

99 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 09:05:43.52 ID:vspCWYNB0.net

>>82
ほら、こういう奴がいるから言いづらいんだよな

61 :風吹けば名無し:2020/12/11(金) 08:55:23.24 ID:vspCWYNB0.net

>>59
ネトウヨ嫌いのワイ、納得