毎日シャンプーしても頭が臭い 助けてくれ

1 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 01:56:46.04 ID:qH/D9be10.net
辛い食い物食ったとき、ちょっと汗ばむとめちゃくちゃ汗臭い
シャンプーした後ドライヤーしてるとその時点でちょっとくさい

184 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:29:01.46 ID:KbgwxuBb0.net

そんだけ臭っててフケとかないんか

224 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:35:57.98 ID:qH/D9be10.net

>>169
湧き出る汗がくさいっつうのはきついな
でも周りが思うのは、あいつ風呂入ってんのかよってことだからな
やりきれないぜ

>>172
30

80 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:09:07.33 ID:qH/D9be10.net

>>37
責任とれるのか?

29 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:01:45.89 ID:w2xnJP7/0.net

コラージュフルフル

218 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:34:39.48 ID:SH30yG+30.net

>>188
夜更かししてエロいことばっか考えてるからやで

236 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:38:49.10 ID:7K6CQW0k0.net

>>227
士郎っぽいな
ワンチャンしらくも(白癬菌)あるけど
十中八九士郎やな

38 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:03:35.14 ID:wN85gjXaM.net

>>29
これ

296 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:51:13.20 ID:2ty7uK3j0.net

>>272
逆だぞ
ガシガシ洗っていいのは乾燥タイプだけ
油ギトギトマンは洗えば洗うほど皮脂ドバドバするから脂センサー刺激しない方がいい

27 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:01:24.63 ID:lShTHv3da.net

>>22
ぜってーデブだわ

186 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:29:35.24 ID:qH/D9be10.net

>>143
デブは臭くてもご愛嬌なとこあるからな

119 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:15:06.04 ID:oRVPkylU0.net

ミカロン使うとええで

117 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:14:43.37 ID:/5mnl9F50.net

>>105
美容院でトニックやられるのってそういうことなんか?
ワイもやられてるんやが…

295 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:51:05.21 ID:qH/D9be10.net

>>212
高いけどたっけーなこれ
まぁ悩みに比べたら安いものかもしれない
においに聞く原理が知りたいところ

実はもう出勤時は朝晩二回はいってる 
女性が多い職場なので

208 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:33:13.18 ID:8e1potrXd.net

ワキと足の臭いにはデオナチュレ男クリームがええぞ
頭はヒマワリシャンプー使っとけ

102 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:11:59.32 ID:/5mnl9F50.net

単純に髪の毛切らなくてもっさりしてるとあかんか?

289 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:49:20.61 ID:2ty7uK3j0.net

洗っても臭いとか言ってる奴おるけど単純に洗えてないだけだからなそれ
「俺食っても太らない体質なんだわw」とか言ってる奴が実際土日は1日1食だったり朝飯食わない生活してたりするのと一緒
洗っても臭いんじゃなくて洗えてないから臭いだけ、臭くて当たり前

266 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:44:27.61 ID:qH/D9be10.net

>>196
笑われてもまぁ臭くなくなるならいいよ
わらえよ
>>197
これ以上になったらマジでヤバイ
汗をかく習慣を意識的につくらないけないってことだな

242 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:40:15.12 ID:SH30yG+30.net

>>238
ちゃう、普通に流すで
まず軽めのシャンプーやって
10分20分時間置いてから普通のシャンプーをやるってだけや

118 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:14:59.17 ID:qH/D9be10.net

>>61
あらっておる

>>62
こんな悲しい嘘松いるかこの野郎

10 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 01:58:27.64 ID:imyw39rZM.net

もう石鹸でええ頭やない?

28 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:01:27.33 ID:x4ivkl2g0.net

>>22
そういうとこやぞ

179 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:27:55.93 ID:SpazvHFE0.net

>>168
咳をしても一人みたいな言い方すんなや

229 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:37:13.20 ID:7K6CQW0k0.net

まあ悲しいかな 脂漏性皮膚炎なら
比較的高いエジュケイションがあり経験を積みそれなりに評判がよい皮膚科医でもできることといえばステロイドを処方しコラフルを勧めるくらいやからな
そらもう無力よw

89 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:10:28.87 ID:qH/D9be10.net

>>42
半身浴じゃダメ?

260 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:43:24.92 ID:xQQrf2s80.net

>>257
ワイかな
タオルすら使わんとかいうのやったら流石にビビるが

16 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 01:59:34.25 ID:BPkjzRci0.net

マジレスすると頭皮クレンジングするといい

40 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:03:46.54 ID:Qba7UBqB0.net

半日で髪の毛がワックスべっとりマンみたいになるよ
それに牛脂のような匂いする

9 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 01:58:17.55 ID:mkv5WYEw0.net

シャンプーにションベン入れてションプーにしろよ

285 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:48:51.61 ID:Ynlp8rnW0.net

ボタニスト買えよ

171 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:26:24.69 ID:SH30yG+30.net

>>48
皮脂出やすい体質だと、弱く洗っても強く洗っても結局皮脂でてしまうのは同意やが
爪は立てたらアカン
シャンプーの洗浄力の高さが大事やで

11 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 01:58:28.05 ID:DBi+EOx90.net

ワイが今まで口にしたフケの数
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607014016/

299 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:51:44.06 ID:dr3zviyqp.net

>>294
迷信やないで皮膚科の推奨やで
ワイは医者の方を信じるわ

270 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:45:16.73 ID:8BtDyuIt0.net

スカルプDのシャンプー使え

142 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:18:41.88 ID:bS4wyAyL0.net

>>106

231 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:37:33.90 ID:SH30yG+30.net

>>201
いきなりシャンプーでええぞ
それで表面の脂を落とす

で、身体を洗ったり湯船に使ったりして内にこもった脂を浮かび上がらせる
風呂上がる寸前にしっかりシャンプーや

199 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:31:33.11 ID:jFFvDGXe0.net

洗った直後で臭いなら洗い方が足りないか気にしすぎかの二択やんけ

39 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:03:39.41 ID:qH/D9be10.net

>>17
ギッシギシになると思うがそのあとリンスするのか

123 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:15:17.86 ID:IbblNW270.net

ヘッドスパしたら?古い角質たまってるんじゃね

323 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:55:00.20 ID:MyHRbz1Vx.net

肌弱くてかゆい出来物あったワイはシャンプー3日に1度くらいであと湯シャンにしたら治ったぞ

30 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:01:55.15 ID:qH/D9be10.net

>>10
デコ広だが残念ながらハゲではない
後退で耐えている

331 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:56:16.39 ID:SH30yG+30.net

>>308
落としすぎたら余計でるは一般論でしかないからな
落としすぎなくても皮脂の分泌酷いやつは落とさなアカンねん

まあ、まずはみんな「控えめに洗う」を試せばええやん
それでアカンかったらワイの方法をやればええ話、せやろ?

87 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:10:12.03 ID:vGEQvMP+a.net

ぜってぇハゲじゃん

263 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:44:12.81 ID:D1vwgCmR0.net

脂漏性皮膚炎なら皮膚科でニゾラール処方してもらって毎日塗布すればだいぶ良くなるぞ
フルフルも使うとさらに良い
あとシャンプーの時痒いところはより優しくするのが鉄則だぞ

294 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:51:02.26 ID:SH30yG+30.net

>>275
それ実用性のない迷信やで
確かに洗わず、体温も上げずをやってれば皮脂の分泌スピードは下げられるけど
髪ふっさりにはならんし、身体擦ったら垢は付いとるねん
それではまともな社会人はできん

ワイニートやから風呂数日置きって生活もそれなりにやっとるからわかる

316 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:53:47.63 ID:qH/D9be10.net

>>220
おでこひろいから・・・。

>>221
買ってみる
>>222
ヤクルトでいいか?

>>225
今は詰め替えタイプじゃなくてボトル買ってるなぁ

19 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 01:59:50.05 ID:qH/D9be10.net

>>6
純粋に汗臭い
加齢臭てたぶん自覚できないやろ

253 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:42:24.94 ID:JuuXqXU0d.net

シャンプー種類多すぎるねん

210 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:33:23.89 ID:P3wDdxXd0.net

猫が頭の匂いかぐのなんでやろ

238 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:39:06.10 ID:EZYV1Tw4p.net

>>231
頭皮をシャンプー漬けにするってこと?

46 :風吹けば名無し:2020/12/04(金) 02:04:31.95 ID:7WZMpKWNa.net

髪洗ったあともう臭いって想像すらできんわ
盛ってるだろデブ