22卒就活生ワイ、自殺を視野に入れる

1 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:03:34.66 ID:VWwzfqxKMNIKU.net
てか大手企業に入れなかったら負け組確定している今の日本やばすぎない?

388 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:51:13.61 ID:L/J+AuIA6NIKU.net

民間就職した時点で安寧の地て無いんよな
安心した瞬間成長止まって終わる

97 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:20:03.03 ID:Mntgqex90NIKU.net

社会に出たことないのに大手以外負け組って思える根拠をお持ちなのだろうか

145 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:26:15.90 ID:kYFCpJF/pNIKU.net

>>129
やばいな🥺
まあ今年はヤバいから大学院進むつもりやったけど
インターン全然行ってないのは危機感なさ過ぎたわ

364 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:49:41.97 ID:UG0Ep7oU0NIKU.net

>>359
リーマンのときは絶望だったンゴねえ

539 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 14:03:55.47 ID:QufRxeRO0NIKU.net

もう30のワイ、企業の犬と成り果てるもなんのために生きてるかわからず無力な日々を過ごす・・・

337 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:47:59.38 ID:nV0n1w1M0NIKU.net

インターンとか受かる気せんのやけどどうすればええんや

259 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:40:31.24 ID:h6K8rukM0NIKU.net

22院卒って学部卒しなかったこと後悔してそう

129 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:23:59.59 ID:N54Xj0S5dNIKU.net

>>121
決まるところは決まるわね
大手企業でインターンやってるところは基本早期選考あると思っておいたほうがええよ

306 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:45:39.70 ID:aHX55GDX0NIKU.net

ワイガイジ22卒なのに秋冬インターンまだどこもes出してない
簿記やらオープンハウスの囲い込みかわすのに気力使われてまだなんもやってないわ
夏はそこそこちゃんとやったのに

292 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:43:30.34 ID:pwAlCkzGpNIKU.net

就活やるとか大変やなぁ
ワイはそういうの縁ないわ

206 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:34:28.18 ID:XdGpZLRc0NIKU.net

>>186
これな
就活やりたくないけど大手行きたいとか意味不明
就活の成功者しかいないのにね

131 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:24:24.96 ID:lJju9dx20NIKU.net

松田卓也 本田 スマイリング

88 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:18:47.42 ID:CmiJ7TYraNIKU.net

>>78
日銀が救ってくれるから大手が最強やぞ

489 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 14:00:29.67 ID:wVCIPcGlaNIKU.net

>>474
生活保護は世帯給付なんやけど…🤔

24 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:08:57.54 ID:VWwzfqxKMNIKU.net

>>21
死ぬ気でやってるんだよなぁ

253 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:39:59.64 ID:JQkjPpZkdNIKU.net

ワイ17卒やけど今ニートやで

490 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 14:00:31.00 ID:tTQDi9c+MNIKU.net

描いた夢と

286 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:42:50.63 ID:n+ccj4sZ0NIKU.net

人生が終わるの基準ってなんだよ
うちの親父は上場もしてなければ従業員数300人の企業やけど普通に生活してきたぞ

52 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:12:44.21 ID:VWwzfqxKMNIKU.net

>>50
世間からの評価やな
金は二の次でええ

361 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:49:32.71 ID:tgblwgzd0NIKU.net

>>347
コロナで働きたいけど職場がないと福祉科に言ったら貰えた
健常者やで

176 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:29:32.55 ID:DOJ85kcsdNIKU.net

>>169
どっちいくん?

172 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:29:00.86 ID:wbIYoJ+yaNIKU.net

今年公務員受かっといてほんと良かった
催事の低倍率に感謝やね

167 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:28:26.31 ID:YNS+shUi0NIKU.net

社会人の悩みなんて大半は人間関係なんやから、会社規模とかより職場環境の方が遥かに大事やわ

140 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:25:41.29 ID:dsKE3aj30NIKU.net

>>121
長期はまあ決まるよ
今あんのか知らんけど
本チャンの選考フローよりじっくり学生レビューできるから

143 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:26:05.96 ID:vUAjsFRY0NIKU.net

>>133
地方公務員は面接で全部落ちたわ
国家しか受からんかった

258 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:40:26.36 ID:/U3/ys270NIKU.net

>>221
どうなんや?

450 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:56:01.13 ID:eqvSLsLXdNIKU.net

>>356
鬼ブラックとか聞くけども

4 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:04:31.24 ID:LPffTunj0NIKU.net

上を見過ぎや

16 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:06:32.74 ID:4MtX1gGraNIKU.net

ワイも連れて行ってくれ就活無理やわ

67 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:15:40.81 ID:VWwzfqxKMNIKU.net

>>65
21卒はそれなりに大変だったと思うから別にええわ
20卒以前はほんとクソ

120 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:23:00.76 ID:stJ6hezLdNIKU.net

ワイ去年副都心の特別区職員に受かったけど勝ち組なのか?

459 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:57:10.29 ID:tZoRIMbi0NIKU.net

>>356
さすがに東大は営業じゃないな

190 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:32:16.97 ID:Zc9Btat4FNIKU.net

>>183
就活スレなんぞにいる奴がまともに就職できるわけねンだわ

401 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:51:46.33 ID:QLmEUR7taNIKU.net

>>377
警察官やったわ
地元の県警が不祥事起こしまくるからやりたくなくなったけど

229 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:37:13.01 ID:yfouT5yt0NIKU.net

公務員再チャレンジするつもりなんやが流石に1年は開けといたほうがええよな?

78 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:17:58.36 ID:x6MU/JTQaNIKU.net

コロナの惨状みてまだ大手が良いとか言ってるやつはマジで馬鹿
能力あるやつは企業名で就職決めないから
もうそんな時代終わってる

22 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:07:34.02 ID:pGjsUMFo0NIKU.net

お前の人生生きずらそうやな、まそれも選択肢の1つやな、好きに生きて好きに死ねや

383 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:50:57.68 ID:RScupvUU0NIKU.net

>>366
研究開発やがそんなことないぞ

493 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 14:00:35.09 ID:d0kQeixQ0NIKU.net

夏季インターン以外何にもやってねえ
SPIとかガクチカとか全く分からん

380 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:50:51.65 ID:iNMY6VgK0NIKU.net

>>371
これ
なんで金貰うどころか払って教授の変わりに実験せんとあかんねん

289 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:43:08.39 ID:HURZVqEs0NIKU.net

>>267
そもそもいきたい会社もいきたい分野も決めてないんやが🥺 ちなM1機械

482 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:59:39.94 ID:JJ2RP2Ui0NIKU.net

>>468
ワイ電子部品メーカーなんやけどどう?

185 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:30:59.82 ID:6K208UNY0NIKU.net

大手入れなかったら死ぬっていう考えが意味わからん

381 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:50:53.93 ID:HUq4opVm0NIKU.net

>>334
でもさ…大手に入れたレベルの違う社員の中で中小にしか入れなかった無能社員が混じっても辛くねぇか…?
自分の身の丈に合った場所ってのが結局は過ごしやすいと思うんよ…

394 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:51:21.98 ID:YvBi2zxw0NIKU.net

>>366
中の男は見向きもされんけどな
あいつらもいい男捕まえるための肩書きくらいにしか思ってないしそりゃ女性の労働環境の地位向上は口で言うほど簡単やないわ

531 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 14:03:18.14 ID:LMw7HC720NIKU.net

>>521
多分新人は基本飛び込みがメインだぞ

82 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:18:16.15 ID:X8KoZT7/0NIKU.net

視野狭すぎて死んだ方が幸せそう

405 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:52:31.08 ID:V0csObJJ0NIKU.net

人生の苦労なんて40年以上生きてから本格化するもんなんだって

66 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:15:37.30 ID:x6MU/JTQaNIKU.net

>>57
じゃあトヨタの期間工でもやれば?
大手やぞ

320 :風吹けば名無し:2020/11/29(日) 13:46:39.21 ID:vsXl4y5z0NIKU.net

>>304
これから先ワイに勝てるんか??