吉田輝星(平均138〜9のストレート、ノーコン、一軍で使える変化球なし)←これがドラフト1位の理由

1 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:12:24.70 ID:QdTkoZtxa.net
防御率8.41
2年目

370 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:54:23.79 ID:9FHE8A0pF.net

>>151
マークソ「お、そうだな」

284 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:46:40.87 ID:wt6gY3bxd.net

2年目としては順調なんだけどじっくり育てるのがいいのかもね

115 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:30:31.22 ID:YCk+DSs80.net

正直言うとドラフト時もハムしか指名してないからな
優勝投手ってのを評価してそれも外れ1位やし

本来ドラ2の投手

169 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:35:45.04 ID:WFA0XrkGd.net

またうん公が世代のナンバーワンを潰したのか

474 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:06:38.96 ID:vL2ZwRXC0.net

身長が大事言うけど柿木って結構デカくなかったっけ
まあもちろんそれ以外の素質がうんちなのかもだけど、伸び代は柿木>吉田?

39 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:20:52.94 ID:jGrwlIEY0.net

日ハムの背番号18は呪われる運命なんよ

328 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:51:20.32 ID:GAfvT5lpa.net

あと3年で芽が出なきゃ巨人送りの刑や

417 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:59:23.45 ID:foPmp7YN0.net

違反球で成績かさ増ししたハンカチの方が上!!!とかいうのは不憫すぎるな吉田にとっては
あんなん歴史的な貧打の環境でイレギュラーだらけなのによ、で違反球が終わった13年以降はハンカチも全く通用してないのな

487 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:08:49.51 ID:kzF03DqP0.net

>>469
ストレートが垂れへんのやで
たしか則本とほぼ同じ

2 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:13:26.31 ID:4U85W00ia.net

秋田のちなヤクを奪える

104 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:29:31.75 ID:hWcjjfoYa.net

>>96
どっこいどっこいやな
どっこいどっこい

317 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:50:25.15 ID:0lhCQVdK0.net

てょフェイスやから信用してない

161 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:35:06.70 ID:5+wXQPyD0.net

実力足りてないパンダを無理やり1軍で使うことを繰り返す球団

28 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:19:15.72 ID:5ijh/WkZp.net

>>12
吉田はチビだからなー

その辺はガタイもあるからより丈夫やろ

361 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:53:21.87 ID:p6R8uYPCp.net

>>337
大学行ってたら普通に島袋コースだよ

274 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:46:02.70 ID:v2m+qcNzM.net

>>259
2017は清宮が甲子園に出ていた…?

74 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:25:36.55 ID:+OUuPLSda.net

>>62
遅いストレートガイジとか鍵谷以下やん

172 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:36:13.28 ID:VRJluOJG0.net

右腕なら180は欲しいよな

91 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:27:48.04 ID:7qMZpcEld.net

プロであの程度な根尾や藤原にボコボコにされてたしこんなもんやろ

165 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:35:26.25 ID:i7PuWr8u0.net

>>89
なんjに浸りすぎやろゴミWWW

113 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:30:12.43 ID:l5sGtHlYd.net

>>96
てょ
このレベルの成績残したの21世紀では和田と野村祐輔くらいだろ

457 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:04:43.58 ID:oZf59QF00.net

和田毅ってなんで打たれないんやろ左投げ加味してもストレート早いわけでもないし
あんな感じの右腕っておる?

329 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:51:24.34 ID:sLfFG6eD0.net

>>309
順調そうでええやん

189 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:38:27.79 ID:BQUAckfj0.net

てょは大学行かんかったらそこそこやれてたやろ

517 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:12:42.89 ID:kqTE05Ao0.net

大阪桐蔭も抑えられなかった投手がプロ野球選手抑えられるかよ
1軍はまだ早いわ

213 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:40:40.56 ID:jJE9LLPYd.net

他の人とは違うあのまっすぐの質を活かすとしたら、左の軟投派の後に中継ぎとして出てきて抑えに繋ぐ役割のピッチャーとして働くのが最適なんやろけど、それを周りが許すかどうか

112 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:30:11.57 ID:CMdohKp00.net

おまえら相手がプロなのを忘れてないか?

21 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:17:34.06 ID:ITAA1RlO0.net

https://i.imgur.com/yn8d6h9.jpg
この時のほうがオーラあったな

8 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:14:18.18 ID:2Vt//lIN0.net

てょ枠

421 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:00:05.63 ID:jsSo91xip.net

松本竜也←こいつがドラ1だった理由

教えて巨人さん

396 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:56:30.35 ID:p6R8uYPCp.net

吉田は変化球ショボすぎるわ

誰かに習えや

258 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:44:44.14 ID:iJx5OPbB0.net

>>228
だから慣れの問題とか言ってたらずっとこのままやで?って話よ

214 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:40:48.22 ID:tcJdYVLP0.net

>>195
清宮のトス糞過ぎて笑ったわ

133 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:32:43.56 ID:OH/ilNYV0.net

>>124
八戸大学進学内定してたからな
大学でじっくり育成したほうが良かったな

308 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:49:28.50 ID:XO2GdKcZ0.net

>>224
約束してたのを破ったん?それなら吉田がクソやな

102 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:29:22.84 ID:cv3p8goy0.net

プロ入る前に古田がいうこの球僕だったら打てない捕れないは当てにならんな

420 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:00:02.98 ID:29diYcMea.net

>>283
成田期待してたけど全然出てこんかったな

375 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:54:35.11 ID:w8Fj/4Kbr.net

>>360
ほんとこれ
キチガイの中日が単独入札したけど高橋宏斗の評価もそんな感じだろうな

382 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:55:24.88 ID:m3fd/X8/0.net

>>315
ソフトバンクは右腕は180ないとまず取らんぞ
変則の津森だけ177やけど

164 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:35:23.58 ID:Gi/fpZ1A0.net

>>152
どっちもノーコンやん

324 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:50:57.67 ID:jJE9LLPYd.net

まあまず髪を切りなさい

247 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:43:52.46 ID:5+wXQPyD0.net

1軍で使えば育つと勘違いしてるけどそれは最低限1軍でやれる力がある若手の話や

41 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:21:33.51 ID:7K73+xLH0.net

リリーフとしてならいつかは開花するやろ
先発右腕のスペックはないと思う

330 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:51:24.48 ID:Nf+mTdnCa.net

ハム育成かなり下手になったよな
前までは野手も守備良かったのに

450 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:03:16.81 ID:/wEXP2Lea.net

まあ野手に比べると、投手は変化球覚えたとかのエポックメイキングで確変起こすから何とも言えないけど
どっちも4年以内に出て来ないのは超一流まで行くことはほぼ無い

434 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:01:36.47 ID:djAL9KKGp.net

昨日の試合まではそれなりに抑えてたんじゃないの?

503 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 07:11:05.42 ID:uVVMh1Xg0.net

>>491
戸郷どころか直江横川と揃って1軍戦力になりそうで震える

60 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:24:10.55 ID:QzB/Vvks0.net

広島とやってたときがピーク
中日にボコられて終わった

212 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:40:31.60 ID:ojfzFrgc0.net

>>207
甲子園大会と地方球場のスピードガンがご祝儀相場なだけじゃね

203 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:39:34.63 ID:7htCZRJ9d.net

>>174
だから4年後実力つけて正村原ルートで巨人入りだっつってんだろ
馬鹿かお前