【速報】楽天来年は奈良原が監督の可能性

1 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 05:34:40.20 ID:AvARn8oS0.net
楽天が4日のオリックス戦に敗れてCS進出の可能性が消滅。3位以下となることが決まったことで、続投が基本線となっていた三木肇監督(43)の去就が不透明になっていることが分かった。

 関係者の話を総合すると、三木監督は複数年契約を結んでいるため、監督退任となった場合でもヘッドコーチとしてチームに残留する可能性が高いという。

 楽天は昨季、3位でシーズンを終えた平石監督のクビを切り、FAなどで戦力を大補強。にもかかわらず今季、苦しい戦いが続いたことで、球団にはファンからの厳しい声が届いており、チーム内には「今季最終戦(7日)試合後の監督あいさつで、ブーイングが上がったり罵声が飛ぶようなことになるのでは」と心配する声も出ていた。

 監督交代となれば奈良原浩二軍監督(52)の内部昇格、もしくは外部招へいの可能性も残されている。

124 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:08:56.10 ID:vp5LyL1L0.net

>>112
いうて補強もドラフトもバンバン当たるし失敗は高梨放出くらいやろ
首脳陣が悪いよ

121 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:08:40.44 ID:BrrccoV90.net

平石クビにしたから三木もクビにしろ!
三木クビにしたから〇〇もクビにしろ!
どうすんのこれ無限ループやん

139 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:10:26.37 ID:Cj/6FHso0.net

>>114
機動力野球()とか言ってたけど
何も変わってないし浸透するわけないですよね

164 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:13:57.22 ID:2/HlThRu0.net

伊藤見てたら与田はめっちゃ有能やったんやなって思うわ

273 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:29:05.40 ID:1ObcSvf/0.net

WAR投手も野手も糞な西武が何故か2位にいるのはもうカルマやろ

183 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:17:02.16 ID:q5yfsQ7q0.net

奈良原って元日ハムの奈良原?

122 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:08:40.99 ID:BESegzb60.net

こんな風に1年で切るのが続いたら監督は順位にこだわるようになるから若手も育たんし中継ぎも焼け野原になるやろ
楽天が掲げる中長期的な成長とは真逆やと思うんやけど

233 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:23:58.65 ID:BmvyZUQe0.net

>>217
今朝のスポニチに退団って出てたような

50 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 05:56:25.61 ID:GAfvT5lpa.net

誰が監督になっても実質監督はあのGMなんだから関係ないじゃない

260 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:26:33.80 ID:TUZ32TPtd.net

平石は最初から捨て駒だったんだろ三木にやらせるための地ならしだったのにAクラスに入って誤算だったのが石井

187 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:17:21.59 ID:g73yvBekM.net

あのGM古田連れてこれねえの?
どうせお飾りなら華あるほうがいいわ

125 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:08:57.62 ID:0QSU0ocl0.net

奈良原いま楽天の二軍監督してたんか
知らんかった

4 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 05:37:06.29 ID:+hI93O7c0.net

小久保打撃コーチいれたら
奈良原に借りかえしたれ小久保

242 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:24:33.43 ID:PS3PTD9Kd.net

>>237
怪我したぞ

97 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:04:45.03 ID:myB42+Ro0.net

本業-300億
楽天戦5000人すら埋まらず
FA取りすぎて年俸下げられない

そりゃ取れんわな
本来なら山田増田とか狙ってだんだろうけど

99 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:04:48.88 ID:c2ioG+RNr.net

>>80
30回超えてんの楽天やで

269 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:28:20.73 ID:OuZUg+D20.net

三木から奈良原とかまたしても華がねーな
セを見習えよ

213 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:21:27.23 ID:pOE8VYPt0.net

頻繁に監督変えてたらオリックスみたいになるで

74 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:01:08.74 ID:u10B3/7g0.net

外人は獲るだろうがFAは獲得した選手の年俸も高いしさらにはイカンようだな

226 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:23:20.01 ID:HwdYcfhmp.net

序盤は優勝もあるかぐらいだったのになんでこんな失速したん?

279 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:29:46.92 ID:MzUpIp55d.net

>>273
バントガイジ以外辻は完璧やぞ

146 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:11:17.65 ID:BrrccoV90.net

生え抜きが育ってないのをあのGMのせいにするのは酷じゃない?以前のスカウトと首脳陣も結果出してないんやし

168 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:14:39.43 ID:TUZ32TPtd.net

高梨放出は絶対に許せん
メジャーみたいなことしようとしてるけど日本でそんなのは無理

5 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 05:37:24.67 ID:YfHfwmaO0.net

言うこと聞くからか

263 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:27:15.95 ID:/VtIiEBG0.net

>>250
まあ3位はBクラスらしいからな
なおその前は最下位

184 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:17:05.51 ID:BrrccoV90.net

>>149
生え抜きを軽視って言うけど昔から外様のチームやしなんなら2013より生え抜き多い打線なんやけどな

285 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:30:46.16 ID:ejVwACli0.net

華がねえなこの球団

221 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:22:38.48 ID:yWIwsdHD0.net

1年で監督かえるようなチームって印象ついたら外部の人間はやってくれんわな
自分も1年でクビ切られるって思うわけだし

69 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:00:00.25 ID:GAfvT5lpa.net

FA戦線に楽天来ないなら全員巨人入りですあん

219 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:22:24.68 ID:KliDDhYA0.net

>>212
一昨年はグロ
去年はそれに比べてマシレベルよ

311 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:34:45.89 ID:hQrcAjij0.net

>>294
平石だって前年度からヘッド兼打撃コーチとしてチーム打撃を暗黒に落としてた無能やぞ

223 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:22:59.29 ID:E7Je1KQb0.net

東スポに馬鹿にされる球団

116 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:08:05.62 ID:Y6+ORz8e0.net

三木「文句があるなら俺の数字を超えてみろ」

73 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:00:52.91 ID:Cj/6FHso0.net

>>66
この間BS1で武田解説員が
松井裕樹さん 先発適正ないとかハッキリ言われてて草なんだ

211 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:21:18.51 ID:qTM3EUaq0.net

チャーハンとか台湾が足枷で残さなきゃいけなくなってるの草

113 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:07:34.89 ID:c2ioG+RNr.net

>>112
そうだよ

253 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:25:56.53 ID:g73yvBekM.net

>>244
短いシーズンも戦えなかったぞ?エアプか?

55 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 05:57:22.74 ID:ry5j2VQyp.net

常勝球団でもないのに監督コロコロ変える所ってアホやろ

102 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:05:20.80 ID:vp5LyL1L0.net

>>94
楽天の大砲育てたら本物やで
でも巨人行きそう

133 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:10:00.61 ID:1XLw5m540.net

>>124
だからそのゴミ首脳陣連れてきたのが石井の最大のミスだろ

277 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:29:40.84 ID:ZmMMTnW50.net

二人連続一年で監督変わるってあったか?

7 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 05:38:33.51 ID:g4SVGFOj0.net

トレードバカやり過ぎなのと松井結局リリーフなの無駄すぎたなw

240 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:24:29.63 ID:79RlNgS60.net

僕の中ではBクラス

46 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 05:54:42.75 ID:PBoeL6Aa0.net

羨ましい
ちなハム

241 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:24:32.14 ID:KSiZ7FGf0.net

ヴィッセルもここ2年で代行含めると監督5人という

96 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:04:32.60 ID:tpvHGXaN0.net

次の1年で使い捨てられる駒やね

144 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:11:03.55 ID:u10B3/7g0.net

確かに石井がひっぱてきたなら三木の任命責任はあるか

158 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:13:28.46 ID:6XOH13j70.net

3位はBクラス

166 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:14:32.52 ID:dLg24wx70.net

ファンを置き去りにした、楽天・平石監督退任劇
田尾安志

私が監督時代に目指したのは、強いチームをつくるのではなく、いいチームをつくることだった。たとえ弱くてもファンが誇りに思い、愛してくれるチーム。そんないいチームができれば、おのずと強いチームになっていくという思いがあった。
仙台を、東北を愛し、地元ファンと相思相愛の関係を築いてきた平石が、疑問符が残る形で退団に追い込まれた今回の一件は、ファンを置き去りにした点でも、いいチームを目指す姿とはかけ離れていると思わざるを得ない。
実績をつくっても居場所を奪われるのでは、このチームに来たいと思う人がいなくなるのでは、と危惧する。

平石はこのほど、ソフトバンクに打撃兼野手総合コーチとして招き入れられた。ライバルチームのトップだった人間をすぐさま招請するところにソフトバンクのしたたかさを感じるが、指導者・平石の力量を高くみての人事であることは確かだ。
黒と黄のユニホームに身を包む平石に、仙台のファンは何を思うだろう。楽天の関係者は今回の件で一石を投じられたと思って、ファンに愛される球団とはどういうものか、もう一度考えてもらいたい。楽天OBの一人として切に願う。

217 :風吹けば名無し:2020/11/05(木) 06:22:07.10 ID:DRHOy6WCM.net

ブラッシュは突然二軍に落とされる
二軍でも試合出てない
怪我の情報もない
不祥事か?