【悲報】RTX30シリーズ、逝く【朗報】

1 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:17:23.66 ID:qDlFIZc3d.net
Radeonの方がコスパがいい模様

Radeon RX 6800は、4K(3840×2160ピクセル)でのゲーミングにおいてNVIDIAの「GeForce RTX 2080 Ti」と同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮するという。ただし、Smart Access Memoryを有効にした場合(≒Ryzen 5000シリーズと組み合わせた場合)の数値である。

 Radeon RX 6800 XTでは、WQHD(2560×1440ピクセル)でのゲーミングにおいて、消費電力が20W高い「GeForce RTX 3080」と同等かそれ以上のパフォーマンスを発揮するという。これにSmart Access Memoryと「Rage Mode」(オーバークロック)を併用すると、4KでもRTX 3080に並ぶか、それを上回る性能を発揮できるそうだ。

 Radeon RX 6900 XTでは、Smart Access MemoryとRage Modeを併用することで、4Kゲーミングにおいて消費電力が50W高い「GeForce RTX 3090」と同等かそれ以上のパフォーマンスになるという。

 各カードの米国での発売時期と想定販売価格は以下の通り。

・Radeon RX 6800:11月18日発売、579ドル(約6万円)
・Radeon RX 6800 XT:11月18日発売、649ドル(約6万7600円)
・Radeon RX 6900 XT:12月8日発売、999ドル(約10万4000円)

34 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:26:06.97 ID:d4uMMBAdM.net

>>23
これ
AIの勉強もするから、nvidia買わざるをえん

70 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:38:49.40 ID:Ql55f3YKd.net

rage modeってなんや激怒しとるやん

4 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:18:28.99 ID:qDlFIZc3d.net

ええんか?

30 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:25:35.91 ID:gOFLm8BJ0.net

ドライバはnvidiaドライバベースです

てアナウンスが一番売れると思う

15 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:22:00.07 ID:qDlFIZc3d.net

AMD帝国できるな

7 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:19:40.58 ID:VDMO4Ehza.net

ラデオンは発売するまでは凄い性能
発売されてガッカリこのパターン多い

67 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:37:27.00 ID:3hHtDWo60.net

3060ti発表まだかよ
指くわえて待ってるで

76 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:40:53.38 ID:/YTnc5H30.net

CUDA使えませんエンコード機能クソです

121 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:59:51.13 ID:FzIUzIeR0.net

CPUはどっちがええんや?

78 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:41:43.96 ID:OYRt+YJW0.net

プロセスのサム8とかいう不吉なワードすき

43 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:29:43.92 ID:3IuXgEYN0.net

3060ti5万で買えるかな

51 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:32:54.30 ID:W79AWkg50.net

一番安いvrが出来るビデオカードってどれや

54 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:33:07.88 ID:9+VIoOIM0.net

実際どうなのかだわ

9 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:20:26.99 ID:BDZizbkn0.net

Radeonのが安いの?

28 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:25:07.50 ID:BnWuzW9ja.net

3070が手に入ればそれでええ

69 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:38:48.39 ID:JjfmQbVp0.net

今日の夜に3070販売されるのに値段出てこないの異常すぎんか?
それともこの界隈では普通なんか

10 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:20:28.36 ID:y0TPTQ0AM.net

糞ドライバ「よろしくニキーw」

98 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:48:57.41 ID:gjMERwSy0.net

CPUもGPUも2社でどんどん競争してくれ
独占はアカン

115 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:54:16.12 ID:UYtBhTY4r.net

どうせアスク税で価格おんなじになる

65 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:36:37.44 ID:JjfmQbVp0.net

3060tiを米尼で45000で買うわ

102 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:51:13.36 ID:2vF9dmZH0.net

>>97
ローとハイはともかく
ミドルの定義が人によってブレブレなのがね…

3 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:18:21.58 ID:qDlFIZc3d.net

NVIDIAとはなんだったのか

2 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:17:58.02 ID:qDlFIZc3d.net

ヤバいでしょこれ

73 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:39:49.07 ID:3KKTDtHCM.net

サムチョンに作らせた結果爆熱爆電気食いの粗悪品になっちゃったからな
慌ててTSMCに変えるみたいだけどさ
しかしラデもドライバが糞という深刻な問題抱えてるからなw

36 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:26:55.34 ID:I/s+o0xZM.net

gtx760以来謎の半導体企業のグラボ使ってないんやけどドライバまともってマ?

62 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:35:00.99 ID:/HEVNr2m0.net

>>56
アスクドルってAMDにも適用されるんか
海外通販一択やな

25 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:23:58.50 ID:/zoGiEr9d.net

PCゲーマーはドライバ停止で懲りてるだろ

42 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:29:12.06 ID:DBhs/qXUd.net


マジで?

2070s買ったばっかで30シリーズ出たから敬遠してたけど、買い換えた方が良い?

120 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:57:28.44 ID:q5HI+/TJ0.net

結局RTX3000もBigNaviも期待したほどではなかったな

64 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:36:02.89 ID:7CLGQCuZ0.net

RTX3070がハズレすぎたから普通に売れそうやな

40 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:28:06.71 ID:8/eUrFUI0.net

【悲報】オタクが揃い揃ってチェック柄のシャツを着てる理由、判明してしまう…
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603925105/

57 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:33:51.25 ID:3IuXgEYN0.net

2070sって今でも5万で売り捌けるだろ

8 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:20:04.22 ID:qDlFIZc3d.net

20 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:23:01.84 ID:qDlFIZc3d.net

ITハンドブック死ね

77 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:41:30.60 ID:VSHXjrSy0.net

ワイ970民、そろそろ移籍先を探す

60 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:34:27.83 ID:hA/HqmIDd.net

>>51
ゲームによるとしか
無難なのは2070Super相当以上
メモリは32必須やぞ

113 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:54:01.85 ID:E/sG533k0.net

これでVRできる?

26 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:24:07.68 ID:tGypC8J8d.net

カタログスペックでゲームはできんよ

116 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:54:53.92 ID:BnWuzW9jr.net

ほんまに対応の時間の問題になってきたな

106 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:52:11.64 ID:S1vwS5yb0.net

RADEONはドライバーがガチでクソ
RX580で酷い目にあったわ

86 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:43:11.88 ID:JjfmQbVp0.net

RTX3070はRTX2080Tiと同等以上とは何だったのか

41 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:28:16.17 ID:w4lZEOhfa.net

発売前は3090買うつもりでいたけど、PC一週間に一回くらいしかつけれないし、何もするゲームしてなかったわ
暫く2080tiで頑張る

71 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:39:15.47 ID:FXboZdYF0.net

買うとしたら6800かなあ
アスク税で8万くらいか
う〜んw

112 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:53:45.00 ID:t98igGII0.net

シャドウリプレイできんの?

52 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:32:55.25 ID:FzIUzIeR0.net

ゲームじゃなくてCGやるなら何買えばいいんや?
RyzenとRadeonけ?

55 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:33:28.61 ID:ddjojl8k0.net

ラデオン買うわ

74 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:39:52.89 ID:W79AWkg50.net

オキュラスクエストでハーフライフやりたい

58 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:33:58.37 ID:M2Nt23zOM.net

>>51
radeonの590じゃない?
たまに19800で落ちてるよ

59 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:34:07.32 ID:ddjojl8k0.net

アスク「おっ!税のせたろ!」

66 :風吹けば名無し:2020/10/29(木) 08:37:23.19 ID:2vF9dmZH0.net

言うほど4K出力するか?