【速報】学術会議に任命されなかった6人の経歴が公開される

1 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:05:48.13 ID:h3uRJm6+0.net
京都大学大学院 芦名定道教授 京都大学大学院 芦名定道教授
芦名定道さんは京都大学大学院文学研究科の教授で、専門はキリスト教学です。「現代神学の冒険」などの著書があります。

おととしから宗教倫理学会の会長を務めているほか、宗教哲学会の理事でもあります。

「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者の1人です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/k10012645681000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/K10012645681_2010022152_2010022204_01_02.jpg

645 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:49:02.84 ID:JYKU9ZdPM.net

>>80
ド正論で草

956 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 10:01:48.54 ID:7eHYQVDj0.net

>>906
だから論点ずらすなや

465 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:41:55.43 ID:kodirYXg0.net

>>423
せやろか
公言して批判する人はもう既に批判しとるやろうし、今問題無い言うて擁護してる人は公言しても擁護し続けるやろ

819 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:56:02.25 ID:2kuUe+iWa.net

>>690

687 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:50:40.83 ID:AWUSWgNy0.net

>>638
ぶっちゃけせやで
ただ研究者個人の観点で見れば自由ではないかもしれないが,研究者団体としては自由にやっとる

362 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:37:41.64 ID:yJ5Hqm84M.net

見事に文カスしかいなくて草

703 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:51:09.80 ID:NHfekY/30.net

誰かのせいにしないと生きていけない人達が過半数越えたらこうなるわな
平和ボケしすぎた結果内部崩壊は典型的なパターン

932 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 10:00:35.95 ID:ILrzUnFh0.net

>>790
この人上に立つにはちょっと何かが足りないよな

306 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:34:31.98 ID:/tL+avIq0.net

朝から政治豚ブヒブヒで草

207 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:29:20.16 ID:oIf9AmH40.net

>>140
これ口止めされたのに地元の報道局が合わせて一斉報道したんよな

841 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:57:07.30 ID:eH9ZdqDE0.net

千日なんたらの話はなかったことになったんですか😭

808 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:55:35.48 ID:mawP97nZd.net

>>787
次は自分の番だと思ってる人間ほど他人事じゃないからなあ

378 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:38:25.39 ID:8SfPLTVPd.net

末尾Hってドコからやっけ?

593 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:47:03.12 ID:u05n/nf70.net

>>472
任命拒否の理由がプライバシーの侵害に当たるのか?なんで?

497 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:43:40.35 ID:imOHe9xF0.net

学者じゃなくて思想家や活動家の域だろ
国際的には日本の憲法学なんて一番馬鹿にされてるし

570 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:46:07.91 ID:4+WGtZk+0.net

>>523
しらない

966 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 10:02:22.41 ID:ILrzUnFh0.net

>>690
思想信条曲げないで欲しいわ

892 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:59:00.34 ID:HOXeeh+4d.net

>>847

誰かと思ったらあの有名なネトウヨやんけ(^^;

685 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:50:37.88 ID:6F2//ayH0.net

そもそも政策に反対したら左遷されるのがガースー黒光り内閣やし

649 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:49:16.53 ID:jl6gWwV+0.net

学者たちが政府から独立した団体作ればええんやけどなあ
そんな金ないしなあ

471 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:42:23.05 ID:vcnFKqwJa.net

>>453
こりゃ菅ちゃんも任命せんわな

308 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:34:36.53 ID:4bMiIucLH.net

>>278
やべえのはお前だよ
大多数の国民が政府を監視するの義務を放棄したらワイは何も主張できなくなるのか?
お前はファシズムに向いてるぞ

506 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:43:59.36 ID:Mvg+flIy0.net

>>490
無能(有能)

93 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:20:15.96 ID:4bMiIucLH.net

>>52
そこまで言うなら学者の定義は?

838 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:56:53.68 ID:x9JCPtZid.net

>>717
基づいて推薦するってなってるけど他の法律で似たような文言ないんかな
書き方的にはそら推薦どおりに任命するに近いけど基づいてやったら裁量の余地ありそうやん

882 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:58:46.15 ID:9iD9Z+Lk0.net

これで独裁になるというのは説得力にかける
むしろ別の独裁組織が浮き彫りになったのかも

148 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:25:34.18 ID:oN784/0Ud.net

全部そうだけど政治家が言動の意図を語らずにネットのファンネル共に勝手に色々語らせるのなんなん
ちゃんとした理由があるなら自分の言葉で説明しろや
政治家の責務やぞ

749 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:52:42.88 ID:/a9Stv8ua.net

こんなスレみたいな喧嘩がTwitterのいたる所で行われてんだから
菅ちゃんはさっさと簡単でもいいからなんか説明してくれればええんやで

863 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:57:56.85 ID:AWUSWgNy0.net

>>800
すまんワイは無知や
政治学の分野でメジャーな人なんか?
保守派?
もう亡くなった人みたいやけど今の学術分野でどんな影響を残したんや?

104 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:21:02.28 ID:9yahgiln0.net

右翼も左翼も仲良く弾かれてて草

416 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:40:02.73 ID:h112UqGK0.net

>>407
政権には批判的だから

317 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:35:12.87 ID:9Oo54uAPa.net

>>237
そんな権利ないよ
だって法律でも政府に解任する権利ないし
つまり政府に人事権はない
日本学術会議は今違法状態にある

463 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:41:50.28 ID:Z4URSMS30.net

>>366
歴史の研究してれば良いんじゃないですかね
安全保障に関することに口出ししたいなら学術会議には参加しない方が良いかと

910 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:59:27.93 ID:Je7JJXRRd.net

宇野と加藤って普通にその道の大家だから反安倍うんちゃらとかしょうもない経歴より学術的な所にもっとスポットライト当ててやって欲しい

340 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:36:25.91 ID:Vq2m9DmJM.net

任命しない理由を公表できない時点で答え合わせすんでんだよなぁ

491 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:43:14.31 ID:Z4URSMS30.net

別に学術会議に参加しなくてもこの人たちは十分な権威じゃん
活動家の真似事したいなら勝手にすりゃいいのに

347 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:36:45.34 ID:tgeTcKHh0.net

こんなテロリストを推薦する組織もヤベーだろ腐りきっとるやん

684 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:50:37.21 ID:9WGYAdfga.net

宇野先生とかめっちゃ大物で草

663 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:49:46.76 ID:/a9Stv8ua.net

>>636

206 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:29:19.78 ID:l6Hpzrt4M.net

呼ばれて助言することが「そんなモノ作ってはダメだ、意味ない」
こいつ意味ある?

642 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:48:58.75 ID:j3OiQOMmp.net

>>558
そもそも拒否権なんてない

228 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:30:37.29 ID:Lt5a0ZmF0.net

学問の自由振りかざしてくるのほんと意味わからんわ
勝手に個人で研究したらええやんけ

内閣所轄の国家公務員になるんだから思想信条で弾かれることくらいあるだろ

257 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:32:17.20 ID:uGhmI8Pu0.net

内閣は根拠は示すべきやろ それなくて否認とかアホやないか?

71 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:17:09.99 ID:oN784/0Ud.net

千人計画に関与してた!とかネトウヨが息巻いてたけど
6人とも軍事研究とはなんの関わりもなさそうなんだよなあ
なおさらなんで外したんですかねえ

223 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:30:22.71 ID:raobOwZg0.net

戦前みたいに学者を大学から追放するような事件なら学問の自由の侵害って言えるけど
学者を政府の会議に任命しないのが学問の自由の侵害になる理屈がわからん
誰か説明して欲しいわ

552 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:45:40.05 ID:3Tpt/4xk0.net

外国の地方議会乗っ取ったり台湾や香港で工作しまくってる中国が
日本には何の工作もしてないって考えるのもそれはそれでお花畑だと思う

61 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:15:53.78 ID:3rVjDWzU0.net

うーんやべーやつばっか
そら排除されるわ

907 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:59:23.32 ID:Z4URSMS30.net

>>690
裏が取れるならとってほしいわ
ネトウヨの嫌がらせの可能性あるから

458 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:41:41.38 ID:gZqwgn840.net

公安から、何か情報があったんじゃないの

と、陰謀論っぽいことを言ってみる

314 :風吹けば名無し:2020/10/03(土) 09:34:58.09 ID:3dIbRZXJ0.net

>>181
政治家が口を挟めない方が非民主主義的って思いっきり言っとらんかこれ?