【ケンモメン死亡】ホリエモンのラーメン屋、お冷まさかの有料

1 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:14:06.70 ID:OwYpvUakd.net
川越達也の後継者
https://i.imgur.com/tWYTbZ9.jpeg
https://i.imgur.com/0SRcc6X.jpeg
https://i.imgur.com/6y0xJg6.jpeg

209 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:39:59.00 ID:jXIXDVIc0.net

晒してないよ→尾道の数字から始まる餃子店は1件しかなく実質晒してるのと同じ
https://i.imgur.com/N8Mfbkv.jpg
https://i.imgur.com/IIxSHnW.jpg

録画はしていない→防犯カメラにてスマホを向けてることが判明してしまう
https://i.imgur.com/FPCsTzl.jpg
https://i.imgur.com/H4buqF3.jpg

張り紙に気付かなかった→入り口にでかでかと貼っているので見逃すはずがない
https://i.imgur.com/6YUQmAE.jpg
https://i.imgur.com/5Bg2TDQ.jpg

280 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:48:59.88 ID:PFagGD3b0.net

店員の日給より高いラーメン

267 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:46:56.39 ID:6rjg3FEg0.net

>>211
そもそも個人資産がどうなってるのかわからんな
「貯金ぜんぜんない」って言ってたけど、ロケット会社とかは創業したのはライブドア時代で今はマーケターみたいな漢字か

78 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:25:28.36 ID:DG7vz3EW0.net

>>60
臓器が破壊されそうでこういうのぽんぽんくえない

208 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:39:31.90 ID:WXZqNvz3d.net

お前ら批判しとるけど友達が「ホリエモンのラーメン食べた」言うてきたら喜んで話聞くやろ?
一生話せるネタができる、この値段はそういうことなんやで

326 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:00:48.83 ID:bAWKcSA80.net

牛の出汁って優しすぎてラーメンだと地味になりやすいけど
和牛なら覆せるってことやろか

358 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:11:15.37 ID:NYjAdGb4d.net

SUSURUに酷評された店

325 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:00:46.18 ID:/QPihX08a.net

ホリエモンが正しかったんや
あんたたちそんあ女の子を叩いてたよね

96 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:27:12.73 ID:avezQYbp0.net

still waterってどういうことや

59 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:23:56.68 ID:Nd2qJcqFM.net

こいつほんまろくな金の稼ぎかたしてねえな

263 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:46:26.09 ID:IFriAq4C0.net

>>226
海外じゃ有料でも日本じゃ水道水だけど無料で飲めるもんな
わざわざ日本で有料のミネラルウォーターを店で頼まんわ

67 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:24:37.80 ID:XU5LyK9j0.net

>>57
メスイキ(ネコ)のゲロやろ

52 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:22:53.78 ID:BsISJVsX0.net

人件費にめっちゃ使ってるホワイトなだけや

320 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:59:41.06 ID:dfS9X0ua0.net

エベレストの頂上にでもあるんか?

170 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:36:06.53 ID:d0piWWDy0.net

>>163
短髪ヒゲなら全員ホモって言うのやめてや

201 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:38:51.74 ID:OpQUpXos0.net

>>151
面接で下脱がしてそう

357 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:10:47.58 ID:Weahpn3Lp.net

>>351
塩分と言えばしお

332 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:02:10.48 ID:U0fDJqF30.net

二郎なんて安さしか取り得ないのに何故高級コラボに?
頭が悪いのか

85 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:26:01.13 ID:f+/9jT4E0.net

餃子食べられないからってこんなことしてんのか

331 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:02:03.15 ID:hzaMJzuj0.net

堀江の手料理が100万円だってよ

4 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:15:00.24 ID:dFx8BqGoa.net

まずそう

165 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:35:38.44 ID:qR93PhTP0.net

>>151
4つ子の店なんか

105 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:28:13.32 ID:BsISJVsX0.net

ラーメン開発においては浜田さんがほぼ毎日ラーメンを食べ、とくに二郎に関しては三田に何度も足を運んでいる。スープはあの尾崎宗春氏が手がける「尾崎牛」や「但馬牛」(神戸牛も混ざっている)の和牛骨をゲンコツベースで20頭分ほど入れて24時間炊き込んだ牛スープ。鳥、豚、魚介系は一切入っていない。そこに二郎ならではのカネシ醤油を使い、脂は最高級神戸牛から取り、牛チャーシューは尾崎牛と神戸牛の雌の「ウデ肉」(←これインスパイア的には重要)をまるごと炊いている。とにかく世界最高級で世界一高い「二郎インスパイア」である(笑)。

出てきたラーメンは見た目スーパーB級だが、香りは今まで食べたラーメンでは嗅いだことのない超A級の牛香。まずスープだがしっかり炊き込んで旨味十分。細もやしにキャベツ、そして生刻みニンニク及びニンニクペーストが丼の縁に。そして分厚くて柔らかい牛チャーシューが2枚。これだけで諭吉さんとさよならするくらいの価値がありそうな上質和牛。歯がすーっと入っていく絶妙な柔らかさ、そして牛肉の美味さがほとばしる味わい。ラーメンを食べてるんだか、おいしい和牛懐石を食べてるんだか、わからなくなるほど。そして麺。こういう時に麺の選択が難しい。過去にスープは最上質なのに麺が・・・・。という経験を何度かしている。しかし、麺も素晴らしい。特注で、加水31%オーション100%の二郎スタイル。
楽しくて面白くて、そしてしっかりおいしい11000円のラーメン。

79 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:25:30.62 ID:i2yu0WdM0.net

わざわざ食いに行く信者が一番ホリエモンからナメられてる

316 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:58:59.86 ID:Pdb6fQ7pr.net

クソ面接官「この割り箸を二万円で売るためにはどうすればいいですか?」

メスイキ「俺は売ったことがある(ニチャア)」
やりたいだけやろ

187 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:37:32.07 ID:v727WCrLH.net

>>169
特にフレンチとかイタリアンは多いで、水も選べたりする

93 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:26:57.27 ID:XPYgzy1r0.net

349 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:06:06.98 ID:75aAYNLTa.net

ラーメン高すぎやな
一万もするラーメンとか初めて見たわ

198 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:38:39.99 ID:mfQPup1Na.net

>>169
確かにあるけど
まあ日本やとええ店でも頼めば普通に水やらお茶やらただで出てくるところ多いやろね

145 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:34:01.25 ID:HXnc0z5l0.net

>>136
なんで正論言ってるのにID変える必要あんねんw

205 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:39:11.12 ID:1atpsGEJ0.net

>>197
オススメの食べ方教えてクレメンス

221 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:40:49.69 ID:y5pgMnyO0.net

>>197
牛だとすぐに硬くなる上先に煮込んでたら汁も出た後やからダシガラみたいなもんやな

15 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:17:25.92 ID:0f9dye9S0.net

ラーメン一杯一万は草

163 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:35:33.56 ID:EDT41vHS0.net

>>151
どことなく店員がホモっぽい

30 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:19:25.05 ID:KQ7Knj2j0.net

めんどくさい客を弾くため会員制です

183 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:37:19.98 ID:qIfFGY8Z0.net

いい肉ならラーメンに乗せんなよもったいない

217 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:40:41.03 ID:IKQyEWa10.net

10,000円!?ラーメンに10,000円???

315 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:57:54.87 ID:FvfZ6O4g0.net

高級路線のラーメン屋って日本で成功するんか

337 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:04:01.92 ID:i1Slgo0G0.net

野菜、マシマシしてますか?w

338 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:04:20.35 ID:hzaMJzuj0.net

>>337
キレられるぞ

34 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:20:13.45 ID:1atpsGEJ0.net

>>30
お前じゃい!

213 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:40:34.70 ID:/j3KrWbb0.net

>>208
このスレ落ちたらすぐ忘れると思う

137 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:33:00.59 ID:PHwVYT1hM.net

>>126
死んどけID変えガイジ

11 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:16:45.66 ID:z0MW5mzP0.net

餃子屋に難癖付けてたのってこれも関係してるんか?

230 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:41:53.26 ID:dnefPJzB0.net

>>220
この量でいくらや?

218 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:40:41.70 ID:Y1Qzj+zv0.net

>>151
どこ中だよ?

312 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:57:24.66 ID:323VP//ea.net

野菜入れてんなよエイズばら撒きキチガイデブ

159 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:35:12.53 ID:6rjg3FEg0.net

>>21
こいつなんで飲食やりまくってるんや?
出所後に本業に近いスマホアプリが失敗しまくってケツに火がついてのか?

344 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 04:05:31.42 ID:k40YlRAJ0.net

人脈ガイジが集まりそう

171 :風吹けば名無し:2020/10/02(金) 03:36:08.52 ID:uaRZq1600.net

>>151
店員がなんか嫌