【謎】ニコニコ動画がオワコンになった理由、マジで謎過ぎる

1 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:48:56.66 ID:Gg0iCnhcd.net
コメントが寒くて排他的だからか?
ユーザーのノリがオタク臭くてキツいからか

マリオメーカーのステマが露骨すぎてユーザーが萎えたから?
一体何が原因なんや
※前スレ
【謎】ニコニコ動画がオワコンになった理由、マジで謎過ぎる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600055550/

464 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:12:05.39 ID:Do75K0OX0.net

淫夢が死んだ理由の最大要因ってネズミとか生き物苦手が乗り込んできたことだよな
投稿者としてもアップしにくかった上に視聴者はサムネがきもくてランキングすら見る気失せた
運営もなんで対策しなかったんだろうな

94 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:56:01.31 ID:Jt979qdA0.net

vtuber切り抜きまみれなのが廃れた原因とか思ってるやつおるけど実際はvtuberに生かされてるサイトやぞ
V関連の有料コンテンツの利益が高いからむしろ距離取ったら本格的に詰む

181 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:00:08.23 ID:bHHrfpW40.net

趣味の場からいつのまにか金儲け主義になって糞化してった

85 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:55:40.79 ID:zdGNe8ek0.net

>>71
誠意は言葉ではなく金額やね

257 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:02:51.54 ID:ZcsjgrhS0.net

帰ってきたヒトラー消された

406 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:09:29.55 ID:FQY/uzWda.net

見る側としたら実況はコメント流れるのが好きやからニコニコがええんやけどなあ

106 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:56:45.14 ID:/62SK2BD0.net

>>94
切り抜きが流行る前からもう完全に廃れてたよな

449 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:11:35.79 ID:UKhjO2xV0.net

生放送はいらんな

187 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:00:23.29 ID:Nk7yhrEqd.net

投稿者様ありきなのにコメントが盛り上げてやってるって意識の奴が沸いたらモチベすらわかんわ
運営とクソ民度のダブルパンチ

462 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:12:01.99 ID:FjQlXNBO0.net

キヨ レトルト
とかあの辺全部YouTubeに移ったのはほんま草

もう人気あるやつでニコニコ専属でやってるやついなくね?

176 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:00:00.47 ID:nt2MayJC0.net

キッしょいキモオタはあそこから出てこなくていいで

254 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:02:45.51 ID:76C9ggfu0.net

>>200
今更すぎんか…

247 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:02:33.55 ID:MybmOYkU0.net

Netflixの台頭でTSUTAYAが続々閉店してる方がヤバいやろ

286 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:03:47.80 ID:K0kFV9Pkp.net

>>241
運営が煽動しとるからな

401 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:09:17.64 ID:TaFasbqG0.net

作者はオマンコニハイッチャウと思ったシリーズとかいうニコニコ最後の希望

331 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:05:53.19 ID:8REILsd/0.net

クソのようなランキングで未だにコンスタントに上位に食い込み続ける稲葉という変態
あいつ消えたら本当に終わる

459 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:11:55.46 ID:4g8nofl60.net

ちゃんとした動画サイトを作れればYoutubeにも対抗できるってことよ
ニコニコは悪くない、Youtubeが特別なだけってことはないって話

154 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:59:09.00 ID:IotqtX/Qd.net

>>118
ランキング入っとるプリコネ動画ほぼあれしかないの謎や
ほかにクリエイターいないんか🙄

315 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:04:56.71 ID:vW+cEVte0.net

>>288
動画にコメント流せるのは間違いなく魅力やった
スマホキッズ達の確保が出来なくてそのまま落ちぶれた

429 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:10:24.54 ID:rshxhB+j0.net

>>212
ユネクストとネトフリは比較にもならんやろ

33 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:52:19.09 ID:vW+cEVte0.net

>>29

249 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:02:38.49 ID:742AWxom0.net

絶対運営が把握してる違法映画視聴サイトになってるのは草

82 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:55:33.38 ID:bPYsMTo70.net

昔は動画投稿したいならプレミアム入って金払えとかどんだけ強気なんやろな

456 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:11:53.36 ID:VGzVfJ7F0.net

面白くない訳やないけど他のサブスクやyoutube追っかけるのが大変やからニコ動に時間割けなくなった

142 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:58:31.95 ID:GZPIogeLM.net

>>62
ガッツリ異議申し立て食らってて草
https://i.imgur.com/4teOBZJ.jpg

185 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:00:16.20 ID:ABKdaLmP0.net

旅DVD売っただけで叩かれた塩
時代を先取りしすぎたんや

433 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:10:36.39 ID:gdH9Nyrup.net

>>418
数が少ないから

159 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:59:24.43 ID:FjQlXNBO0.net

ニコニコがYouTubeに勝る要素

・動画再生中の広告がYouTubeよりちょっと少ない

終わり

297 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:04:15.35 ID:WwPooOuI0.net

今時10万再生行っただけで奇跡だからな
ミリオン動画なんてもう出てこないだろ

446 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:11:26.42 ID:bBel247Mp.net

>>422
そっか
クソゲー実況大好きだったからちょっと悲しいな

453 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:11:46.65 ID:QAfoqBq+0.net

金とかの匂いが変にしないし
普通に面白い動画見られるのはニコニコのええところやない?
YouTubeは自己顕示欲あまりにも強すぎるの多い気がする

127 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:57:50.04 ID:EJVLiZ5o0.net

今の小中学生はニコニコの全盛期を味わえなくて可哀想

418 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:10:01.11 ID:1je5lEhgM.net

むしろ検索はなんでようつべに圧勝してるんや?

376 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:08:12.10 ID:UKhjO2xV0.net

コロナが超会議にトドメさしてくれたんやなって

340 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:06:27.13 ID:8KrMb9c60.net

マリメ問題は壮観だったなランキング1〜10位までマリメで埋まってて草やった
てかこの辺りに課金するとランキング買える仕組み入ったせいでランキング汚染されたからクッソ不快だったな
動画投稿者萎えてそうだった

324 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:05:24.15 ID:GqW7jRmW0.net

ファイナルソードっていうクソゲーやった実況者は数十再生から数万再生の中堅実況者になったからな
何だかんだでニコニコはまだ人が居るわ

232 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:01:53.37 ID:jhZ1W3z7M.net

ニコ動はコメントがやっぱ強いんや
投稿された動画にコメントで味付けされてより面白くなるんや

205 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:00:50.86 ID:EIqXm0slM.net

nasneのニコニコ実況とか重宝するわ
変な番組でもコメントがあるだけで見やすい

372 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:07:56.92 ID:5tsLaiKkp.net

>>357
吸い出し機買うとこからやな、、

178 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:00:04.91 ID:yP0+sw5Yd.net

消される前に見ておいた方がいい映画あるけ?

53 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:53:52.98 ID:N2/Qn1TYd.net

ニコニコ専門で活動してるやつってまだいるのか?
見たことある名前ほとんどYouTubeでも見るけど

92 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:56:00.82 ID:vW+cEVte0.net

>>74
運営が金儲けしか考えてないから
そして金儲けが尋常じゃなく下手だから

148 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:58:42.67 ID:UKhjO2xV0.net

ビリビリに大きく突き放されたな

344 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:06:38.28 ID:+HHfPn9Ld.net

>>301
ゲームのランキング独占とか別に珍しくもなかったのにいきなりやからそりゃな

460 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:11:57.39 ID:ljDaiohT0.net

76 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 13:55:17.47 ID:PTKWGOmf0.net

生放送の追い出し、満員

213 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:01:20.44 ID:v7BYsoFg0.net

見に来てくれた客を追い出すとかありえねぇだろ
それで企業の公式配信からも省かれたwww

329 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:05:44.09 ID:FSlsFT7x0.net

>>156
物づくり系、作ってみた系は今やと受けんやろな
すぐ知ったかがケチつけそう

468 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:12:07.24 ID:Aua/SO94d.net

オワコン化したおかげで居心地いいわ

398 :風吹けば名無し:2020/09/14(月) 14:09:00.93 ID:vW+cEVte0.net

>>360
ワイのした例え話とどうズレてるんや?
日本語すら読めんガイジなんやな