砂漠ステージ(BGMは微妙、景色がワンパターン、ひたすら歩くだけ)←こいつが毎回入れられる理由

1 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:08:25.39 ID:qaJ5jB3ja.net
なんでや?

69 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:20:04 ID:oTEnTXbL0.net

言うてゼノギアスで初めてシェバトと遭遇する時はワクワクが最高潮やったやろ?

81 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:21:13.01 ID:h9xxbf2h0.net

ゼノギアスが序盤で砂漠だったな
地下がひたすら面倒い

47 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:17:05.56 ID:4hWlkwMf0.net

マリオの砂漠ステージ好き
サンボがリズムに合わせて弾むのかわいい

34 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:14:40 ID:XkxMcOd60.net

幼少のワイ太陽と竜巻で詰む

140 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:37:12 ID:oTEnTXbL0.net

>>139
わかる
石造りの街ってええよな

38 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:15:44 ID:bAdtOQYV0.net

>>26
そんなにあったっけ
マップ左の方の超広大な流砂の砂漠しか覚えとらん

79 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:21:03.46 ID:KdL5/51I0.net

なんかでかいシンボルモンスターがいるのがめっちゃ魅力的だから

137 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:36:01 ID:jw9uUB620.net

ロマサガ2のオアシス探し嫌い
あれセーブロード無しで到達出来たやつおるんか

35 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:15:20 ID:mmt7dvJ8p.net

言うほどBGM微妙か?ケルト調とかアラビアンなの好きなんやが

56 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:18:22 ID:UI5L7KmBd.net

脈絡もなくアンデッド系のやつ出せるから

134 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:34:29.82 ID:eGDh8gGp0.net

ナックラーのありじごくが煩わしい

16 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:11:44 ID:k6NTv2pZ0.net

砂漠ステージほんま苦手や
ガチで迷ううえになかなかマップ覚えられん

91 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:23:38 ID:xwCZv6eC0.net

>>63
火山は終盤に来るせいか敵が強すぎてダルい
マップも入り組んでるしな

31 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:14:24 ID:q3D1pTxq0.net

BGM微妙はなんかわかる

83 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:21:25 ID:0aNN3gUk0.net

ブレス4は砂漠スタートやったな

78 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:20:50.81 ID:RA/V0ext0.net

砂漠の遺跡大体ピラミッドなんはしゃーないにしても
なんかもっと他のやりようあるような気がするけどな

58 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:18:30 ID:8va6OmMWa.net

kenshiは半分以上砂漠なのでセーフ

114 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:28:44.66 ID:U02+IsIL0.net

12 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:10:55 ID:gbGRtkrU0.net

景気がワンパターン
これで自然と使い回しができてゲームのボリュームをかさ増しできる
使う他ないやろ

61 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:18:52 ID:fVdje31BM.net

カービィ64
はい論破

130 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:33:52.76 ID:bAdtOQYV0.net

BF1の砂漠マップは当たりが多い
SUEZとかいうそび糞もあるが

74 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:20:28 ID:FRc6aJyO0.net

>>43
マリオストーリーの砂漠はいい曲やで

147 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:39:45 ID:qA7Vu8dma.net

グラディウス3は砂漠ステージが1番簡単やしBGMも最高

77 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:20:45.72 ID:0aNN3gUk0.net

>>38
西ダルマスカ砂漠
東ダルマスカ砂漠
オグルエンサ
ナムエンサ

82 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:21:13.65 ID:jpIxMBtE0.net

ブレスオブファイア3の砂漠きらいだけどすき

85 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:22:08 ID:Ik6SKlW80.net

>>9
任天堂のせいでW2のイメージ

97 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:24:58 ID:MzAZAC7w0.net

>>25
シンフォニアは序盤やぞ

2 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:08:52 ID:cdZ0e3+d0.net

遺跡が好きな奴がおるんやろ

126 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:32:38 ID:POa4l8v8M.net

砂漠嫌いやけど思い返せば森も雪山も火山もみんなしんどい記憶しかない

84 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:21:43 ID:84bGtm6k0.net

>>80
FFが悪い

128 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:33:00 ID:Z3/h9klZ0.net

砂漠系ステージのBGMが作品屈指の名曲だったゲームって絶対ないやろな

115 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:29:01.91 ID:fDTGyWdY0.net

アサクリどこも同じ色やからすぐ飽きてもうたわ

55 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:18:11 ID:PmEXUs8Ld.net

超つよい敵がいがち

144 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:37:57 ID:GEFzvADh0.net

アサシンクリードオリジンズ

11 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:10:29 ID:+5B6uGibd.net

熱中症になる

41 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:16:30 ID:eV4+DoIy0.net

キッズのワイにはブレスオブファイア3の砂漠がきつかった

110 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:27:51 ID:aBXfBgls0.net

広いからカートで走れるようにしておいたぞ!それでも広いけどな!

37 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:15:42 ID:gw1UzYrl0.net

FEの開発、砂漠を根城にする野盗出しがち

9 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:10:09 ID:zUiEwelSa.net

砂漠ステージって中盤のイメージなんやけどどう?
雪のステージは終盤

96 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:24:57 ID:6SiVtwt7a.net

>>43
ロマサガ3

25 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:13:26.63 ID:0aNN3gUk0.net

>>9
テイルズは毎回そうやな

116 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:29:32.78 ID:3kFz0qpk0.net

ニーアオートマタの砂漠広すぎや

101 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:26:09.09 ID:F/HsufctH.net

オアシスと地下水源ステージが味噌やぞ

98 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:25:07 ID:pS9ouQoV0.net

地面の中に強い武器や貴重なアイテムが埋まってそう

104 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:26:42.07 ID:HjiLZGp40.net

クラッシュバンディクーのアラビアステージって砂漠なのか?

86 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:22:11 ID:rMO5RyPU0.net

面倒だしつまらんけど苦戦した覚えは意外とないわ
水や火山の方がしんどいイメージある

75 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:20:33 ID:bAdtOQYV0.net

マイクラで初期リスが砂漠やと超やる気なくす

17 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:11:47 ID:wXycCkKqa.net

>>9
まあ砂漠はあんまり終盤のイメージは無いな

17 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:11:47 ID:wXycCkKqa.net

>>9
まあ砂漠はあんまり終盤のイメージは無いな

119 :風吹けば名無し:2020/09/09(水) 02:30:00.74 ID:KyG00ayR0.net

星のカービィ64の砂漠ステージは良かった