ワイ「ブラックコーヒーうめぇ(嘘だよ!本当はカフェオレ飲みたいよ!❤)」

1 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:41:24 ID:8FJvGZhy0.net
これが現実

61 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:54:16 ID:sdADYzeC0.net

ご飯と味噌汁とブラックコーヒーでもいけるわ

78 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:56:34 ID:9A1Wy0k+0.net

砂糖なし
ミルクあり

これが業界標準になるべきやろ

14 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:44:42.12 ID:8FJvGZhy0.net

トッモ「何飲む?」
ワイ「うーん、ブラックコーヒーかな(違うよ!本当はココアとかカフェオレ飲みたいよ!❤)」

85 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:57:28.30 ID:xhPyfolo0.net

>>75
タリーズの缶のブラックうまいだろ

69 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:55:31 ID:GXuPIYkl0.net

ブラックコーヒー+アイスクリーム これが最強

71 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:55:50 ID:xhPyfolo0.net

タリーズの缶コーヒー大好き
蓋もついてるし

22 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:47:11 ID:riF2dFmP0.net

缶はあ缶

83 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:57:12 ID:U/GxPtOP0.net

せ微糖は甘すぎるしブラックは苦い
ちょうどいいの作って

52 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:52:47.36 ID:QTOh2QTQ0.net

ブラックもビールも嫌いや
日本酒は飲むけど

43 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:51:19 ID:j2jIGnKb0.net

カフェオレとして売られてるものよりコーヒー牛乳作るほうがうまい
多分市販のカフェオレのベースは牛乳ではない

91 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:58:25.48 ID:1UzZKOQwd.net

>>86
胃には悪いぞ

41 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:51:16 ID:nWvSHOq40.net

カフェオレとカフェラテの違いがわからんワイ

26 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:47:54.23 ID:NcQgKwvR0.net

ミルクティー飲みたいンゴ…

24 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:47:30.68 ID:6/gBIzdk0.net

エナジードリンクない時はブラックの苦さでシャキッとさせる

3 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:41:45.50 ID:3epwzjkk0.net

カフェオレ美味しいからな

45 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:51:32 ID:8FJvGZhy0.net

>>29
あれ一番うまい 

6 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:42:37 ID:8FJvGZhy0.net

>>4
周りに馬鹿にされるやろ

8 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:43:00 ID:0yyKZb520.net

缶コーヒーに限っていえばそんな感じだわ
缶のブラックってなんかケミカルな臭いする

2 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:41:43.41 ID:rq0GwWFQp.net

飲んだら

32 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:49:17.82 ID:mvyw/3OKM.net

ブラック好きやけど味覚が鈍化してるって自覚あるわ
苦味に対して拒絶反応あるのがまともな人間の反応っていうし
塩辛いもんばっか食う

86 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:57:33.45 ID:NxefiI0O0.net

>>53
砂糖やミルク入れたところでブラックコーヒーを構成してた物質はカップの中に残ったままなんやからブラックが体に悪そうっていうのはおかしい
言うとしたらコーヒー全般が体に悪そうやな

16 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:45:34.40 ID:NxefiI0O0.net

普通免許もってそう

4 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:41:52.99 ID:w4IR/KzCM.net

何で飲んでるの?ガイジやん

58 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:53:48 ID:NxefiI0O0.net

>>55
この時間帯にスマホ回線とかきっしょ

68 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:55:18 ID:OZvAuHwO0.net

ワイのお気に入りや
ブラックは上司に合わせて飲むで
https://i.imgur.com/wURKwnU.png
https://i.imgur.com/i5hC5Lq.jpg

54 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:53:04.65 ID:J5GJgzvo0.net

てかボス以外のペットボトルのコーヒーは死ね不味いんじゃ殺すぞ

21 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:47:07 ID:HMqxHcCp0.net

ブラックも美味しいよ!

10 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:43:24 ID:FuW/YQ9Ip.net

そらワイだって甘々コーヒー飲みたいけどあんなん毎日飲んだらデブ確定やろ

89 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:58:18.36 ID:MCQ3aP0va.net

コーヒー無糖が無理なら緑茶も苦いから飲めないの?

29 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:48:31.50 ID:RLsMxwTS0.net

微糖が一番ええ

12 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:44:36.18 ID:wBKc8D0JM.net

>>6
そんなの気にする時点でガキやぞ
背伸びすんな

66 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:55:09 ID:SB/sAPnr0.net

なんかしらんけどBOSSのペッドボトルコーヒー飲むととんでもない飢餓感に襲われるんやが、ワイ以外でわかるやつおらん?

48 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:52:32.43 ID:xsC/OmKK0.net

貧困ワイ「ブラックコーヒーうめぇ」

75 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:56:20 ID:WKm9Df6q0.net

ちゃんと日の経ってない豆を挽いて飲め
缶コーヒーに美味さを追求するのはやめろ

84 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:57:28.28 ID:SoQwmKRu0.net

ブラック苦い
カフェオレ甘すぎ
蓋ないと職場で飲めない

詰んでるんだが

31 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:49:08.74 ID:8FJvGZhy0.net

>>17
たまに猫のしょんべんみたいな味するやつあるからキツイんごねぇ ワンダのやつが一番マシやった

82 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:57:06 ID:6C51jFzQ0.net

>>71
自販だと一番うまいよな

49 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:52:33.50 ID:NxefiI0O0.net

>>32
でもさ、毒を感知するために備わってる苦味を楽しめるなんて人類の進歩を感じないか?
そう考えると馬鹿とかじゃないと思う

59 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:53:58 ID:Fqo7j3eE0.net

ブラック飲むと食欲なくなるから減量時に飲んでる

67 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:55:10 ID:lx5HM5KZ0.net

>>29
ちょうどいい微糖全然ないんだよな
どれも甘すぎる

9 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:43:08 ID:n5sV3Bxg0.net

ワイも本当はコーラ飲みたいけどビール頼んでる

55 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:53:09.76 ID:QXa22FcLd.net

>>13
きめえ死ね

77 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:56:33 ID:8FJvGZhy0.net

>>64
アメリカ人「なんだこれ?猫のしょんべんか?」

これが現実

33 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:49:34 ID:De52YFY60.net

佐藤は歯に悪いから

63 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:54:49 ID:PWVrxwrHp.net

強いコーヒーも良いけど

44 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:51:21 ID:riF2dFmP0.net

いつでもコンビニでそれなりのコーヒー飲めるのは良い世の中になったもんやで

23 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:47:19.07 ID:u/SlHjKo0.net

筋トレする前にプレワークアウト飲む時いつもブラックコーヒー飲みながらえずいてる

15 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:45:03.83 ID:NxefiI0O0.net

>>14
ガイジ

56 :風吹けば名無し:2020/09/04(金) 01:53:33 ID:kWf5JDVw0.net

豆本来の味を楽しむならブラックしか無いから…