家めっちゃ綺麗なのにゴキブリが湧くんだが

1 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:28:22 ID:Qh+01rYv0.net
昨日リビングにクロゴキブリが2匹出てきた
どこから入ってくるんや?

窓閉め切ってるんやが

137 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:59:27.03 ID:r1TTkgnBM.net

一階でゴミ置き場が隣だとどんなに綺麗にしてもゴキブリ入ってくるよな

123 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:54:58.36 ID:2aV7NUCxd.net

>>116
どれくらい近いか次第やけど運ええと思う
道路一本隔ててたりせんか?

14 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:30:13 ID:Qh+01rYv0.net

>>3
ドレンのホースはエアコンの電源コードで塞がってる
穴もパテで塞がってるんやが?

36 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:36:03.71 ID:T4UXQB6R0.net

3階以上かどうかでグッと遭遇率変わってくると思うで

117 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:53:03 ID:QkWki9Ey0.net

猫飼え
ゴキブリ狩って見せてくれるぞ

140 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 10:01:26.62 ID:xuki2V320.net

お前だろ
汚物君

89 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:46:19 ID:+JrWSm4Rp.net

ゴキブリってイッチの愛称?

61 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:41:46 ID:9crbNKLi0.net

>>41
外の風景がええな
けっこう田舎なんか?

70 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:43:32.91 ID:mRUEnXsq0.net

というかお前今日仕事とかないの?

37 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:36:06.47 ID:kLQ13gjF0.net

>>33
まあ初めて一人暮らしするようなやつが住むマンションだと
隣が完全に巣になってるときもあるからあとは運しだいや

45 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:38:16 ID:Qh+01rYv0.net

>>24
まじか
1mmは空いてる

27 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:33:55.35 ID:w7Lo+z9cd.net

人間が玄関出入りするときに一緒に入ってくるのが一番多いらしいで

15 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:30:17 ID:hQCF2WIVM.net

誰か黙ってバルサン焚いたんちゃうか

114 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:52:29 ID:2aV7NUCxd.net

>>103
ある
川や林とか自然の近くはゴキめちゃ出るよ

102 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:49:59 ID:KGAqO0Lya.net

道路歩いてるとうろついてるからそういうゴキブリに対して何か対策したいよな

11 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:29:44 ID:eDfzsGk+M.net

エアコンのドレン網で塞いどけ

63 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:42:49 ID:Bm0wDy640.net

隣家が汚いと無限に侵入してくるで
窓を締め切っても無駄や0.2ミリも隙間があれば入ってこれる

115 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:52:48 ID:053E/ioY0.net

いっかい異動で1年だけちょっとオシャレなプレハブみたいなコテージみたいな部屋に住んだら毎日のように虫でて以来慣れたわ

47 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:38:41 ID:Q03iVJc/0.net

>>33
建物一階に飲食店が入ってると沸きやすいよ
4階ならほぼ影響なさそうだけど。

換気扇を回しっぱなしにするのは侵入阻止に効果があるらしいがよく知らん。

23 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:32:27.50 ID:kLQ13gjF0.net

>>19
カップメンとかの容器も洗ってから捨てる
しっかりシンクの水もふき取る
ゴミは捨てる

138 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:59:29.53 ID:ao53rrgV0.net

ワイ学生の頃から全然部屋の掃除せんけどゴキブリ出たことねーわ

16 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:31:05 ID:+7iTgyNO0.net

観葉植物に卵植え付けられてないか?

120 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:53:33 ID:twHbww6wd.net

アシダカグモと共存するしか無い

66 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:43:13.52 ID:E1HktTyVd.net

>>50

ワイ、それでゴキの野郎にチュッチュ💋されてトラウマや

44 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:38:13 ID:swXXl35V0.net

>>36
これはある
3階に住んでたとき部屋すげー汚かったが一度も遭遇せんかった
近くに住んでた奴は普通に見る言うてたのに

128 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:55:54.85 ID:Qh+01rYv0.net

>>125
今日外回りの時に買い行く

96 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:48:11.83 ID:ACQ2TdCSr.net

東京とかは猫狩りしとるからゴキブリよりネズミ多いんやろ それのが怖いわ

78 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:44:09 ID:ATqT23fF0.net

>>65
日本全土に巻くべきだよな税金払ってもいい

121 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:53:46 ID:3fKXnBT8a.net

風呂場と便所から異常にチャバネが出てくるんやけどどういうことや

101 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:49:54 ID:ec0pvmrD0.net

>>81
怖すぎやろ
もう服持って行かんわ

60 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:41:40 ID:NdHNMMXxa.net

アシダカグモ殺してからゴキブリいっぱい湧いてて困るわ😭

130 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:56:20.75 ID:e/R//xJ80.net

ゴキブリぐらい見つけたら対処でいいだろ

3 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:28:41 ID:JnyywPut0.net

エアコン

19 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:31:25 ID:ec0pvmrD0.net

来月から初めて一人暮らしするんやがゴキ出さん秘訣教えてほしい

81 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:44:38.41 ID:8BCX1gW+0.net

>>19の引っ越しの荷物に卵がくっついてるで
特に着ない衣類

29 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:34:17.77 ID:YVsNMNLd0.net

>>22
ドレンホース理解してるんか?
仮に電源コード入ってて隙間なかったらオーバーフローして水漏れすんぞ

112 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:51:55 ID:Ni4/SyQza.net

>>66
おはじょうじ🙋

8 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:29:13 ID:9ubfjJWqd.net

そこがゴキブリの家なんよ

13 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:30:10 ID:s57qHDfvM.net

ブラックキャップ使え。ウチはそれでゴキいなくなったぞ

59 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:41:39 ID:+iw1ks6YM.net

ゴキは屋外からくるから室内対策だけじゃ片手落ちやで
室内の駆除と屋外の駆除を同時にやる必要があるからな

室内だけでなく屋外用のブラックキャップを家の回りに置くんやで

58 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:41:33 ID:ATqT23fF0.net

>>19
とにかくブラックキャップ置きまくれ

52 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:40:31 ID:QR8jZXdl0.net

>>13
これ
1年に一回交換するだけで2年連続遭遇してない

26 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:33:25.82 ID:kP+aQFzB0.net

めっちゃ綺麗じゃないんじゃない?

79 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:44:16 ID:M36bGSOXa.net

ほなめっちゃ綺麗なゴキブリなんやろ

68 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:43:16.87 ID:QbbCL7Dha.net

ゴキブリが人間の生活圏に侵入してくる目的って第一が水分補給らしいで
綺麗に掃除してても水滴とか残ってたらあかんねん

144 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 10:03:23.19 ID:xuki2V320.net


逃げたな
もうやめような
しょうもないレス

125 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:55:24.78 ID:vW94yrxo0.net

>>14
駄目みたいやね
ドレンホースには網をかけろとなんべん言わせるんだ?

71 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:43:34.25 ID:dBQC4cgx0.net

攻撃してこないし許してやれよ

113 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:52:23 ID:ACQ2TdCSr.net

ゴミ<ゴキブリ<ネズミ カラス<猫とかの食物連鎖を人が勝手に崩しとるからな

53 :風吹けば名無し:2020/09/03(木) 09:40:46 ID:Q03iVJc/0.net

>>35
ビックな大人なら
既に同居人になってないか?

バルサンとかホウ酸団子とか、
駆除系のやつをやったほうがいいと思うぞ。

高そうな家なのにな