MTG、1万円のパックを出して顰蹙を買うも当たりカードが30万で売れてみんな掌返す

1 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:43:36.30 ID:fZZblOcp0.net
もうゲームとして誰も遊んでないやん
宝くじやんこれ

18 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:50:13.78 ID:0Nq8xBgs6.net

何がそんなに高いん?
FoWしか知らん

40 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:00:36 ID:RYyx64wG0.net

いうほど調整のせいか?
明かなパワカ連発して収拾つかなくなってるだけやんけ

31 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:57:12 ID:FzvqVhOd0.net

>>28
ゲームに愛着がない奴が株感覚で手を出すのは止めといたほうがいいで。

37 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:58:48.66 ID:4jXmwrt4a.net

>>27
特殊商品乱発する上にそれらもいちいちリミテとか意識した調整しなきゃいかんから単純に人手回ってないんだと思うわ
だから一つ一つがガバる

36 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:58:35.69 ID:v80aiN7j0.net

ミーティングでズワイガニを買ったのか

28 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:54:43.34 ID:Y9zPjc1fa.net

値上がりするにしても物として持っておくのめんどくせえな
投資信託でええわ

45 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:03:32 ID:Tanda0uWd.net

>>42
少なくとも転売屋が参入してるのはだいぶ昔からやな

47 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:05:00 ID:JHg5zHyu0.net

>>12
天野リリアナfoil高いんじゃないの?

3 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:43:54.65 ID:fZZblOcp0.net

コロナでテーブルトップ大会でけへんし

19 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:50:20.29 ID:Akd+WQtt0.net

>>13
βレベルになると貴重なパックを剥くのがええだけであんなんギャンブルちゃうで
デュアラン引いても負けるんやから剥かずに寝かしといたほうが得

30 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:56:20 ID:p4W84h1o0.net

スニーカーも投資目的で買いあさる奴おるしな

2 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:43:41.02 ID:Rc0ywiQJd.net

すみません
誰か「力士のアナルで打線組んだ」で
スレ立てをお願いしますm(_ _)m

21 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:52:01.32 ID:OgZBA3+W0.net

古代文字版とどっちが高いん?

26 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:54:27.00 ID:yiplcj6mM.net

>>25
ネタ抜きで株やな

44 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:03:14 ID:4jXmwrt4a.net

>>40
それらがぶっ壊れるのも調整が足りんせいやって話なんだけども
まあそれ以上に売上優先でとりあえず狂カードぶちこんでる節もあるのかもな 考えたくはないけど

51 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:05:37 ID:t5iELEhU0.net

>>12
50万です

32 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:57:40 ID:dFTj6lwlM.net

>>29
真空パックで保存すればええんやろ?
スニーカー転売してる奴らなら余裕やん

17 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:48:48.62 ID:fZZblOcp0.net

リミテで使えないけど剥くのが楽しいパックを出すとかほんまあの手この手使うわ

16 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:48:37.94 ID:kHm9nIt/0.net

開けずに塩漬けしとくのもアリや

12 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:46:49.35 ID:Xo4s+epTp.net

>>7
あれ何千石でそんな高くないやん

23 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:52:23.99 ID:yiplcj6mM.net

>>5
それだと流石に元は取れんのか?

27 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:54:35.88 ID:FzvqVhOd0.net

つーか最近調整酷くね。

41 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:01:08 ID:WaEQwHcs0.net

これ定価ではもう買えないのか?

11 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:46:17 ID:8v6TKpHq0.net

これマジックのファンじゃない奴が投資目的で買ってるのがほとんどだろ

49 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:05:07 ID:yiplcj6mM.net

>>45
まあ「トレーディング」カードゲームやからね
ただ特にここ1年値の動き方がマジで異次元過ぎる

7 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:45:12 ID:JHg5zHyu0.net

天野リリアナガチャとどっちがエエんや?

5 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:44:59.46 ID:fZZblOcp0.net

>>4
もう1パック24000とかになってたで

4 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:44:31.66 ID:PYOI1IuB0.net

ダブルマスターズってそんななん?

20 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:50:50.79 ID:a+BvvNrj0.net

>>18
それのフルアート版が高い

13 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:47:30.96 ID:DBsJ1w4E0.net

コレクションやギャンブル要素もあるからしゃーない
β剥くのとかライブであったら見たいやろ

46 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:04:51 ID:RYyx64wG0.net

>>44
調整する気があるなら今の禁止カードのいたちごっこは起きないと思うんですがね

38 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:59:12.09 ID:Tanda0uWd.net

高過ぎて笑ける

22 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:52:03.92 ID:+N1fO2lAM.net

絶版の未開封パックが定価以上で売れるんやろ?

42 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:01:53 ID:yiplcj6mM.net

TCGに投資家が参入してるって糖質のうわ言なのかホントのホントなのか

25 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:54:07.84 ID:fZZblOcp0.net

>>23
寝かしとけば元取れると思うで

43 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:02:39 ID:FzvqVhOd0.net

>>37
そんな感じやな。

39 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:59:34.93 ID:Akd+WQtt0.net

新弾出るたびにこのカードは使われだして値段上がるから1000枚買え!って話題でもちきりになるしな

9 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:46:03 ID:FqW2n1mNp.net

顰蹙←これなんて読むんですの?

14 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:48:12.49 ID:kHm9nIt/0.net

>>9
めんしょうたいのかに

24 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:52:49.96 ID:0Nq8xBgs6.net

>>20
はえ〜そんなに値上がったんか
そら会社も新パック乱発するわな

34 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:57:55 ID:FzvqVhOd0.net

つーかトレカは転売前提みたいなところあるやろ。

50 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:05:19 ID:b7XQ/dUC0.net

>>37
今のスタンって昔の1ブロック3セットのころにくらべて
大型セット一つか二つぶんぐらいプール広いからな
完成度高いデッキ同士の押し付け合いになるのは当然だし
枚数増えるの速ければ下で事故的に噛み合って壊れる率も上がるやろ

50 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:05:19 ID:b7XQ/dUC0.net

>>37
今のスタンって昔の1ブロック3セットのころにくらべて
大型セット一つか二つぶんぐらいプール広いからな
完成度高いデッキ同士の押し付け合いになるのは当然だし
枚数増えるの速ければ下で事故的に噛み合って壊れる率も上がるやろ

48 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 17:05:04 ID:q4x8BFU/0.net

>>42
遊戯王にもガッツリ参入してるな
この1〜2年くらいで昔のカードが3倍くらい高くなってる気する

10 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:46:03 ID:Akd+WQtt0.net

ゲームもなにもVIP版はもともとコレクター向けやし

6 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:45:06 ID:kHm9nIt/0.net

だいたい外れるで

35 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:58:04 ID:RYyx64wG0.net

まだ紙のMTGやってるやつがいることに驚き

15 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:48:18 ID:9cHG9WH30.net

ブラックロータスとかいう資産

29 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:56:06.78 ID:fZZblOcp0.net

管理がめんどくさいから転売屋に目をつけられにくいのが救い

8 :風吹けば名無し:2020/08/12(水) 16:45:15 ID:PYOI1IuB0.net

>>5
ひえ〜
半分賭博やん