【悲報】ゲーム実況者さん、税金対策のための法人化が出来なくなってしまう

1 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 00:49:21 ID:zGgtIJJu0.net
法人化した途端、配信の許諾を取らないといけない模様

138 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:02:38 ID:OaY/Z7Z+0.net

>>10
たしかにせやな
10年前はこれで金稼ぐ奴らが現れるなんて夢にも思わんかった

414 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:29:12.57 ID:A6q9CfF/0.net

そもそもゲーム実況自体違法性ないの? 映画YouTubeに上げたら捕まるのに
ストーリーだけ知りたくてゲーム実況見てる層もいるよね

良くないと思うわ

553 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:40:03 ID:5mrZNCYma.net

ソシャゲはゲーム配信者が必要

554 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:40:10.96 ID:/2FXZnCE0.net

>>530
これはチーさんのまけw

420 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:29:30.45 ID:mjl2tM19a.net

高市早苗総務大臣は会計責任者と共謀。
2012年11〜12月、計1220万円を移動させ、再び1千万円を戻して寄付したように処理した。

その結果、税制上で優遇され、翌年の確定申告で還付金約300万円を不正に受け取ったとしている。
 同支部は「法に基づいて適切に処理しております」とコメントした。

 男性は「還付を受ける目的の資金移動。寄付金の税額控除を悪用している」と主張している。

430 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:29:58 ID:fxM+jTrz0.net

てか個人でも登録者数1000人以上いるやつは許可出さな出来ないようにすりゃええねん
ゲーム実況の媒体で配信する時は広告とスパチャなしに設定して
ゲーム実況で登録者増えたら料理動画でもあげて儲ければWIN-WINやろ

143 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:03:24 ID:NWKwRpe7a.net

>>141
モンハンじゃね

73 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 00:57:33 ID:fhaXympH0.net

事務所に半分もってかれるくらいならお国に払えよ

220 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:10:56 ID:iAg6vbWM0.net

個人事業主っていくら位の収入から法人化した方が得なん?

498 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:35:27.26 ID:NLcLQOaFd.net

>>474
コナミいえば普通に遊戯王のBGM流してるとことかもあるけどセーフなんかなあれ

434 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:30:43.84 ID:xyOqu4FpM.net

>>413
個人の場合はな
でも当然会社ごとにガイドライン違うからいちいちチェックしなあかん

240 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:13:41 ID:l0pSR6iUd.net

“力”がある奴は特別扱いしてもらえるんやで

79 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 00:58:26 ID:GJ9e4nUz0.net

>>39
できるで

273 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:16:44 ID:J1U4foSZr.net

>>177
公式で案件やるしその動画も加藤純一のチャンネルで配信するんやで

195 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:08:25 ID:ZAe/gkma0.net

youtuberってさ
日常の全てを録画しておいてたまに動画に使います
とかだったら家賃も食費も全部経費で落とせるんやろ?
ほんま神やん
ワイもやろうかな

134 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:02:19 ID:tVGvHdCSM.net

他人の創作物に乗っかってるだけのダニなんだから当然だろ

407 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:28:42.42 ID:QeQQtlsQ0.net

>>362
じゃあ他のやつらもそれすればいいだけやん

385 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:26:44 ID:9aJFysVt0.net

>>202

482 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:34:16 ID:mjl2tM19a.net

政治団体作れば相続税も払わずに済むからなあ
合法的な節税や

633 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:47:57 ID:YzRcUF3Q0.net

>>613
投げ銭が存在する限り無理やぞ

74 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 00:57:46 ID:zGgtIJJu0.net

>>65
あいつ前配信で3000万稼いだら半分取られるとか言ってたから個人やろ

209 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:09:40 ID:pGMQZOFb0.net

>>189
課税所得金額が同じでも税率違ったら意味ないやん

333 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:21:58 ID:nc9bq4hyd.net

加藤純一はセーフなん?

539 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:38:28 ID:EKZPBppTa.net

>>521
会話してたらOKや

576 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:42:12.97 ID:mjl2tM19a.net

>>543
法人税なら利益の800万円まで15%やろ

253 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:15:20 ID:GJ9e4nUz0.net

今夜も大漁やな

361 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:24:08 ID:utuuRq1+0.net

>>342
事務所とチャンネル共同で管理してて事務所にも収益入ってる

359 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:23:59 ID:rjQkdJ8P0.net

個人vs法人で喧嘩するのはよくあるし分かるんやけど
青色意味ないって言うてるやつ頭おかしいんか

300 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:19:23 ID:qBVl3lfma.net

>>273
公式じゃ無くてニコニコ超会議でやるだけだぞ
個人配信での収益化とは別の話

76 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 00:58:13 ID:Ifszvuw50.net

芸人もよく会社立ち上げるけど金になるんか?

662 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:49:44 ID:nCAE1Sr30.net

>>189
馬鹿の相手するの疲れるよな

487 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:34:27 ID:/2FXZnCE0.net

>>467
リストにはいるのはよっぽどなやつやろな
細かいちょろまかしはばれなさそう

488 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:34:28 ID:RAGxtR1m0.net

>>442
それはお前判断のアウトやろ?
現状、加藤純一が今ポケモン実況できてる時点であれは法人じゃなくて個人扱いやしOKということや
その絵のやつは大手の所ちゃうやろ?

286 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:17:46 ID:Ifszvuw50.net

>>239
NISAで我慢して

83 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 00:58:42 ID:DCynqgi/0.net

どこぞの絵畜生のおかげでこんなことになっとるんやな

203 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:08:56.21 ID:mJosZxGAd.net

>>188
突き抜けたら普通に法人にした方がいいのは合っとるよね???

505 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:35:44.25 ID:gejU0+x/0.net

8年前ぐらいに最俺のキヨが「近い将来ゲーム実況はフリーゲーム主体になっていくんじゃないかな」みたいなん言うてたの思い出す

436 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:30:45.85 ID:ynueySc10.net

全くこの辺のこと門外漢なんやがプロ野球選手って個人事業主扱いみたいやが法人化して節税みたいなことできへんのか

581 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:42:48 ID:MqDiIJPI0.net

野田ゲーやっとけ

56 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 00:55:28 ID:U4/KHnq60.net

広告つけなきゃ実況していいんじゃねーの

210 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:09:45 ID:i0Gzea23M.net

>>197>>189

501 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:35:38.54 ID:gOTGJBGW0.net

>>444
でもゲーム制作会社がコナミみたいに禁止しだしたらあっという間に無職やで
来年生きていけるか分からん職業や

228 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:11:59 ID:i0Gzea23M.net

>>189
お前がにわかなのは分かったから帰ってええよ

214 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:10:26.93 ID:wkY3v3Gla.net

>>201
逆で、無許可ゲーム実況配信なんていういかがわしい商売は社会的地位がつくと
目こぼししてもらえなくなるって話やないの

261 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:15:40 ID:T11Wv4/u0.net

>>29
稼ぎによるやろ

131 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:02:08 ID:87cU79Lc0.net

>>108
コナミは配信禁止(ただし登録者が多い人と広報と仲が良い人は黙認)やからあんまダメージなくね

542 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:39:07 ID:i0Gzea23M.net

>>401
怪しい白の方がバンバン調査入られるぞ
何を勘違いしとるのか分からんが

643 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:48:32 ID:UJec4wcda.net

>>597
実況者にブチギレられるとなんか問題あんの?

345 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:22:43 ID:5+W0zc7RH.net

>>310
個人は意味ない
そもそも青色にしたら国税に目つけられやすいから、税理士の先生はおすすめしてない

518 :風吹けば名無し:2020/08/08(土) 01:36:42.10 ID:fCKnkric0.net

>>475
こいつはセキロの配信とかでちゃんと110円貰ってるからな
金の亡者やで