【朗報】フランス「HUAWEIを禁止する英米の枠組みには入りません!😤」

1 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:55:41.09 ID:dGCduAg/0.net
ICYMI: France says it won’t join the U.S. and UK in banning China’s Huawei

フランス、英米と決別へ…!

https://twitter.com/reuters/status/1287354478543294465?s=21
(deleted an unsolicited ad)

16 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:59:13.89 ID:Aj2MOumm0.net

今度はドイツとフランスが入れ替わるのか

330 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:43:51.39 ID:NOlL/YeXr.net

>>300
トランプが選挙勝ったらの話やろ

78 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:11:34.83 ID:RDtgWa9U0.net

>>71
関わりたくないだけか

373 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:47:38 ID:MHjlDVjV0.net

>>26
日本の部品メーカーがパーツ供給しまくってるのを見ると悲しい話や

302 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:41:04.73 ID:ShrTaykMa.net

>>276
中国共産党とかいう必要のない無能

そもそもわざわざ政府が押さなくてもoppoやらxiomiやら次々と新興メーカーが出てくるからな

技術進歩が経済成長を作り出してる

8 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:57:32.01 ID:+QhIlewt0.net

心配すんなどうせ最後は旗色のいい方に靡くから

93 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:14:09.91 ID:Xsv4uzu60.net

>>88
EUが距離取るのは目に見えてるんやないの?
だから太平洋の包囲網重視してるとか

308 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:41:51.41 ID:qJmXa/Tg0.net

北欧さんは相変わらず安定感が凄いよな
スウェーンデは中華移民が問題になってるらしいけど

162 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:21:51.86 ID:SYI6ZGUNa.net

>>110
知らねーーw

229 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:33:01.05 ID:yo2PKzwR0.net

ヨーロッパとか覇権争いしてる英米や領土問題ある日本と違って中国が何しようが実害ないやん
そら中国と仲ようした方が得に決まっとるやん

187 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:26:50.54 ID:cCvDQDZX0.net

>>163
末尾aに流されてて草

232 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:33:27.18 ID:u3CKoIIIa.net

実際ファーウェイのスマホどうなん
全く知識ないから性能とかわからんわ
カメラがいいってのは聞いた

38 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:05:00.72 ID:cap+gU9f0.net

フランスの会社とかプジョーしかしらんわ

131 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:19:34.36 ID:2W9xuvFka.net

>>110
お前がな

54 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:06:39.57 ID:W1rCOPv90.net

>>36
フランスの外交力の高さは異常

166 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:22:46.34 ID:QxwTR/A90.net

>>157
20年後は死んでるやろ

33 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:03:59.89 ID:scUFcLYir.net

ファーwwwウェーイwww

269 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:37:49.39 ID:ejdH9XEZ0.net

>>241
スレ立っているときもかなりずれた内容で立ってばっか
○○が反中になったとかドイツが中国に回ったとかネットの薄っぺらい言論空間の言論に落とし込む形で立ってばかり

297 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:40:53.40 ID:aijioi9o0.net

領事館がスパイの拠点になってるって理由で当事国から閉鎖要求されるって相当なお話やけどな
なんでこの件がわりと小さい扱いなのか理解出来へんわ

40 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:05:22.62 ID:Xsv4uzu60.net

>>26

日本製品も排斥されそう

199 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:27:55.72 ID:ddU/Fchb0.net

>>189
コロナまではそうだったけどもうそういう状況やなさそう

108 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:16:04.77 ID:Ap/DFPbe0.net

>>99
流石にフランスに付く価値は一切無いやろ

63 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:08:51.83 ID:wUtXtFVG0.net

サレンダーモンキーさぁ…

219 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:31:39.24 ID:Ap/DFPbe0.net

>>189
コロナのせいでトランプは中国にガチ切れしとるな

304 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:41:10.24 ID:/dtUdulk0.net

>>289
それで落ちぶれるEUさんwww

391 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:49:36 ID:P3kN2DJMa.net

>>358
去年はHUAWEIが41%でOPPOが18.7%だってさ

285 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:39:27.36 ID:5d4EmQ9fM.net

>>280
マジでアホなん?
通信会社の設備投資部門の立場で考えろよ

128 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:18:52.04 ID:ddU/Fchb0.net

>>109
まあ香港あんな風にされたら誰でもキレる

125 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:18:14.58 ID:LR1+tReK0.net

>>122
アメリカ舐めたらアカン

241 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:34:27.44 ID:kNp4BWYka.net

>>234
鶴岡先生のツイートをネタにずっとスレたってるがな

235 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:33:32.45 ID:5d4EmQ9fM.net

>>222
アホかな?これから5Gの基地局入れていくのに免許停止に繋がる製品を通信会社が選ぶか?って話やぞ

335 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:44:16.14 ID:umvectDy0.net

>>318
EUはそのうちフランス抜けて内部分裂始まると思うわ

86 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:13:02.80 ID:OYAMSQIu0.net

HUAWEIは日本で別に禁止になってない
Googleが抜けたから人気なくなっただけ

77 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:11:34.49 ID:W1rCOPv90.net

>>72
まあそれはもうインド太平洋ダイアモンドで完結してるんじゃね?
ヨーロッパとロシア引き込めばもう終わりだからその段階やと思うが

201 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:28:39.12 ID:T28uGqVJ0.net

>>181
民主党が中国に文句言ってるのって香港の件だけやろ
それにルーズベルトもトルーマンも民主党やったやないか
外交に長けた中国と組んで日本を攻撃してくるのが怖い

324 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:43:19.63 ID:W1rCOPv90.net

>>294
アメリカは何が起きようが反中やな
イギリスもここまで来れば流石に
というかやっぱり戦勝国と敗戦国の間でだいぶ対中認識がちゃうねヨーロッパも

376 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:47:41 ID:n+INnT5g0.net

ワイもHUAWEIや

259 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:36:43 ID:yo2PKzwR0.net

>>254
腐らせるよりええやろ

119 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:17:11.77 ID:ws0eDs7R0.net

様子見してるだけやぞ

193 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:27:32.98 ID:7Os+Ux790.net

>>182
おもろいな

409 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:52:05 ID:a7uw221P0.net

英米のおかげで国無くならんで済んだのに生意気やなこいつ

18 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:59:31.55 ID:BSDJxSl10.net

>>15
イラクの大量破壊兵器と同じ
言い掛かりだけつけて実は中田パターン

237 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:33:40.71 ID:T28uGqVJ0.net

>>215
BLM暴動なんて民主党と中国が組んでやってるやないか
なんで民主党なんか信用できるんだ

257 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:36:40 ID:OYAMSQIu0.net

あんなのに煽動されるアメリカ人が悪い
煽動系には例え大義名分あっても乗らないのが賢い

53 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:06:35.66 ID:QunJu4H30.net

戦争きたああああああああ

172 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:23:41.88 ID:QxwTR/A90.net

>>167
メスさん国家や

274 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:38:16.10 ID:ZQ09WlC50.net

>>269
アフィカスの巣窟に何を期待してるの

135 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:19:47.37 ID:W1rCOPv90.net

>>120
まあ韓国と並んで一番立場がかわいそうなのは事実

29 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:03:10.60 ID:IfCJvStBd.net

これもド・ゴールから続く第五共和政の独自外交のつもりなんやろ
独自路線とか言ってるけどただの逆張りガイジや

242 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 01:34:38.59 ID:pGiQ2wWId.net

>>229
東欧アフリカまで進出し始めたからそうでもないで