【急募】半沢直樹ってなんで銀行から外されたん?

1 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:47:49.34 ID:yR6NdhiN0.net
なんでやっけ?

268 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:16:37 ID:Yk/13HXC0.net

半沢が何のためにあの組織で働いてるのかそのうち視聴者から疑問が出てきそうやな
私怨があった1期はともかく今は嫌なら辞めりゃいいじゃんという感覚に反論できない気がする

12 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:50:23 ID:0wpFaHETp.net

最終的に出世するからセーフ

94 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:01:04 ID:YN1sFJjw0.net

>>80
言ってることが正しけりゃ許される

25 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:53:39.04 ID:Murkhy9+M.net

>>17
原作1、2巻が発売された当時としては30後半やろ

128 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:04:41.68 ID:5ONQGn/vd.net

>>117
それはそやけどな
逆らったってのは違うやろ

263 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:15:43 ID:WXzj6Ew8M.net

>>252
勝利ガチキチでほんま面白かったな

32 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:54:34.32 ID:5ONQGn/vd.net

>>27
今回のドラマ中に銀行に戻るけどな

191 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:09:21 ID:NdA9u++gM.net

>>166
演出が時代劇調だから相性がええんやろ

155 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:06:53.33 ID:5ONQGn/vd.net

>>135
まあ原作通りなら今回で頭取辞めるで

136 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:05:28 ID:bj8iRJV3p.net

>>133
せやな

48 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:57:05.33 ID:/WZAQdgW0.net

口が悪すぎるから

26 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:53:39.95 ID:ugwEWIxZ0.net

142 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:05:53.75 ID:mMDT3OnS0.net

頭取が半沢追い出して大和田常務を吸収
岸川は左遷でどっかいったんだっけ

101 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:02:11 ID:Kb/iuC7P0.net

>>83
どっちにしても無理やと思うわ大和田を潰した
半沢をそのまま銀行に残すのは1回出向はさせんと

184 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:09:09 ID:IYxEtkHx0.net

ふざけすぎじゃないですかね
https://i.imgur.com/7g4hCdM.jpg
https://i.imgur.com/NWXhiC9.jpg

251 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:15:05 ID:9dfNobs80.net

>>239
広島統一する親分に就任ってパターンもある

114 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:03:31.61 ID:dwJa8qsJp.net

金融庁の金玉グラップラーはまだ出ないの?

311 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:20:43 ID:ZY0BXrog0.net

東京中央銀行のモデルって三井住友でええんか?

288 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:18:55 ID:4f4X2B17a.net

>>240
競合や顧客相手に冷徹になる銀行員はおるかもしれんが、たかが平社員で常務に「倍返しだ」とか言ってるやつはキチガイ

68 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:59:04.49 ID:0VGWVdRia.net

>>23
んじゃ半沢は時代設定的にも35〜40くらいか
すげぇ有能なんやな

158 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:07:14.60 ID:mMDT3OnS0.net

2期の大和田の部下だったチンピラヤクザみたいなやつも土下座させられるん?

117 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:03:50.30 ID:6y2KuNxod.net

>>96
大和田の不正と半沢の態度は別問題やろ
大和田は処分されて然るべきだけどだからといって半沢の態度が許されるわけではない

98 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:01:53 ID:ln0Lm6WMd.net

もう半沢自身今は倍返しするために働いとるようなもんやろ

40 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:56:17.67 ID:ao79R+C40.net

「恩返しです!」←これちょっと滑ってたよな

35 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:55:05.87 ID:SG45/EvlM.net

>>25
その時代にスマホとかないやん

316 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:20:56 ID:ePNv1gu/0.net

>>268
けど一話で銀行に残ることに執着してるようには描いてないやん
諸田にも叱ってたし

126 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:04:29.82 ID:6yjgL7270.net

>>18
掴みとしては良い線行ってると思うで

175 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:08:31.20 ID:iOQ0AL9sa.net

>>17
本のタイトルはバブル入行組だけどドラマタイトルは半沢直樹だからね

88 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:00:26 ID:SJXSIMAvd.net

>>80
これやな

115 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:03:35.77 ID:9eotdqjf0.net

>>109
出向させるやつの常套句だよな

229 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:13:12 ID:OwwIEN6Mr.net

スマホを机に投げたのなんだったん?

290 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:19:06 ID:p7C4F9RMa.net

>>268
銀行マンとして理想があるからな

73 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:59:30.93 ID:ViMp8ZINp.net

大和田前作敵だったのに味方になるってカイジ2でみた

15 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:51:34 ID:xp5g5n/6d.net

>>6
バブル期やないで
バブル期に入行して時間たっとる
年齢設定からしてまだ2000年代前半やんけとかは知らん

243 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:14:15 ID:Q/n/0d2N0.net

130 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:04:49.32 ID:4T2OzlRw0.net

なろう系ポルノ

153 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:06:49.30 ID:1XHVADVfp.net

なんで転職しないの?

3 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:48:21 ID:ouNlQPMIM.net

頭取にも態度を改めなかったから

223 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:12:20 ID:NRIwMoWDa.net

CMで自分の身は自分で守りますって言ってる相手大和田じゃないの?

151 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:06:45.22 ID:4f8Xnrdl0.net

施されたら施し返す…恩返しです!

169 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:07:56.11 ID:p7C4F9RMa.net

自分の正義感突き通す為なら銀行として見過ごしてることまで内部掻き回すからな
ありゃ飛ばされてもしゃーない

305 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:20:25 ID:tY2jAonGd.net

IT企業「データはクラウドに格納します」

これ金融系ITやってる人からしたら大爆笑らしいわ

44 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:56:40.00 ID:ggvHuLbq0.net

>>39
恩返しさせるためやぞ

154 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:06:49.72 ID:YEeZ/j3qa.net

大和田に恩を売っただけやで

34 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:55:01.02 ID:d2SavDwra.net

>>11
頭取は大和田が半沢の親の仇と知らんし
ガイジと判断されてもしゃーない

21 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:52:53 ID:ao79R+C40.net

>>17
ワイに言われても困るわ
本のタイトルはオレたちバブル入行組なんやもん

112 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:03:20.97 ID:A8psjyvoM.net

サーバのメール履歴前く消すとかいう他の大問題

171 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:08:10.73 ID:ceB10V2h0.net

ザコシの半沢直樹モノマネすこ

132 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:05:01.87 ID:jZlsySmUd.net

>>124
伊佐山は大和田の側近で一番弟子の設定やしわざと似せてるんやろ

246 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 13:14:26 ID:5qlXsBvRa.net

市川猿之介があそかまで、半沢失脚に拘る理由が分からん
大和田常務から乗り換えたんやろ?
もう、半沢とかどうでもええやん