仮面ライダー555とかいう名作

1 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:15:51.44 ID:a8RCHuMGa.net
木場すこ

88 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 13:50:19.70 ID:tYpZEj+g0.net

イッチのおかげで今日眉整えないとアカンの思い出したわ
サンガツ

46 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:27:12.06 ID:TX0GZ1m90.net

>>43
中華

36 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:25:45.47 ID:y4AF81FAd.net

>>34
555しか見てない人なのか?

13 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:21:34.65 ID:D0lohMRSa.net

技出すのに複雑な操作いるのなんやねん

111 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:40:12.99 ID:C99t+tTTa.net

1000%改心()するみたいやけど意表ついて逝かないやろか

90 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:34:55.92 ID:SWoRZWXH0.net

555すこ

156 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:49:48.25 ID:qLueNz1Ya.net

カイザカッコいい
デルタ普通
ファイズダサい

49 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:28:20.76 ID:y4AF81FAd.net

>>47
せやな
あとは龍騎も近いけど

2 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:16:18.39 ID:8uJWPhsYa.net

薄汚いオルフェノクか?

141 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:46:58 ID:QP//I+400.net

>>139
カイザは面長感があるのがな

51 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:28:28.71 ID:trk9M3AS0.net

まともに幸せになれたのって三原くらいなんじゃ

185 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:53:58 ID:ZOTLom0up.net

井上敏樹はライブ感で書くからメインライターやらせたら駄目
その点龍騎は描写丁寧だけど話進まない小林とテンポ良いけど話が雑な井上が上手く噛み合ってた

188 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:54:27 ID:guQ6p4Uh0.net

>>180
戦兎の作った発明品フリマで売ったりして生計立てとるで

64 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:30:56.13 ID:b8S5Vqna0.net

>>20
キッズはストーリーとか理解して見んで
毎週見とる訳ちゃうしな

167 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:51:22.75 ID:smSn0FLv0.net

シナリオは微妙やけどかっこいいのは確か

126 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:43:34 ID:euAZz6EV0.net

555は好きなライダーやで
草加オメーはダメだ
真理をレイプしたり陰湿極まりない

205 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:58:59 ID:IZucT30g0.net

三原デルタは頼りないのがいいんだよ
だって俺らがファイズの世界の住人なら絶対あの程度だぜ
だから何か感情移入できる

174 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:52:13 ID:zv6KxB1e0.net

>>169
糞エンドやね

27 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:24:27.37 ID:5xgC/ROg0.net

澤田ちょっと人殺し過ぎだよな

26 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:24:26.15 ID:MVq0P5hv0.net

亡くなったよな

34 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:25:23.49 ID:VpWClPV7p.net

>>33
それでも平成で一番面白い

127 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:43:37 ID:ReIccWPs0.net

>>122
正直こじつけよな最近はもう誰も気にしてないやろ

123 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:43:12 ID:trk9M3AS0.net

悪人やクズは必ず最後には成敗する敏樹のスタンスは好きよ

154 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:49:30.20 ID:Flut2bnp0.net

>>137
木場が頭おかしいからやろ

149 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:48:35.39 ID:Jaycml7S0.net

>>143
ライダーキック(ボソ

102 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:37:17.98 ID:PhVMEJ2gd.net

脚本は糞だけどキャラクターが魅力的だから見てて楽しいわな

117 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:41:25 ID:KAkahc+Ma.net

ワイの一番好きな仮面ライダーや
最終回は正直微妙や

84 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:33:04.09 ID:5gLWlCsnd.net

>>65
鎧武ってどんなやっけ
世界滅んだから再生して終わり?

72 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:31:25.27 ID:ajmhAFqad.net

澤田が一番出世したの草

204 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:58:57 ID:zv6KxB1e0.net

>>201
残念ながら…

4 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:16:49 ID:cyyEQihra.net

アバレンジャーの次に見る番組じゃあない

85 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:33:16.01 ID:mQNPPuQZ0.net

映画でサイガにとどめ刺すシーンほんとすき

197 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:57:14 ID:Gr2N7LJKa.net

この頃は基本フォームでも連携して強敵倒したり機転効かせて倒したりしてたのに今じゃアイテム頼りや

14 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:21:51.92 ID:VpWClPV7p.net

>>9
>>12
ストーリーこそ名作

73 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:31:33.56 ID:p3/jWhI40.net

ラスボスが生首のココリコ田中だっけ?

10 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:20:33 ID:gNBJ9fcD0.net

ほうれん草しっかりしてればなんも起こらない作品

80 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:32:44.16 ID:IbwDkI1za.net

>>69
途中のイキリ手首スナップ好き

164 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:51:03.05 ID:w3AyJMs10.net

北崎デルタの強敵感からの三原デルタの頼りなさ

128 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:44:20.59 ID:kob1oW+s0.net

草加とかいうエンターテイナー

89 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:34:44.39 ID:9xUPvvTT0.net

ぶっちゃけ昏睡から目ざめたら恋人NTRられて家と財産もってかれたのに木場さんは優しすぎた

76 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:31:35.95 ID:ymoioDT40.net

>>66
歴代でもトップクラスに好きやわ

125 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:43:32 ID:7PJcjdHiM.net

戦うことが罪なら〜って台詞歴代で一番好きやわ

57 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:29:09.89 ID:to2I0ByKM.net

そういやデルタの麻薬っぽい設定ってどっか行ったんか?

16 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:22:56 ID:IbwDkI1za.net

オルフェノクの設定とかビジュアルがワイに刺さりまくる

104 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:38:12 ID:ReIccWPs0.net

>>101
その辺は好みなんやろうけどメカ系のほうがデザイン人気は高い傾向にはあると思うで

63 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:30:37.12 ID:ReIccWPs0.net

>>60
電王で空気変わった感あるよな

83 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:32:58.70 ID:1cQZZB4p0.net

>>63
響鬼も変わってたと思うぞ

129 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:44:25.29 ID:hijsU5aD0.net

>>66
キバでもヒロインやっとるよな

138 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:46:04 ID:dZb7NoKY0.net

ゼロワンのペラペラオマージュほんま嫌い

159 :風吹けば名無し:2020/07/11(土) 14:50:24.72 ID:Ceq4nCaI0.net

>>146
翔一はやっぱり翔一だな