なんJ 歯のお悩み部

1 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:07:41.26 ID:IMjc5Ru2d.net
語ろうや

207 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:36:01 ID:IMjc5Ru2d.net

>>185
ワイ 小ボール三杯分血吐いたで………

240 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:38:30.79 ID:gIOhYmFU0.net

>>230
1ヶ月なる前にはもう普通に食べられるようになってるで

177 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:33:30 ID:lQJ5qsdX0.net

親知らず上2本は問題なく抜けたんやけど下2本が斜め埋没で抜いた後怖くてまだ抜いてへんわ さすがに歯肉切開伴う場合は休み前日とかにしたほうええんか

236 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:38:17.09 ID:4Y0HLGzIp.net

この前親知らずと下の虫歯治療しに行ったらあまりに麻酔効かなすぎて下の神経取るのに麻酔5回以上さしてどうにかとれて、上の親知らずは虫歯部分は取れたけど根の部分が麻酔5回以上しても効かなくて痛かったから次回の治療になった
ここまで麻酔効かないのも初めてだけど、根が残ったままってのもなんか変だね

22 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:12:17 ID:2Wuvh5Eg0.net

>>17
下の二本が横、上がまっすぐなら全部抜くべき
下の一本だけ横なら知らん

55 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:16:23 ID:kVpV3DuL0.net

親知らずは必ずしも抜く必要はないで

106 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:24:36 ID:k/+7Yxpq0.net

5年矯正してるやけど全然装置取れん
こんなもんか?

298 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:43:35 ID:pHgHmaIud.net

親知らずって抜かんでもええんよな?

247 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:39:17 ID:p6WdXltP0.net

親知らずって人間の欠陥だろ

13 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:10:04 ID:IMjc5Ru2d.net

>>5
歯茎で埋められても悪さするんか?

88 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:21:15 ID:IMjc5Ru2d.net

>>82
横は抜いたほうが……

223 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:37:20.07 ID:KJpotCx70.net

>>214
喉チンコ押すんか?吐きそうや

265 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:40:24 ID:FAZm4PKbd.net

>>235
主訴はドライマウスか?歯周病か?
はっきり言って対症療法しかないわ
MIペーストでも何でもいいから日々ちゃんと清掃するしかないわ

318 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:44:57 ID:BzCpIiEW0.net

ワイは毎回 gumやで
あれがコスパ最強やわたぶん

283 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:42:31 ID:QIMZTs0Pa.net

>>278
リステリン紫は洗口液やなくて液体歯磨きやない?
いくつか種類あったらすまん

182 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:33:44 ID:Qp3Y8Kfp0.net

>>153
治療費はそんなもんでいけるで
被せもの入れるときとかに高くなるけど保険適用ならいける

36 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:14:08 ID:yyD7ltts0.net

>>27
親知らずあったところの歯茎パンパンに腫れることないか?

326 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:45:35 ID:FAZm4PKbd.net

>>299
あの機械に直接繋いで削るNi-Tiファイル使ってるのかも
神経は初回にとってるからびびらんでええ

260 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:40:07 ID:HJ5lH7bD0.net

>>217
いやそれが穴がなくなってるんや
下顎だけど昔は穴の奥に白い歯の根っこみたいなの見えて
たまに出血してたんだけど
それが今ではもう見えなくなったわ

38 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:14:12 ID:H/w37wp60.net

10年前に虫歯で歯を抜いたあと通院するの面倒でそのままやわ
せめて入れ歯作ってから通院やめるべきやった

301 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:43:40 ID:UfTFIx9S0.net

最近矯正始めたで仲間おるかな

35 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:14:06 ID:IMjc5Ru2d.net

>>26
黒いのホワイトニングでなおるんか?

24 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:12:28 ID:XrVzmmh2a.net

前歯の神経死んで黒岩

278 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:41:36.70 ID:4Y0HLGzIp.net

>>264
あれめちゃ効くよね
寝る前歯磨きしたあとにリステリン紫使ってるけど全然違う
ネバネバしないし口臭も全然ない

12 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:10:03 ID:nnZ0OJgq0.net

最近部分矯正始めたわ

85 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:20:51 ID:IMjc5Ru2d.net

>>79
歯周病やろ
直さんと土台の歯茎からやられるで

30 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:13:36 ID:IMjc5Ru2d.net

>>27
ドライソケットってやつやないか?

213 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:36:42 ID:FAZm4PKbd.net

イッチ詳しいやんけ同業か?
ワイやったらトラブルになりそうやから生PのCADいれないけどな

120 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:26:09 ID:1HyyU3i9d.net

虫歯放置したせいで
奥歯の一本は根本だけ
逆の奥歯は一本が被せもの外れて痛みが出てきてる
他にもなんか窪みが深くなってたり、痛みはないけど欠けてたり、歯と歯茎の間に切れ目?ができて染みる歯など危険そうなのが3〜4本

この状態から保険適用内で直すとしたらいくらくらいかかるんだろう
お金と暇がなかったので放置しすぎた
でも今もお金に余裕はない貯金もないのに車検とか控えてて高額だと治療できない
いくらかかるかわからないから恥ずかしくて歯医者自体いけない…

車検みたいに治療費の見積もりとか出してくれるサービスないのかな
もしくは検査結果をプリントアウトしてくれるシステム、第●歯がステージ●で、第○歯がステージ○、要治療の総歯数は何本!みたいな。自分でももはや自分の口内の正確な状態わからないから視覚化してみてみたい

259 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:40:01 ID:LYxPZYvS0.net

歯磨きって一日南海すればいいの

51 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:15:55 ID:3W7hhbXiM.net

>>44
でも75万やで
色々周って一番安いとこにした

95 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:22:54 ID:IMjc5Ru2d.net

>>93
歯がなくなるリスクというか理由ナンバーワンが歯周病やしな

102 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:24:27 ID:M4s6zGXy0.net

>>99
最近全部抜いたが1本2000円くらいだった

309 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:44:08 ID:KJpotCx70.net

歯間って埋まるんか?
ワイ小学校のころドデカイ歯石放置してたせいでその跡地の歯間が空いててそこに歯石貯まるいっぽうや

300 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:43:38 ID:W0mMKO1j0.net

>>294
ちゃんと歯磨いてるか?

62 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:17:07 ID:VJBuRFgO0.net

虫歯削ったあとの詰め物と歯本体との境目に色着いて嫌や
歯医者からはコーヒー飲んだあとは口すすぐとええでって言われたけど毎回はできん

52 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:16:07 ID:ukQirALn0.net

矯正費用高すぎますよ悪魔

157 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:31:42 ID:FAZm4PKbd.net

ワイ歯科医師なんでも聞いていいぞ

306 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:43:56 ID:aWnAtzg+d.net

>>277
ラバーダムせずに根管治療やるの先進国やと日本だけやからなマジで一般的な歯医者は東南アジアと同レベル

184 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:33:53.75 ID:Ehs5KGFZ0.net

歯間ブラシ週一しかしてないわ
毎日やったほうがええんやろうけど

60 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:16:53 ID:qJ2Z9/zBa.net

>>49
30万でとんでもないコンプレックスなくなるんだぞ?
一生前歯なしよりよっぽどいいじゃん

117 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:25:45 ID:9naqxbxbM.net

親父ライス抜く時かかりつけの歯医者の先生ゴリゴリやられたのに抜けなくて苦しんだわ
結局翌週口腔外科行きや

180 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:33:42 ID:FtoAZa8wa.net

奥歯と奥歯の間が若干痛くて物も挟まりやすくなって変な臭いもするんやけどなんなんこれ
ちょっと前に虫歯チェックしてもらったときは何もなかったのに

200 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:35:40 ID:7ppjBi4Ld.net

>>192
ジェットウォッシャーええよな
ワイはコンクール入れて使っとる

89 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:21:26 ID:Ak/Lxv/sa.net

>>76
0本、4本、8本とかが多いで
8本は親知らずも抜く必要がある場合

245 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:39:09 ID:AMXZcwer0.net

左下の奥歯が銀歯なんやが
その銀歯と手前の歯の間に毎回食べたモノが挟まってウザいんやが
爪楊枝とか糸ようじで食後に取るしかないんか?

337 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:46:26 ID:IMjc5Ru2d.net

>>328
若いウチに抜くのはガチやわ
ワイはヤバイ目にあったわ

165 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:32:51 ID:HJ5lH7bD0.net

親知らずのうち3本が崩壊して根っこが中に残っているんだけど問題ある?
たまに指で穿って骨片を取り除いてんだけど

151 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:30:51 ID:l/hPOwsI0.net

歯のお悩み部148レスで草生えた

140 :風吹けば名無し:2020/06/30(火) 18:29:38 ID:h97H9+/3d.net

デンタルフロスの重要性に気づくのが5年遅かったわ
リステリンで満足してた