社会人に聞きたいんやが君らには生きがいってある?

1 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:36:03.69 ID:oCPyUibu0.net
何かのために生きてたりする?何にもないのにひたすら生きてる偉い子たちはおるか?

21 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:40:15 ID:oCPyUibu0.net

ワイはこの生活をあと50年も続けられんよ

123 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:05:22.05 ID:WeLl+UsNa.net

>>119
同じことの繰り返しってつらいよな
何も変わらないわ

9 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:37:50.56 ID:oCPyUibu0.net

>>4
ペットはええなあ

65 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:50:29 ID:oCPyUibu0.net

>>63
そういうもんなんかな
新卒でまだ先も見えてないから不安でしゃーないんや

46 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:45:12 ID:/ZygUUAp0.net

ペット飼ってみたいからペット可の物件に引っ越したいわ

39 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:43:57.15 ID:oCPyUibu0.net

>>33
世界自体をプラスに捉えるのは大事やな

59 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:48:40.02 ID:luiDjUF7a.net

金や

149 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:15:43 ID:Yx2AfyLa0.net

あるわけ無いやろ
下手に死んだら他人に迷惑かかるから生きとるんや

144 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:12:54 ID:Mv884fnZ0.net

今はダラダラくだらん毎日過ごしてるけど
結婚して子供出来たら生き甲斐になるんやろなと思う

109 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:01:43.23 ID:pPdGa6eFp.net

>>102
現場によるかな
運用の下請けはスキル伸びないから資格勉強して抜け出して方がええと思う
開発の受託とかは下請け側の方が力が強くなるっていうのもザラやから一概にはなんとも言えん
ただどんな現場でも学ぶことは多いからまずは目の前のことこなしていくのが重要や

81 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:54:12 ID:jETiqOLA0.net

ワイは仕事が楽しくなってきた🤗

143 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:12:42.37 ID:r72lp7QW0.net

あるで
ありすぎて困るわ

104 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:59:40.28 ID:w56ZA3fua.net

>>101
これやねんなあ
その場しのぎでしかない

73 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:52:29 ID:TFGbs5sOr.net

>>40
社会人チームとか入っとるんか?

54 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:47:06.22 ID:lDAwCTbzp.net

>>52
ワイも楽器やってるがモチベーション保つのきつくない?
昔はライブをモチベーションにしてたが

119 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:04:33.25 ID:dFfwN7O2r.net

週末に友達とスポーツして体動かしたり飲みに行ってキャバクラ行ったり
彼女もおらんし毎週同じことの繰り返しや

生きがいというにはあまりにもしょぼいけど唯一の楽しみとして大嫌いな仕事の活力にはなってる

62 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:49:47 ID:zaP/+Ihia.net

ライブ、フェス
なおコロナ

114 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:02:37.32 ID:pPdGa6eFp.net

>>101
向上心が持てる趣味ならそうとも言えんやろ
ワイは仕事の時も趣味のこと考えるようになるまでなったで

74 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:52:42 ID:oCPyUibu0.net

>>71
居ない予定やでこのままやと

6 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:37:14 ID:WGndzXvB0.net

27 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:41:36 ID:oCPyUibu0.net

>>24
いい趣味やなあ
週末とかにそういうのしてたらまた気持ち切り替えられるんやろか

156 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:17:35.47 ID:vpqHP4h60.net

金あるからいろいろできて楽しいよ
まー大学の方がそら楽しかったけどさ

53 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:47:01.32 ID:oCPyUibu0.net

>>40
サッカー好きってええなあ
仮に体壊しても前向きに色んなことできそうや(偏見)

128 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:06:36 ID:auJFQz9l0.net

>>16
人生なんて暇潰しの連続やと割り切ってる
何かやりがいがあれば変わるかと思ったけどどれも所詮一過性で嫌なことや辛いことに立ち向かえるほどのもんはないと悟った

128 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:06:36 ID:auJFQz9l0.net

>>16
人生なんて暇潰しの連続やと割り切ってる
何かやりがいがあれば変わるかと思ったけどどれも所詮一過性で嫌なことや辛いことに立ち向かえるほどのもんはないと悟った

35 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:42:48.57 ID:oCPyUibu0.net

>>30
はえー、手に入るもんなん?

103 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:59:31.18 ID:gn6UfIkQ0.net

宝くじ買ってみるとか…

32 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:42:18 ID:Qxtxt8chr.net

こども

42 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:44:47.06 ID:VMtoEzC2p.net

いつか宝くじ当ててカフェ開業するんだ…

118 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:04:20.34 ID:roULqRj50.net

仕事にやりがい持てるやつは仕事うまく行ってるんやからええんちゃう
ワイは苦労して出世するの無理やわ

152 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:16:37.26 ID:r72lp7QW0.net

>>147
みんなハードルとか期待が高すぎるんや
宗教みたいに感じるかもしれんが自分を褒めるように脳内変換した方が生きやすいで

142 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:12:24 ID:hXO7v44da.net

もう寝ろよ社畜ども

22 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:40:30 ID:oCPyUibu0.net

>>19
それはもはや日課になってるなあ

136 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:10:09 ID:0QNlRK/00.net

>>126
それはお前の中の価値観やな
別に芸能人じゃなくても仕事を通して人を喜ばせること出来るよ
反社じゃない限り仕事はなんでもそうだろ、必ず喜んでくれる人がいるもんだよ

88 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:55:33.42 ID:w56ZA3fua.net

平日→面倒くせえなぁ
金曜夜→うおおおお
日曜夜→はぁ…

毎週同じことの繰り返しで頭おかしくなりそう
ただ時間だけ経ってる

37 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:43:25.32 ID:EyQxSTXB0.net

彼女

15 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:38:43.96 ID:82n67B5A0.net

ないわ

82 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:54:15 ID:gwUyhbHI0.net

無くなったわ
趣味を仕事にするもんちゃうなあ

89 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:55:34.10 ID:Ogh7FNdV0.net

旅行とライブ行くことや
コロナで全部崩壊したけどな

116 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:03:23.23 ID:roULqRj50.net

>>103
宝くじ買うくらいなら株式投資やったほうがええぞ

50 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:46:02 ID:lDAwCTbzp.net

仕事も趣味も楽しいし家を維持する使命もあるからしばらくは死ねんわ

7 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:37:23 ID:oCPyUibu0.net

>>3
生きがいがなくて心が折れそうやからみんなはどんな風に生きてるんかなって
嫌な聞き方やったらすまん

145 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:12:54 ID:auJFQz9l0.net

どうせ辛いならせめて自分の心に対して後ろ暗くない人生がいい
誰に対して嘘言ったっていいけど
自分の心に嘘つくと後で辛くなる

29 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:41:56 ID:oCPyUibu0.net

>>26
それなんよな
やっぱ家族ってええもんやんな

139 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:11:07 ID:0gsI3wQv0.net

>>137
なんでそう思うとおもう?
特に日本のバンドなんて極一部を除いてそれだけで食ってる人間はおらんのに

150 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:15:58 ID:Hr+MgTNX0.net

興味のある事は色々あるけど実際にやるのは億劫で何もでけへんわ
ギター買って3日どころか2時間で投げ出したのにはワイ自身衝撃を受けたわ

148 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:15:16 ID:NleDtfuk0.net

底辺だから節制して手取りの3割を投資に回す。
そして盆と正月にソープへ行く

83 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:54:25 ID:UdUtne940.net

とりあえず働いて銭稼ぐ事や

95 :風吹けば名無し:2020/06/28(日) 23:56:43.35 ID:lDAwCTbzp.net

>>77
プライムがええとは限らんけどな
下請は技術力を磨くには持ってこいなんやで
NTTとかの正社員なんて技術者からてんでわからん奴ばっかやし騙されたと思って今の仕事をこなしながらひたすら勉強して見ればええ

153 :風吹けば名無し:2020/06/29(月) 00:17:17.60 ID:9LQ29Iik0.net

>>116
300円でワクワクできるからええんやで
遊びや