レジ袋有料化とかいうしれっと始まる新制度

1 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:03:34 ID:af6vwnnm0.net
そんなもんより商品の包装とか廃棄を減らせよ

13 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:08:04 ID:zxE7ff79d.net

コンビニ店員は地獄やろな
暖かい商品のないスーパーとはわけが違うやろ
絶対袋詰めのトラブル増えるわ

56 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:14:16 ID:wcKwldXH0.net

カルディで紙袋に15円も取られて草も生えない

18 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:09:32.68 ID:rwmAFQPB0.net

>>17
値引きじゃ損した感が出ないからね

25 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:10:44 ID:5Q8Aw1Gq0.net

わざわざ聞かなアカンのがクッソ面倒くさいわ

69 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:16:27 ID:Nl4FE/WJ0.net

紙袋にしたらええねん

66 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:15:51 ID:G2PoOn/ra.net

生理用品買うとき困るかと思ったけど別に見せてもええわ

30 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:11:36 ID:jT1MCpv30.net

レジ袋減らしてエコや!

ゴミ燃やす時にレジ袋なくて火力足りんから油追加投入するで!

91 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:18:48 ID:rwmAFQPB0.net

>>81
ショッキングな映像と共にエコロジィを叫んで募金を集めるのは金になるよ

93 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:19:12 ID:VuIBzwy+d.net

>>79
抵抗する団体が無い/弱い

88 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:18:30 ID:KbR9yXnm0.net

スーパーみたいに自分で袋詰めする形式に変わるん?

41 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:12:50 ID:zxE7ff79d.net

コンビニ店員は
暖かい商品と冷たい商品を一緒に入れるなとキレられる

余計に袋買わせるなとキレられる
どっちかの地獄が待ってるで

26 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:10:47 ID:YHkqXJFI0.net

>>21
意味がわからないボケはしないほうがいいよ

99 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:20:23 ID:zxE7ff79d.net

ワイコンビニ店員やが、温めたラーメン三段重ねにしてええか?
袋代ケチりたいんやから仕方ないよな?
車でぶちまけても文句言うなや?

6 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:05:35 ID:8Je4znJoa.net

本気で減らすつもりあるなら一枚500円にしろ

92 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:19:04 ID:KC5m1S8Q0.net

現金で買う客は有料
キャッシュレスの客は無料ぐらいの差はつけるべき

55 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:14:14 ID:1e8uapIMa.net

これ地方の土産屋とかも有料になるんだよな?

86 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:18:13 ID:lGwTB4+Na.net

まるで買ったらあかんみたいな風潮やね

33 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:12:03 ID:rwmAFQPB0.net

>>30
えぇ

71 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:16:48 ID:3AijgWff0.net

小さいコンビニはどうすんのやホンマ
バカ買いする奴なんてジジババぐらいしかおらんけど

11 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:07:24 ID:SWx5Vg+M0.net

コンビニで弁当買ったら手で持ち運ぶんか?😱

3 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:04:09.19 ID:8w3jqeIn0.net

別によくね?
まずできるとこからでしょ

4 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:04:30.21 ID:rwmAFQPB0.net

どうせゴミ袋やら買うだろうし何の意味もない

37 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:12:24 ID:3AijgWff0.net

弁当は袋買うやろなぁ
マイバックなんかに入らんしべとつくわ

63 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:15:31 ID:SWx5Vg+M0.net

たしかに冷静に考えてたくさん買う人ってどこで袋詰めすんねん
店員にマイバッグ渡すんか?

98 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:20:16 ID:GgGUII7L0.net

コンビニで袋いるいらないいちいち聞くのはほんま店員大変そうやな
いちゃもんつけられる可能性あがるだけやろ

10 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:06:52 ID:rwmAFQPB0.net

>>8
環境団体とかいう金儲け集団のせいだよ
脅迫のエコロジィ

85 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:18:07 ID:VuIBzwy+d.net

キャッシュレスなっても現金持ち歩くしパスワードやらアカウントやら管理するもの増えてかえって面倒になった😭

59 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:14:25 ID:7nQ08NY/d.net

スーパーももう有料が殆どやしなぁ
コンビニは詰めるところがないのが厄介なんや

43 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:12:57 ID:QU53JGiYd.net

ドラッグストアまだ無料やけど袋詰めさせられとるわ

60 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:14:27 ID:5Q8Aw1Gq0.net

コンビニだけOKみたいなことすると
消費税の基準のアレみたいになりそうだわ

52 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:14:02 ID:x9oN0iQWa.net

どんどん不便な世の中になるな

29 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:11:19 ID:d5xtizR70.net

正直スーパーまではわかるけどコンビニとか本屋まで有料化するのわけわからんわ

68 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:15:53 ID:VuIBzwy+d.net

レジ廃止して欲しいもの持って店出るときに自動清算するシステム作ってよ

96 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:19:48.68 ID:jT1MCpv30.net

>>91
ショッキングな映像のゴミは日本産じゃないんだよなあ…

84 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:18:05 ID:0XZ8yApl0.net

バイオマス25%以上配合のレジ袋や紙袋は有料対象外やからどんどん普及してほしいわ
ユニクロなんかは紙袋無料配布やし

45 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:13:28 ID:KC5m1S8Q0.net

有料レジ袋を拒否して買った商品をそのまま持ち歩いてると万引きと勘違いされそう

95 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:19:46.34 ID:Nl4FE/WJ0.net

エコバッグ使ったあとちゃんと干さないとカビ生えるよな

97 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:20:12 ID:0Uz2mdsL0.net

>>70
いちいち聞かれるのがウザいな
だったら一商品1円値上げしてビニール不要だと一商品辺り1円、最大5円引きとかの方がみんなストレスにならない

5 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:04:35.03 ID:RSiGxoBc0.net

コンビニ店員かわいそう

70 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:16:39 ID:61TEnG0r0.net

まーた5円取られることに納得がいかないじいじが発狂して怒鳴り散らしてしまうのか

61 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:14:47 ID:Xob9gHcq0.net

これ全然浸透してないけどええの?

44 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:13:00 ID:Nl4FE/WJ0.net

揉め事起こったらとっとと無料で袋詰めすればええと思うけどそれしてる所を他の客に見られたらアカンししんどいな店員

81 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:17:52 ID:KLg3FEPM0.net

浮世離れした人間がこういう制度作ってるとしか思えん
全国各地で凄い量の手間増やすって少し考えたら分かるやん

78 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:17:43 ID:vrw1YBVz0.net

袋そんな大きくないし
大量に買ったり温かいものやらで袋が2枚必要な事あるよな
あと汚いビニール袋持ってくるじじいに袋詰めすんのもきつそう

67 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:15:52 ID:rwmAFQPB0.net

>>54
6月30日でレジ袋の無料提供を終了し、7月1日からはバイオマス素材を30%配合したレジ袋に変更する。バイオマス素材を25%以上配合したレジ袋は有料化の対象とはならないが、同社では中長期的な環境目標「ファミマecoビジョン2050」を掲げており、プラスチック対応をさらに進めていく考えだ。(6月16日〜22日のニュースをまとめました)。
https://diamond-rm.net/market/58151/

90 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:18:44 ID:miJ6JrNra.net

今までは無料だったから許せたけど、
有料のくせに袋破れたときはホンマにむかついたわ

24 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:10:38 ID:MiQs/Rj40.net

コンビニはスーパーみたいにサッカー台が無いんだから
エコバッグ持ち込ませるようなことさせるなよ

2 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:04:08.86 ID:MSSoDpXua.net

レジ前でジジイが暴れるニュースが来るな

100 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:20:23 ID:rwmAFQPB0.net

>>79
お金にならない マスに受けない

73 :風吹けば名無し:2020/06/24(水) 01:17:08 ID:VAbsxg4X0.net

有料でもいいけどなんでポリエチレンのままなんだよ減らねえじゃん