タイムトラベルとかタイムリープ で一つ疑問に思うことがあるんだが

1 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:52:46 ID:NoHhWRSt0.net
例えば子供の頃からめちゃくちゃ貧乏な家庭に育った一人の男がいるとする
その男は貧乏な家を将来自分が稼いで楽にさせてあげようと考えて必死に勉強する
努力の結果大学で非常に良い研究を残し卒業後に海外の研究所にスカウトされる
そこではタイムトラベルを研究しておりのちに男はそこで人類初のタイムマシンを完成させる

119 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:23:42 ID:lQjeGeOC0.net

そもそも現在から見て決まったる一つだけの未来てありえへんくない?
無限の可能性ある散々みんな言われとるのにさ

58 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:04:36 ID:0xykKoIOp.net

今の自分を形作っている物質が過去には動物だったりするしそもそも過去に戻るってのは有り得ない
大体過去という概念がどこかに保存されてるわけちゃうし

98 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:15:50 ID:AIlZWHkA0.net

>>93
ギャルゲのルート分岐みたいなもんや

22 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:57:26 ID:NoHhWRSt0.net

>>19
時間軸がもう一つできるってなんやねん

115 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:22:02 ID:NoHhWRSt0.net

>>110
粉々になるんか

80 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:10:12 ID:NoHhWRSt0.net

>>70
そんなこと言ったら俺が今急にこの場で反復横跳び始めたら未来は大きく変わるのか?

99 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:16:29 ID:UUbGgYNe0.net

そもそも過去に戻るってなんだよ

95 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:15:16 ID:kY/ic20r0.net

何か避けられない災害が起きてまた貧乏になると思うわ

88 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:12:51 ID:9LK9TQZXa.net

>>85
同じやないの

42 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:01:01 ID:92W4Ss9a0.net

景の海のアペイリアで見た

79 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:09:18 ID:NoHhWRSt0.net

>>69
今日のロト6なら4.9.13.20.28.35や買っとけ

24 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:57:52 ID:rLDoG8uaM.net

継続

90 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:13:42 ID:U08yOGC60.net

別の世界ができる
拾わなくて貧乏な世界
拾って裕福な世界

61 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:05:11 ID:VDOmBdWXa.net

時間がそもそもただの概念やし

106 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:18:13 ID:NoHhWRSt0.net

>>95
これはパラレルワールドとは違う認識なんやな
世界は一つで未来は変わらんてことか

85 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:11:58 ID:NoHhWRSt0.net

多世界とか並行世界は語感でなんとなくわかるけど世界線てのがようわからん何が違うんだ

124 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:24:53 ID:8WaL1poP0.net

世界の構造のよる
タイムパラドックスでググれ

133 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:27:36 ID:8WaL1poP0.net

>>85
同じやぞ

131 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:27:20 ID:3Wc8/qoYd.net

>>121
あの世界はセワシの存在ですでに破綻してるやろ

12 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:54:51.11 ID:2kLJpJwe0.net

タイムパラドックスやな

16 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:55:31 ID:HBOE/JLM0.net

長いからよんどらんけど親殺しのパラドックスみたいな感じ?

72 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:07:44.03 ID:NoHhWRSt0.net

>>65
それなんかロマンあってええな

136 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:28:34 ID:92I0eqCm0.net

ドラえもんが来てのび太がマトモになったらそもそもドラえもんは来る必要が無くなるよなぁ?

137 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:28:44 ID:95GBx1dO0.net

創作ならワイもシュタゲの解釈が一番好き

73 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:07:48.49 ID:XIk3XHWv0.net

>>60
並行世界だと記憶は変化しないけど世界線が変動する設定だとアクティブの意識はただ一つだから変えた過去に応じて記憶が変化する
オーロラの彼方へみたいな感じ

110 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:20:30 ID:wUFAtHIkp.net

記憶は知らんけど体保つのが無理ゲーすぎる
あと地球の自転公転考えると時間だけじゃなく座標移動も必須だし

48 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:02:37.94 ID:NoHhWRSt0.net

>>44
ロトのつもりで書いた

19 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:56:37 ID:B95+cs1H0.net

何が聞きたいのか分からん
男がタイムマシン開発した時間軸としなかった時間軸が出来上がるだけやろ

127 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:26:27 ID:asFOePMM0.net

サマータイムマシンブルース見たくなる

118 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:23:10 ID:UUbGgYNe0.net

>>109
過去の世界なんてものはないからなぁ

123 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:24:34.60 ID:nRE6EAyzM.net

>>65
アトラクタフィールドの収束やな

109 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:19:23.42 ID:NoHhWRSt0.net

>>99
俺の認識では今の記憶と体とを保ったまま過去の世界に降り立つことや

60 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:05:07 ID:rHN2VYyQd.net

>>25
1つ目と2つ目の違い教えてくれ

45 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:01:48 ID:0tHSZ5aip.net

ワイの説では過去を改変して戻ると別の自分が自分として生きていて過去改変で幸せになった自分を殺して初めて幸せを勝ち取れるって理論や
それがドッペルゲンガー

70 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:06:55.04 ID:16MOKii2p.net

仮に時間遡行が出来たとしたら過去に降り立った時点で未来が大きく変わるわ
空気中の目に見えない微生物とかの生き死にが変わってそれが食物連鎖を経て人間にも影響を及ぼす

122 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:24:32.57 ID:UYSFkdz20.net

ここまでバタフライエフェクトなし

18 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:56:26 ID:MdJMgJ8KM.net

タイムパラドックスやで
宝くじ買っても貧乏に戻るか裕福なままでも結果タイムマシンに乗る未来に行くかや

11 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:54:40.92 ID:TkO2vTc0a.net

作品によって違うとしか
バック・トゥ・ザ・フューチャーなら最悪主人公きえるけど

102 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:18:01 ID:DynjUsK20.net

イッチはなんの創作物もなかった江戸時代からでも飛んできたんか

105 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:18:12 ID:4XBpndzD0.net

>>94
タイムマシンが作られなくなるから過去の自分に当たりくじ教えられんくなって矛盾が発生するやろ

51 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:02:48.49 ID:kQuDeYg30.net

>>37
頭大丈夫?

94 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:15:04 ID:92I0eqCm0.net

というかこれ矛盾発生してるか?
謎の男に当たりくじ教えてもらった幸運な一家が生まれるだけやん

96 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:15:40 ID:1kBh6bza0.net

なんjでイッチがこのスレを建てない世界も存在した
この世界ではイッチがこのスレをたてた

92 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:14:09 ID:9LK9TQZXa.net

>>43
要らん情報多すぎるわ
貧乏とかどうでもええやろ

55 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:03:12.24 ID:bJ54/V80a.net

>>48
それならオッケーです!

26 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:58:13 ID:IhgGrnFc0.net

考え方で結果は変わるやろ
他世界解釈とコペンハーゲン解釈のいいとこ取りするなら10億円は当たるが母親か身内が何らかの理由で散財して今と同じ状況になる
もしくはアメコミだとかbttfみたいな考え方だと二つの世界ができて男はその「2つの世界を行き来した男」として存在することになる

97 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:15:48 ID:NoHhWRSt0.net

>>90
やっぱパラレルワールドやな

135 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:28:02 ID:Rxrr/Qf+0.net

SFにおいてタイムパラドックスは絶対に起きないという暗黙の了解があるわけだが

20 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 07:56:45 ID:abE6w0rG0.net

自分で考えついたんやな
えらいえらい

104 :風吹けば名無し:2020/06/22(月) 08:18:07 ID:KQq/RxPq0.net

スレ開いた瞬間うわーってなった